• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

ジェネレーターカバー交換

ジェネレーターカバー交換バイクのほうのジェネレーターカバーを外し交換。中古エンジンのガスケットはがしはちぎれてこびりついて大変だったが、こっちはガスケットの材質が違うようでほとんどポロッとはがれて簡単だった。ラッキー♪

中古エンジンのジェネレーターカバー外側は腐食と汚れでアルミ地肌色とは思えないほど真っ黒。ちょっとやそっとじゃ落ちない汚れなので240番くらいのペーパーがけをしました。梨地の凹部の汚れがとれずムラムラですなぁ。

ジェネレーターカバー交換に加えエンジン右側のオイルライン(ホース)も交換。
なーんて熱中してるうちにYオクで入札していたZX-4ミラーやカウルステーのオークションが終了していた。やばっ。
ライバルが現れたらアウトだったが無事落札していた!良かったァ~(^^)v


Posted at 2009/05/30 00:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年05月28日 イイね!

ZX-4エンジン到着

ZX-4エンジン到着ヒビが入ってしまったZX-4エンジンジェネレーターカバー入手の為、結局中古エンジンまるごと買っちゃいました。(^^;)
はるばる九州から、こんな感じで台座に固定され、上から段ボール箱を被せて届きました。なるほど、こうやって固定・梱包するわけか。

2りんかんにガスケットなどの純正部品も届き、組み替えの準備オッケイです。
とりあえず中古エンジンのジェネレーターカバーを外しました。

カバーは単なるカバーであって内側には何も部品が付かないと思ってたんですがカバー側にコイルやギヤが付いてきたのでちょっと驚きでした。

この状態でオイルはほとんど漏れないのでバイクをレーシングスタンドに乗っけて交換作業すればオイルを抜かないで済みそうです。

ガスケットはがし、面倒だなぁ~。…(*´д`)アハァ…
Posted at 2009/05/29 00:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年05月21日 イイね!

ジェネレーターカバーにクラック!

ジェネレーターカバーにクラック!今朝停めてあるZX-4を見たら下にオイルが垂れていた!
ま、まさか・・・
アンダーカウルを外してみると、ジェネレーターカバー下部がオイルでベタベタ。
一見するとなんともないのだが、下部をウェスで拭ってから見ているとオイル滴が出てくる。

あーなんてこった、ジェネレーターカバーにクラックが入ってしまっていたのか!

カワサキホームページの部品検索で調べるとZXR400のものに変更という。
ZXRのロゴ入りの黒いやつかぁ。カウルを付ければ見えなくなるとはいえちょっとイマイチ。お値段8180円!高っ!

YオクではZX-4の中古エンジンが1万円以下で買えなくもない。(送料もそれなりにかかるけど)そっちのほうが良くないか?

う~ん、どうしよ?


にしてもETC導入のせいで(!?)大損じゃないかぁ・・・。



Posted at 2009/05/21 22:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年05月04日 イイね!

ツインリンクもてぎでゆっくりと

眼にアルミ片が刺さるトラブルのおかげで出発が遅れ、高速(常磐)が渋滞になってしまった。
まあ超激しい渋滞というほどではなくバイクなので極端に時間かかることもない。
車載のポータブルナビを活用しつつ、ゲートオープンの9:30ジャストにツインリンクもてぎに到着した。
サーキット内はバイク用の駐車場があちこちにあり、さすが二輪四輪両方作るホンダの施設だね。

ホンダコレクションホール、ロードコース(ショート)&パドックの「グッドオールデイズ」(ヴィンテージバイク走行イベント)などをゆっくりと楽しんだ。いや、資料集めです!

おまけに最後にはプレイングミジェットまでやっちゃった。ダートの周回路を四輪バギーみたいなので走るやつです。10周で1300円と比較的リーズナブルに後輪駆動のドリフトにチャレンジができます!楽しいよー。

帰りはやはりそれなりに渋滞。でも高速代1000円の割にはそんなにひどくもないのは不景気だからかみんな渋滞を警戒して乗り控えたか。

にしてもバイク用ETC間に合わず。
申し込んであるんだけどいつになったら順番が回ってくるんでしょうね。
周りを走ってるほとんどのクルマはETCで片道1000円なんだろうに、ETCの間に合わないバイクが割引なしでウン千円になってしまうのは何となく釈然としない。
フルカウル車だとETC機器、取り付けに補助があっても3万円近くかかってしまう上にだ。

そんなこんなで無事帰ってきましたよ。

フォトギャラリー(サーバーが重いのでとりあえずちょっとだけ)
Posted at 2009/05/07 02:05:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation