• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月18日

水冷化インタークーラー試行錯誤2

水冷化インタークーラー試行錯誤2 水冷化インタークーラーの水の流れを逆転すべく、冷却水を抜かずにホースの途中をつなぎ替え。のはずだった。
しかし走行した結果、導風ダクト下側のスチール製導風受け皿(?)に開けた穴のエッジにホースが当たってしまってたようでホースの表面に切り傷が出来ていた。この傷は浅いものでそのままでもいいと思っていたのだが。
もう一方の古くから使っているホースの方をちょっと外しかかっただけで水がダダ漏れ!ホースの端がだいぶ広がってしまっていてもうダメ!結局両方ともホースを交換した。長めに買っておいたヒーターホースが役に立った。成り行き上、インタークーラーから冷却水を抜かずにやったのでダラダラ水をこぼしながら、ちょっと大変だった。

その作業が終了しキーをON!
ん?燃料ポンプの音がが止まった後、シーン・ ・ ・ ・
はて、インタークーラーポンプが動かない。なんでやー!?
インタークーラーポンプ専用のヒューズは存在せず、スピードコントロールリレー部の配線が少し熱くなっている。フェンダー内、バッテリーの下あたりにあるインタークーラーポンプを軽く叩いてみたが変化なし。配線を調べてみたが電気は来ている。インタークーラーポンプ逝きましたか!!このタイミングで!?

でも抜かりなく(?)旧ロスレガ号のインタークーラーポンプが外して保管してあったので急遽それに交換することにした。これまた成り行き上、冷却水を抜かずにやったのでジャージャー水をこぼし、服までびしょびしょになりながら、かなり大変だった。これは無茶でしたね。(^^;)
キーをON!すると・・・

今度は
ガ~~~~~!
盛大なうなり音。トホホ・・・。ええ、ちゃんと作動はしましたよ。

交換したもののそんな有様なので、動かなくなったインタークーラーポンプの方を分解してみた。最初にモーター部分をバラし、ローターを回してみたら引っかかる感じがあってちょっと力を入れたら普通に回るようになった。ポンプ室内でなにか引っかかっていたようだ。次にポンプ室をご開帳。はじめは何もないかと思ったがよく見ると写真のような金属片が付着していた。これが引っかかってたんだなー。インタークーラー改造加工中に切り子がコア部の隙間に挟まり、インタークーラーを叩いたりしてるうちに出てきてやがてポンプに吸い込まれ回転部分に挟まってポンプの動きを止めたものと思われる。金属片や汚れを取り除いて組み付け。まだ動作確認してませんが、たぶんこれでまた正常に動作するでしょう。後日付け替えかなー。今度は冷却水抜いてやろ。

ホースを傷つけるスチール製導風受け皿(?)を取っ払い、冷却水を補充。ストラットタワーバーも取り付け、軽く走行テスト。冷却水が温まった後、インタークーラーラジエーターを触ってみるが結構冷たい。そんなもんなのか???
その後コンビニに寄り買い物を済ました後、エンジン始動。すると冷たかったインタークーラーラジエーターが急速に暖かくなった。おー、循環してる循環してる♪ 水の循環を止めるとインタークーラー上部の水がかなり高温になるようだ。そこで水の循環を始めるとその高温の水(お湯と言うべき?)がちゃんとインタークーラーラジエーターに来ることが確認できた。(^^)v その後ちょっと走るともうインタークーラーラジエーターは冷たくなっていた。水が循環していれば十分に高温部分は拡散、放熱するようである。
ブログ一覧 | くるまいじり | 日記
Posted at 2007/11/19 01:15:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2007年11月19日 9:25
いろいろと頭使うので、大変ですが目標があるので、楽しみに出来ますね。

しかし、水冷、重くなるけど効果は高いですね。
コメントへの返答
2007年11月21日 1:30
一定条件にはなりませんが効果を数字(吸気温度)で見てますからねー。

インタークーラー(下面のダクト含む)の乾燥重量はBCの水冷式のより少し軽いようです。
が、水が約4Lも入るので少し重くなりますか。

導風ダクト下側のスチール製導風受け皿(?)を外せば大差なし。

水冷か空冷かは別としてBCとGC中期インタークーラーの性能差がすごいっす。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation