• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

雪山アタック

雪山アタック関東地方に大雪!
スタッフ君は遠出してるだろうし(でも後でよく考えたら帰ってきてたかも)、何人かに声をかけたけど同行者はみつからず、結局一人で雪山アタック。リスクはあるがそれでもいかずにはいられない!(笑)

K峠、半ば予想通り雪多すぎ。深い雪の急勾配をパジェロミニでは登れず!
意外な走破力のなさ。LSDないし、パワー不足!
もしかしたら4Lモードに変速したら行けたかもしらんけど。
無理してスタックしたら大変なので進むのを断念してUターン、、、も容易ではなく、スタックしそうで怖かった。

トンネルを抜けて北上しS峠に西側からアプローチ。
見事に除雪してあってある程度標高が上がると氷雪薄皮一枚完全凍結、若干たよりないながらも雪壁ありのグッドコンディション。
路面フラット、結構グリップあってミューも一定で走りやすい!
S峠頂上まで行って別のS峠方面に向かってみるも除雪してなくて雪多すぎ、これもすぐ引き返した。しかしワダチはしっかり付いてて、きっと本気のジムニーなんかは問題なく走ってるんだよね。
そこで私はそのあたりの除雪された道の方をほぼ独占状態で往復して堪能!
超楽しいぜ~!登りは。(^^;)
ステアリング入力の反応が出る前に挙動を予測して更に操作する感覚、久しぶりだな~。
レガシィみたいにドリフトできないけどパワーをもてあますことなくスピードのリスク少なくアクティブに走らせるのはやっぱり楽しい。無理は禁物ですが。

無事に行ってこられて良かったです。

Posted at 2013/01/15 04:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記
2012年02月29日 イイね!

雪山、パジェロミニ、雪道インプレッション。

雪山、パジェロミニ、雪道インプレッション。水曜日の話。関東地方は朝からガンガン雪!
まさか朝から積もってるとは思わずタウンボックスで帰ってしまったので徒歩で出勤。

結構積もったけど昼過ぎにはやんで、夕方にはどんどん溶けてた。

山は雪でしょう!
つーわけでパジェロミニでまた走ってきました。
まずまず十分堪能したかなぁ~。


パジェロミニ、総合雪道インプレッション。
雪道でもなかなかよく走る。
ステアリングがかなりスローでカウンター操作などかなり大変(のはず)だが、小径ステアリングに交換したのでクルクルと回しやすく、なんとかなった。

パートタイム四駆で直結四駆で走るものの前後にLSDはないのでステアリング切ってアクセルオンで巻き込む力や不整地でのトラクションはイマイチ。最悪スタックする。
タイヤ径が大きくロードクリアランスが大きいので雪が深くても大丈夫。

当然ながらBCレガシィなど比べるとだいぶ小さく軽いので刺さったりぶつかったりしにくい。

雪が深くて抵抗が大きかったり、きつい登り坂だとパワー不足で加速しない。(軽にしては重い)

ホイールベースがかなり短く、車高が高いせいか、スピードが乗ってくると安定感がなくなり不安になる。
実際突然挙動を乱しヒヤヒヤする場面も。ステアリングがスローなので立て直しがシビア。

下りヘアピン進入などでナチュラルにブレーキングドリフトは出来ちゃったりする。

こんなとこかな。。。
Posted at 2012/03/03 02:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記
2012年01月24日 イイね!

軽スノードライブ♪

軽スノードライブ♪

国道は雪が全然なくて空振りの恐れ大ありでしたが、登っていくとすごい雪でした!
今夜積もった量は少なく、一昨日などに降った雪らしく雪が堅いんです。


ミニカがUターン時に側溝にはまりスタック。それを助けようとした我がパジェロミニ号も何故かスタック!
前後直結四駆とはいえ前後デフはLSD等ないので接地状況が悪いとダメですな。
実は生涯初スタックかも!?
パジェロミニ号は人力1名のアシストで脱出!
ミニカはパジェロミニ号で勢い付けて牽引してなんとか脱出!
軽自動車は軽いので少数人力で動いたりするのが良い♪


嘘くさい夜景。


ミニカは車高が低く、堅く積もった雪のワダチ路の走破に無理があるため、行きたいところまで行くのを断念。
しかしながら、やっぱ雪山はスペクタクルだね!
Posted at 2012/01/24 05:12:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記
2011年04月12日 イイね!

ハイスペック車引き取り、桜

ハイスペック車引き取り、桜4気筒DOHC20バルブECI インタークーラー付きツインスクロールターボ!

三菱タウンボックスRX。

橋本まで電車で行って引き取り。小金井街道などなど桜並木がいい感じ♪

この南北縦断で電車と車の車窓からたくさんの桜が見られました。
ちょっとピークは過ぎ気味でしたが。

車体が重いからか期待したほどは速くないかな。

しかしまた地震あったんかいな…。
Posted at 2011/04/12 18:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記
2010年07月10日 イイね!

夜走

夜走いつ以来かね?
やっぱクルマも人も運動しないとカブっちゃうわけよ。
5月のトラブルの大連鎖によりろくに走る機会のなかったロスレガ号。
どうも調子悪い。

土曜の夜だが、ワールドカップ決勝だし(←大きな勘違い。翌日だった。)道は空いてるかと思って走りに行ったのだが
結構それ風のクルマは多かった。

やっぱ夜の山道ドライブはやめられんねー。痛快!

蒸し暑い今年の梅雨時にしては涼しく湿度は低め。のおかげかエンジンはパワフル。

暫定フロントブレーキパッドは温度が上がるとガツーン!と初期からえらい効く。ちょっと初期制動強すぎ感アリ。
なんか焦げ臭いなと思ってクルマを降りて見たらローターが真っ赤だった。
従来使ってたパッドと比べてローター攻撃性が高いか。

いつになくタップリ、某所を往復して更にぐるっと回ってもっかい同じところを走って帰って来た。
はい、お疲れ~。
Posted at 2010/07/16 01:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記

プロフィール

「タイミングベルト交換(EJ20K)その5 http://cvw.jp/b/142034/48484219/
何シテル?   06/13 23:50
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation