• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

も~抗議してやる!

10周年ライブイベントのDM、ネットから印刷屋さん(大阪)に頼んだんだけどさ。
4日の夕方データ送って発送まで3営業日かかると。
そこは土日休みなので9日発送。翌10日火曜着になるとウチのお店は定休日だ。
10日火曜はユウコちゃん公開ラジオ番組や、もしかしたらmasaoストリートもあるかもしれず
DMを持って行きたいので火曜定休日にお店で佐川急便が来るの待たねばならん。
そこで「出来れば9日着希望」と書いて頼んだのだがやはり3営業日かかり10日着になるとの返事が来た。
それはしょうがないと思ったのだが。

6日金曜の夜に商品を発送しましたというメールが!
早いじゃん!7日か8日に届くか!?
8日の昼すぎになっても届かないので荷物の番号を調べると配達店で「お預かり中」になっている。
もしや・・・と思って電話すると10日に配達指定になっていると!
なに~~~!!!
早く印刷が出来あがって早めに届けられるのに、9日着希望と伝えてあるのにわざわざ何日も遅く届くように配達日指定するなんて何考えてんだ~!
いやがらせか!?
も~抗議してやる!
2010年08月01日 イイね!

10周年ライブの出演者をトップページにアップ!

夜には10周年ライブの出演者の写真をトップページにアップ!

う~ん、美女3人。(*^^*) 華やかでいーねー♪
前回のイベントでは人物がとても小さな写真だったからなー。

イベント紹介したけどやはり反応少ないね。
車マニア界ではインディーズのライブに興味がある人少ないからなー。
承知の上とは言え、これからしんどいぞー。

(コメントが少ないのは日頃こちらからみんなの日記にコメントすることが少ないせいもあるかなぁ。毎日遅くまで仕事してるし休み少ないしヒマないんすよぉ。)
2010年07月31日 イイね!

10周年記念夏祭りライブ!8/28

え~、来たる8月27日、ウチの仕事がなんと開業10周年をむかえます。パチパチパチ・・・。
これも車やラリーを愛し、ステッ○ーやレプ○カなどのご依頼をしてくださったみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。
(でも懲りすぎで時間かかるし家賃とか経費がかさんで経営は楽じゃないのだよ・・・)

石の上にも10年。ステッカーを貼って10年。とにもかくにも10周年。
これを記念したイベント第一弾!
開業記念日の翌日の8月28日(土曜日)に夏祭りライブイベントを行います!
出演は
メジャー出身(!)元イエジェネの浅見ユウコちゃん、エレガントなピアノ弾き語りの戸城佳南江(としろかなえ)ちゃん、切なくロックでハートフル!?なギター弾き語りのmasaoちゃん。
・・・というわけでワタクシお気に入りの女性アーティストを豪華3人も呼んじゃいます♪
今回はMCも付きますよ。

各種お飲み物、アイスクリーム、焼きそば、たこ焼きなど模擬店もやろうと考えています。
学園祭みたいな雰囲気かなぁ~。

あとじゃんけん大会かな。各自賞品になるような不要品持ち寄りね。

詳しくはコチラをご覧ください。

みんな来てね~!

もう予約を受け付けしております。
特にお車でお越しの方。当日は近隣のアシストさんの駐車場をお借りしますが駐車スペースには限りがありますのでお早めにご予約ください。


写真は前回ライブイベントの模様。マイネマイヌクさんです。

=================================
出演者紹介(みんカラ向け(笑))

◆浅見ユウコ
元イエロージェネレーション(略称イエジェネ)のユウコちゃん!
え?イエジェネをご存じない?
2002年の「北風と太陽」、2004年鋼の錬金術師EDテーマ「扉の向こうへ」を歌っていた女子3人組ユニットと言ったらご存知の方もそこそこいらっしゃると思います。その中で高音がよく伸びる柔らかい声とお人形さんみたいな美少女っぷりで人気のあったユウコちゃん。現在は浅見ユウコとしてソロで活動されています。
テレ玉などで放送されていた「ひとひら」のOPテーマを歌っておりますね。
元はメジャーレーベルでテレビの中の人としか思えなかった方が来てくれるなんて感激だ~!

◆戸城佳南江(としろかなえ)
ピアノ弾き語り系シンガーソングライター。
絵に描いたような笑顔が実にカワイイ。(笑)
実はファン歴が浅くあまりうまく説明できないのですが・・・。
なんというか、いい曲を書き、丁寧に、可憐に歌い上げます。
今年3月にファーストフルアルバム「あいのうた」Release。

◆masao
「まさお」っても大人の女性です。大人の女性ってもチビッコです。(笑)
でもギターを持って歌うと凄いんです!やんちゃなちびっこ★ロッキン歌姫。
力強さ、優しさ、色気、かわいさ、たくさんの要素を合わせ持つ個性的な歌声。
そして切なくロックでハートフル!?
今回はボーカルの魅力がダイレクトに響くギター弾き語りですが、バンドで歌う時のパフォーマンス、演奏もハンパないです。
朝霞、和光、志木、新座地区のローカルFM局、すまいるエフエムでALLaNHiLLZさんと共に番組パーソナリティーも勤めています。
昨年11月にファーストアルバム『エイトパンチ』Release。

=================================

イベント第二弾は10月11日の「ラリー・レプリカミーティングinツインリンクもてぎ」です。
こちらもよろしく。
2010年06月21日 イイね!

ライブ企画、明日は車検

10月のレプミの一方で8月末頃の10周年記念ライブ企画も動き始めようとしています。
駐車場がネックでしたがご近所の駐車場をお借りできる見込みとなりましたので。
願望レベルのところまで実現したらなかなかすごいぞー。さてどうなりますか。

そして明日は車検切れになってしまったロスレガ号の車検です。
仮ナンゲット済み。
先日の野沢の土が下回りにいっぱいくっついていて落とすのがえらい大変です。
土がガチガチに固まって石のようです。粘土質なんですかね?
昨夜下回りを拭いていてやばいものを発見してしまいました。
とりあえず車検はアレでいくとしてスポーツ走行はまずいかなー。
あーめんどう。

いろいろあって忙しすぎな感じ。何とかなるか!?



2010年06月20日 イイね!

レプミ・ミーティング行いました

レプミ・ミーティング、誰も来ないかと心配しましたが、結果的にふかっちさん、グループA万歳さん夫妻、ブルコメさん、ダートラしんちゃんさんらが集まり、イイ感じで意見交換できました。
(カラーリングされたクルマはオリジナルレプリカ?2台でやや寂しかった感もありますが)

なんだかんだ2~3時間話してましたねー。
自分らだけでは気がつかなかった注意点、発想、情報などが次々出てきてすごい&大変ありがたかったです。
いくつか挙げると、
・クラス分けするにしろ参加車レベルを管理する為には写真選考的なことが必要
・参加者のテントは強風で飛ぶとトラブルの元になるので禁止したほうが良い
・ヒストリック&レア車部門(レプリカしてないにしても)があればいくつか呼べるアテはある・・・
・○○○○S1呼べないか?(たぶん無理だろうけど(笑))
・参加特典の○○はリアに使いたい場合も?
・大きな折りたたみテントを案外安価に売っている
・ご自由に貼り付け体験車ってどう?
・WRC+誌、Tipo誌に来てもらってインタビュー・・・
てな具合。

ツインリンクもてぎの駐車場はコレクションホール前のP32がほぼ全面的に使えることになりましたので会場、日付(10月11日)は決定と思って良いでしょう!

さあこれから本格的にいろいろ決めていかなければいけません。
うほ~、やることいっぱいあるぞ~!

とりあえずボランティアスタッフ、スポンサーさん募集~!(笑)

第1回(!?)レプミ・ミーティングにご参加の皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。
予想外に集まったこともあり飲み物も用意してなくて申し訳なかったです・・・。m(_ _)m









プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8345811/note.aspx
何シテル?   08/26 20:51
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation