• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月27日

インタークーラーの水冷化加工失敗!?

ラジエーター屋さんにお願いしているGCの空冷インタークーラーの水冷化加工はとりあえず見事に失敗した模様。が~ん。

コア上下をアルミ板溶接して塞いで軽く水圧かけたところ、なんと、エンジンの吸気経路のほうから水漏れが発生したとか。溶接中に一部溶けたか傷つけたか? インタークーラー外側に少々水が染み出すくらいならともかくエンジン内に水がいっては流石にマズイ。ラジエーターウエルド(漏れ止め剤)を使う手も考えられるが、長期的には信用おけないし・・・。

そんなわけで残念ながら新たな空冷インタークーラーでやり直し決定。今回はWRXの黒いヤツをわずか3千円で落札。(送料が1300円) ラジエーター屋さんに直送手配。よろしく頼んます。
ブログ一覧 | くるまいじり | 日記
Posted at 2007/10/28 01:46:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアットやりました。
KP47さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2007年10月28日 7:29
素直にスペCの水タンクをつけてスプレーした方が簡単でしたね。
コメントへの返答
2007年10月28日 22:54
あんなに大きな水タンク付けるくらいなら水冷のがイイ!てのが持論です。
基本性能確保に空冷用の導風ダクトは必要だじょ。
2007年10月28日 12:43
やはり圧が掛かるので難しいのでは??
コメントへの返答
2007年10月28日 22:58
水冷インタークーラーの注水キャップを開けっぱなしでも循環するし、水温は60℃以下でしょうからたいした圧ではないと思います。しかしね~・・・
2007年10月31日 9:41
残念でしたね。
熱の加え方が難しそうですが、ラジエーター屋さんも気合いが入る2回目ですね
コメントへの返答
2007年11月1日 0:54
さてそろそろ2回目の結果はどうなってるでしょう?
祈るような気持ちです。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation