• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2023年11月17日 イイね!

HFC134aレトロフィットステッカー

HFC134aレトロフィットステッカーBC5レガシィのエアコンシステムをHFC134a用で大幅刷新完了後約2ヶ月。
涼しくなって使用頻度は低いですが漏れなく涼しい風が出ております。
HFC134aレトロフィットステッカーを作って貼りました。
Posted at 2023/11/22 14:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2023年10月26日 イイね!

排気温センサー新品入手!

排気温センサー新品入手!
フロントパイプ(触媒)を錆、腐食、汚れ落とし。


耐熱シルバー塗装中



塗装後

BD/BGレガシィ用排気温センサー、なんとなく在庫ありそうな88051FA020(末期のNA用?)をMタロウに発注。3日以内発送、発送予定日からの遅延(また商品確保出来なくなりましたとかいわれるんじゃないかという不安)を経て、ついに届きました!
(かなり遠くの部品センターから送られてきた?)


短いほうが新品(2014年製)☆排気温センサー!(サーモセンサー)


プローブの長さ、パッキンとなる根元まで形状同じ、ネジ径ピッチ同じ、ネジ部の長さが少し長いが問題無し。
六角部分が13mmかと思ったら14mmになってた。
13mmのクローフットレンチを用意してたんだけどー。

バーナーで炙って抵抗変化確認。
常温で抵抗極大から赤っぽくなるくらい炙ると抵抗が少なくなるのはどちらも同じ傾向。
配線を直せばBC5レガシィに使えるとみていいでしょう!😁v
Posted at 2023/10/27 00:00:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2023年09月21日 イイね!

エアコンガスチャージ4度目の正直?

エアコンガスチャージ4度目の正直?コンデンサー再々製作品が週末に到着。今回は早かった。(前回は運送会社が遅かった事が後で判明)
今度はコアのねじれはなく、ジョイント部を支えるL字金具も(指示通り)水平垂直に付いている。新品ジョイントはINPUT側。


以前から134aアダプタの高圧側が虫ゴム(R12規格、パッキンは134a対応)
をちゃんと押せずマニホールドゲージの高圧側メーターが機能しない問題があり、規格上、長さにバラつきが多い虫ゴムの長さが少し足りないようなので、虫ゴムのプッシュピン上部にハンダ盛りをしてみた。ハンダが付くかどうか分からなかったが上手くいった。写真右。全長を0.7mmほど伸ばす事に成功した。😤


コンデンサー、エアコンホース接続。
以前より無理は減ったがホースがS字になってしまうのは相変わらず。
アルミパイプを少し曲げて直そうと試みたが、ここのアルミパイプは太くて硬くあきらめることになった😔 コンデンサーにかかる応力を少しでも減らすため、タイラップを冷却水オーバーフローパイプとの間にかけた。


4度目のガスチャージ。毎度スタッフ君にお世話になります。
しかしなんとここでエアコンガスサービス缶バルブ の具合が悪くなりガス漏れしつつのガスチャージに!😬
今までガス3缶で十分だったのに、足りなくなってしまった。
しょうがない。新たなサービス缶バルブ 、ガスを注文し後日補充しましょ。







だがしかし、数時間後にガス漏れチェックしたらコンデンサー下側出口ジョイント部に蛍光剤の漏れが!😱 うう~、今度はこっちが漏れるかぁ?!
Oリングの装着具合がまずい? もうガス漏れに驚かなくなってきたよ…。






ところがその後の漏れは確認されず。その後エアコンを効かしてしばらく走ったが変化無し。
これは…垂直な冷媒パイプにキャップをして置いていたうちに蛍光剤/オイルが下に溜まってキャップを外した時にジョイント部周辺に付着、それをきちんとクリーニングしなかったので下に溜まってたのですね。😌


翌々日、追加のガスチャージ。4度目半?
ガス缶1本。
これでHFC134aチャージ完了。
頼むから、頼むからもう漏れないでくれよ。🙏
真夏の暑さはそろそろ終わりっぽいのでもう直る頃合いだよね。(皮肉)
Posted at 2023/09/22 21:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2023年09月14日 イイね!

エアコンコンデンサー、ホース修正品が届くも…

エアコンコンデンサー、ホース修正品が届くも…
無駄に両端がジョイント化され、ゴムホース部分が短くなり自由度が下がっていたエアコンホース。
これを片側ジョイントレスのカシメに改修してもらいましたが…


最初、写真右側の方のアルミパイプ部分無しで届きました。えっ?!
小さく梱包する為にジョイントで分離状態で送ったのですが、片方を見落とされたようです。連絡して翌日には送ってきましたが。
モノはホースの巻き癖も良い方向で今度は無理なく付きそうです♪




ちょっと遅れて漏れ修理されたコンデンサーが到着しましたが…。


上から見て一目で分かるくらいチューブが曲がっており、コンデンサーコア全体でねじれています。
チューブも傷、打痕多数。
なんだかな~。
機能に問題なければそのまま使うー?
でもなぁ。
説明を求めたところ、再製作させてほしいとの事でまた出戻り。

呪われたようにエアコン修理終わりませんね…。
Posted at 2023/09/14 23:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2023年08月28日 イイね!

エアコンガス(HFC134a)注入3回目!!!

前回やり直しで134aガスを入れたのに、まさかのコンデンサーに新たにクラックが入りガス漏れ!
ラジエーター屋さんに再生してもらうしかない…。
ぶっちゃけ3つの業者さんに問い合わせ、早くてまともな返答があり、お値段も高くなかった いわきラジエーターさんにお願いしました。


お盆休み前には間に合わない可能性があったため、休み明けに取り外して発送。
意外に大きいコンデンサー。適当な箱が無かったのでぴったりの箱を作りました。


1週間後に巨大な箱に入って到着。コア本体は新品☆純正同様♪


車体に取り付けようとすると またもコンデンサーの足が奥まではまらない問題が発生。
足のゴムブッシュが穴にちょっとでも引っかかるとブッシュが膨らんじゃってますます入らなくなる。先にゴムブッシュをフレーム穴に嵌め込んでからコンデンサーの足(金属棒)を差し込んで解決!😤


前からボルト留めなので足がちゃんと入らないと固定できないのです。




夜中に真空引きして帰る。


翌朝、ガ〜ン😱! 低圧側の真空度が下がってる! 10時間以上経ってるとはいえ。。。
どーしよ?


点検した結果、レトロフィットアダプター(口金)が明らかに緩んでた!! これが原因っぽい!


レトロフィットアダプター(高圧、低圧両方)を一旦外し、ネジ止め剤を付けてしっかり再装着。
真空引きで漏れもないようなのでHFC134aガス注入!


外気温30℃余り、吹き出し口で9℃に冷える~♪
エアコンシステムをほぼ全交換でレトロフィット。ようやく出来たかな~😄
Posted at 2023/08/28 11:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8345811/note.aspx
何シテル?   08/26 20:51
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation