• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

254バイパス開通!

254バイパス開通!254バイパス開通!

このような場面には初めて立ち会いました。
財産(土地)提供者の表彰とか、丁重に行うんですな。
県知事、市長、ほかお偉いさんが勢揃い。

開通後初走行車を本気で狙ってはいなかったが、2~3台目くらいででも走りたかったんだが。

なんと今日は財布を忘れて、従って免許証を忘れててどうするどうする?なんてやってるうちに時間がギリになってしまった。
結局スタッフI君にロスレガ号を運転させて私は横に乗ったがタイミング悪く県道に出る前に大型ダンプと激遅セダンにひっかかり おかげで信号にひっかかり かなり出遅れ!結局5~9台目くらいですかね?よくわかりませんが。

ともかく和光北ICまで1本道であっという間ですよ!

しかしだ。後で見たら新盛橋のたもとの信号機が使用停止になっていたのには驚いた。これは不便なケースが度々出てきそうだ。
花の木(朝霞駅)方面からアプローチの場合、信号のないところを右折せねばならぬ。
254バイパスを右折するとウチの仕事場前では右折できず、次の信号交差点でUターンするか右折右折右折と繰り返して回っていくことになってしまう。

とりあえず土曜日の今日。
思ったより交通量は少なく騒音もそれほどではなかったが平日はどうでしょうねぇ?


フォトギャラリー
Posted at 2010/04/25 01:57:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月23日 イイね!

明日254バイパス一部開通!

明日254バイパス一部開通!明日土曜日16時、ウチの仕事場の前の254バイパス(第一期整備区間)がいよいよ開通します!

開通に先立ち11時から記念式典があるようですよ。すぐ近くの路上に大きなテントが設置されています。

県知事あいさつ、祝賀パレード、そば、豚汁、地元ブランドのお菓子の試食会などなどある旨チラシに書いてありました。

来ると昼飯代浮くかもよん?(^o^)

道路が少し高いところを通っていてウチの看板の前は段差がありますのでご注意。

写真は1ヶ月くらい前の様子ね。
Posted at 2010/04/23 21:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月21日 イイね!

目覚めてしまった

masao嬢のストリートライブ帰り。
3時に寝て朝6時半に目覚めてうっかり起きてしまった。
完全寝不足!
しかし出勤前に洗濯や長きにわたる課題だったジャムの空き瓶洗いができた。
仕事はもりだくさん。有意義な一日ではあったか。

スポーティカー、インプレッサ不人気の世の中昨今。
なんでインプレッサWRCレプリカステッカーなどがこの時期ゾロゾロ来るのか?
去年までの不景気、ハイブリッド人気ですっかり値落ちしたインプレッサが案外ポコポコ売れているのかも知れぬ。
結構年齢層高いんだが。
ともかくありがたし。

夜に大雨。洗濯してベランダに干してあった薄手のコートが片側ビショビショじゃ!
あーあ。ねみぃ~ぜ。


明日(木曜)フジテレビ25:15ノイタミナ「さらい屋五葉」、immiが歌うOPテーマ「Sign of Love」を要チェック!
アニメの内容にそぐわぬ(?)清々しいガールズエレポップ。キラキラ~。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

中澤真由にゃんがぁ~(謎)
Posted at 2010/04/22 02:18:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月09日 イイね!

254バイパス4月24日16時開通

254バイパス4月24日16時開通仕事場の前の国道254号バイパスが4月24日16時開通するようです。
以前は3月って言ってたんですけどね。
和光北ICからの道は道なりに進むと自動的にこっちに来るように曲げられました。
開通したらこのへんでは非常に多く走り回っているダンプ、大型トラックがみーんなこっち来ちゃうんだろーなー。
店舗が県道沿いだった時にひどかったようにステレオへの違法無線の乱入(CD聴いてても!)もあるんだろーな。
静かな職場環境もあと2週間あまりか・・・。

「国道沿いになって(商売としては)いいじゃない♪」
という人も多いけど、特殊すぎる商売なのであんまりメリットないんだよね。
道を聞かれることが増えたり(結構の礼儀のない人多し)、ワンオフでものを作るということへの価値感が低い人が飛び込みで来て値段だけ聞いて「高けぇ!」とか言って去ることが増えると予想される。それはもうありありと。(苦笑)

写真を撮った県道側からは中央分離帯があって右折できないのでウチへのアプローチも半面改善されない。

デメリットが多いんだけど、、、
なんとなく土地が活気づくとか、場所がわかりやすくなるとか、通りすがりでもたまにはいいお客さんが来るかもしれないとか、従来の裏側の土地に自販機置くときっと売れるぞとか、、、
メリットもどんどん見つけていかなきゃね。

Posted at 2010/04/09 02:04:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月08日 イイね!

お花見撮影散歩

イベント準備~イベントで忙しく一瞬たりとも桜を間近で見る機会がありませんでしたが、火曜休みで暖かくもあり、お花見撮影散歩です。

フォトギャラリー
Posted at 2010/04/08 01:13:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8345811/note.aspx
何シテル?   08/26 20:51
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation