• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2023年11月17日 イイね!

HFC134aレトロフィットステッカー

HFC134aレトロフィットステッカーBC5レガシィのエアコンシステムをHFC134a用で大幅刷新完了後約2ヶ月。
涼しくなって使用頻度は低いですが漏れなく涼しい風が出ております。
HFC134aレトロフィットステッカーを作って貼りました。
Posted at 2023/11/22 14:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2023年10月26日 イイね!

排気温センサー新品入手!

排気温センサー新品入手!
フロントパイプ(触媒)を錆、腐食、汚れ落とし。


耐熱シルバー塗装中



塗装後

BD/BGレガシィ用排気温センサー、なんとなく在庫ありそうな88051FA020(末期のNA用?)をMタロウに発注。3日以内発送、発送予定日からの遅延(また商品確保出来なくなりましたとかいわれるんじゃないかという不安)を経て、ついに届きました!
(かなり遠くの部品センターから送られてきた?)


短いほうが新品(2014年製)☆排気温センサー!(サーモセンサー)


プローブの長さ、パッキンとなる根元まで形状同じ、ネジ径ピッチ同じ、ネジ部の長さが少し長いが問題無し。
六角部分が13mmかと思ったら14mmになってた。
13mmのクローフットレンチを用意してたんだけどー。

バーナーで炙って抵抗変化確認。
常温で抵抗極大から赤っぽくなるくらい炙ると抵抗が少なくなるのはどちらも同じ傾向。
配線を直せばBC5レガシィに使えるとみていいでしょう!😁v
Posted at 2023/10/27 00:00:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2023年10月18日 イイね!

フロントパイプ(触媒)排気温センサー廃番廃番廃番!


部品取り車から外したフロントパイプ(触媒)。
リフレッシュの為、遮熱板を外して錆落とし、塗装の予定。
遮熱板のボルトが1箇所だけ最初から完全に舐めており外れない!

頭をかっ飛ばすしかないが排気温センサーが邪魔なので取り外す。


が、サビサビで六角のサイズが13mmではユルユル、12mmではスパナがはまらない。しょうがないので2辺を削って12mmの工具がはまるようにした。
めっちゃ固着していたがバーナーで炙ってなんとか緩んだ。(緩んだ後も固くて大変だった)


グラインダーで遮熱板ボルトの頭を切り取った後、ドリルで揉んでやっと外せた。


排気温センサーはM12 P1.25の細目。タップを○マゾンで購入して雌ネジを整えた。


遮熱板の片方にはボルトの先が残ってしまったのでこれも切り飛ばしセンターに穴を開け・・・


徐々に大きい穴を開け残ったネジが外れた!
タップを切って少し残ったネジのカスも外れた。


排気温センサーは見た目にかなりくたびれており六角部も酷い状態になってしまったので取り替えたい。
しかし純正部品は廃番!😱😭 なんてこった!

排気温センサーは動作しなくても大丈夫と言えば大丈夫だが、少し前のエンジン点火系不調の時、何度か排気温度警告灯に救われたのでちゃんとランプが点くようにしたい。

純正の代わりに安価な汎用Kタイプ熱電対センサー+アダプターでいける?と思いきやネジが1/8NPT。1/8PTと互換性が無いらしい。
M12 P1.25の穴に入れるにはアダプター2個連ねる必要がある?

それより追加メーターの排気温度計用センサー(1/8PT)とM12 P1.25のステン製アダプターならいけるんちゃう?

調べると排気温度センサーには熱電対タイプとサーミスタタイプの2種類がある事がわかった。
熱電対は電圧変動?、サーミスタは抵抗変化で温度を測るので互換性は無いと思われます。

社外追加メーターのセンサーはほぼ?熱電対タイプらしい。

純正の排気温センサーははっきりしないが一般にサーミスタっぽい。(普通のサーミスタはあまり高温には向かないがNGKが900℃近い高温対応のものを開発したっぽい??)

BCレガシィの排気温センサーはECUではなくコントロールユニットに繋がっており、これを調べるとNGK製であった。
たぶんBCを始めスバルの排気温センサーはNGK製のサーミスタタイプじゃね?
スバル他車種用の排気温センサーがコネクターや配線長が違っても使えるんじゃないか?と思って調べた。

排気温センサーがあるのはGC8中期頃まで。BD・BGレガシィは末期モデルを除いて付いているようで種類がたくさん。
でもほとんど廃番もしくは入荷時期未定(ほぼ廃番)な気配。

排気温センサーBD/BG9用 88051AC043、Aマゾンに在庫9個!あった~!だったから思い切ってポチッたのに、発送予定日になって向こうからキャンセルだと~!😠💢 実は在庫無かったのか。
BD/BG用とかなんでもいいから新品残ってないんか?
MタローではBD/BG用など数種類が表面上は買える状態になっているので1個ずつ注文してみますか~。
Posted at 2023/10/18 21:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月05日 イイね!

部品取り車からフロントパイプ

部品取り車からフロントパイプ
貴重なフロントパイプ(触媒)、外れた〜!😃
汚れてるけど錆は少なく程度は良好でしょ🙂
車自体はかなり腐食が進んでるので比較的近年に(?)交換されたものでしょうね。
Posted at 2023/10/05 23:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月29日 イイね!

エアコンホースクランプ

ロスレガ号のエアコン、1週間余りたち、80kmほど走って冷媒漏れなく無事稼働しております♪ 


ホースをS字に曲げている負荷、エンジンの揺れでコンデンサー接続部に無理がかからないようアルミパイプ部をしっかり固定、クランプしたい。
方法にはかなり悩んだが・・・
ラジエーターアッパーサポート裏側にナットを入れて押さえる事が難しい為、超久々にハンドナッターを引っ張り出した。やり方忘れてるんですけど?
もともとあった穴を拡大。


ナッター埋め込み。
エアコンパイプクランプは2mm厚アルミ板より自作。上手く丸める事が出来た。


2種類のスチール金折を組み合わせて固定。
M6ボルトが入る穴を開けて使用。
コンパクトに上手くまとまった。


😁 これで安心♪
Posted at 2023/09/29 00:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レックスミラーベースプレート再び!?」
何シテル?   07/23 13:02
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation