• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月05日

お預かりした車のキーが無い!!

お預かりした車のキーが無い!! DUCATIのカウルのデカール製作、施工、塗装が終わりようやく梱包&発送。
送られてきた時の巨大な段ボール箱一個にまとめて梱包するようスタッフに頼んだのだが。
梱包が甘~い!大きい割にはあまり厚くない段ボール箱なのでキチキチに入っていては押し込まれた時にやばいのである。
しかも大物はコンテナに縦積みされるのだ!
長い部分が箱の対角線方向に収まるように完全詰め直し。もともと大量の新聞紙が緩衝材としていっぱい入っていたので結構散らかって大がかりであった。
その他にも大きめの荷物がいくつかありヤマトの配送センターへアクティで持ち込み。ヤマトのおばちゃんは慣れないヤマト便の処理にもたついていた。そんなこんなで若干いらつきながらお店に戻ってからはたと気づいた。運送保険を頼んでないことを。(宅急便と違ってヤマト便は別口なのである)それはやばい。
自転車でまた配送センターへ行って保険代を支払い。ぬわんと、事後処理になったせいかすぐに領収証出せないとなっ。
しょうがねぇなぁー。

お店に戻り、さてWRCレプ施工作業を再開するか!と思ったのだが・・・

き、キーが無い!

お預かりしているお客さんのクルマのキーが無い!!
今日クルマを動かしたのに、どこをどう探してもない!
とすると、考えられるのはあそこしかない。
そう、さっき発送したDUCATIのカウルの段ボールの中!
キーをシャツのポケットに入れていて梱包作業の為にかがんだときに段ボールの中に落ちたとしか考えられない。
ぐしゃぐしゃの新聞紙をいっぱい詰めていたので音もせず、落としても気づかない可能性大である。
ぐずぐずしてると大事なキーが手の届かない所へ行ってしまう。やばっ!

またヤマト配送センターに行って恥ずかしながら事情を話して荷物を取り返し、さっき閉じたばかりの段ボールを開く。
このぐしゃぐしゃの中からキーを探す。梱包はほとんどやり直しだ。片っ端から内容物を取り出していく。
無い無い無い無い無い・・・・・
本当にこの中にあるのか?
底が見えてきたとき、ついに
「あった~~~!!」
良かったぁ~~。思わず涙が出そうでしたよ。
感傷に浸る間もなく再梱包。再発送。
はぁ~、疲れた。今年は何度もキーに振り回されるぜ。不注意?


ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2007/11/05 22:09:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

久しぶりの映画館
R_35さん

0815
どどまいやさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2007年11月5日 22:13
あらあら大変な一日でしたね。
間一発のところで間に合ってよかったですね。

マイレガのデカールに傷がついてしまいました。
とりあえずスペアを利用して補修してみますが、いつか本格的な補修をお願いするかも・・・
コメントへの返答
2007年11月6日 0:52
間に合って見つかってほんとに良かったです。助かった・・・。

塩ビのデカール、案外傷つきやすいんですよねぇ。
小さく細ければはめ込み合成的補修もあり得ますがどうでしょう。
2007年11月5日 22:41
きっと今日が底ですね。明日はきっと良い日になりますよ。

ところで今更ながらにローランドステカSV12を購入しようか検討中。グラフテックも対抗製品を出してるんですね。ここを押えとけってポイントあります?
コメントへの返答
2007年11月6日 1:05
ありがとうございます。
でも別に悪い日じゃなかったですよ。最悪のトラブル回避できたんですから。♪

明日は水冷インタークーラーを受け取り(を?!)に、余力があれば東モにも行こうかと。


今はそーゆーのがローコストで手に入るんですよねぇ。
使ったことないからわかりましぇーん。
2007年11月6日 21:42
以前も鍵で苦労されてましたねぇ。
しかし、早めに気がついて良かったですね。
コメントへの返答
2007年11月7日 1:24
ですねですねー。

我が人生、鍵で苦労することって割と多いような気がする。

じゃんだらりんさんどう?
2007年11月8日 19:15
鍵…
仕事で、サンバーの鍵のインロックをしてしまい出先の会社で、JAF呼びました。
それから予備キーを財布へ。

サンバーには、制御盤の鍵も付けてあるので、刺しっぱなしで忘れて、道具取りに行ったこともあり、予備キーなしでは、苦労します。
コメントへの返答
2007年11月10日 0:53
キー閉じ込みは割とみなさんあるようですねー。
そういえば○○さんもすごい紛失してるんだっっけ。

キー閉じ込みは幸いほぼ無いなぁ。あの時はあーしてこーして事なきを得たし。


プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation