• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2008年05月22日 イイね!

サファリパークラリー開催!?

サファリパークラリー開催!?おかげさまでずっと謎だったスープラリアフェンダーのステッカーの正体がわかり、再現ステッカーが出来たっ!
ちょっと離れて見ると何だかよくわからなくなるのがご理解いただけると思う。
右下の極小文字はTrust in TOYOTA KENYA だと判断した。
これで外装マーキングについては完璧と言っていいと思う。(^^)v
クルマが来たのが2006年8月だから2年近くかかりましたね。いろいろ楽しませてもらいました。


さて、一応の完成をみたということで、サファリパークへ行ってアフリカっぽい動物たちと一緒に写真を撮りたいと思います。面白そうでしょ♪
1台では外から見た写真撮れないのでやはりサファリ仕様のコチラの方と一緒に行く予定です。
6月21日(土)を予定。雨の場合は翌日曜に。
場所は富士サファリパーク、ですかね?群馬とか那須とか他にもありますが。詳細未定。

サファリ仕様レプリカの方、ご一緒しませんか?
ってほとんどいないと思うんですけど。(^^;)
サファリ仕様じゃなくてもいーです。

○○○○に棲み着いた猫ちゃんたち。
昼ごろ覗くと親猫がいない。その隙にじっくり覗くとグレーの虎縞と、まっ黒の子猫をはっきり確認。グレーの虎縞君は顔が見えて超ラブリー♪
人間に住処を発見された親猫が育児放棄しやしないか、戻ってくるかどうか心配でしたが夜遅くなってしっかり帰ってきました。
隙間の入り口近くに魚肉ソーセージと水を置いておいたら魚肉ソーセージ、少し食べられてた。
明日朝にはなくなってるかな?
2008年04月01日 イイね!

本庄サーキットフリー走行!

本庄サーキットフリー走行!ま、一人で貸し切ったというのはエイプリルフール流の誇張表現ですが。(笑)

スロットルポジションセンサー位置合わせ後、ノッキングは解消されるのか?、はたまたアンチノッキング剤は効くのか?
昨年末、日光サーキットでは空冷改水冷インタークーラーによる吸気温度をチェックしなかったのでそのへんのチェックの為、本庄サーキットに行ってきました。
早めに行って早めに帰ろうと思って朝一から行ったら早く着きすぎ。
現地合流のLagunaくんはやり残しのクルマ整備で昼頃から来るとな。
午前中、一人でヒマすぎです。
1本目の走行はビッツやマーチ、フィットなどの小型車6~7台といっしょの走行になってしまったものの、それ以降、彼らは一部を除いて何故か全く走行せず、コース上は1~4台程度が走るのみ!!ガラガラ~。
2本目は2台、3本目の走行はついに私一人、貸し切り状態ですよ!

テスト結果的にはやっぱしノッキング解消せず。場合によって微妙にチリチリ音が出たりします。アンチノッキング剤って燃費向上10.3%をうたって販売差し止めになった某マルチパワータブレットですけど。まぁやっぱダメでした。
吸気温度は昼間はなかなか見づらいのだけれど最高60℃くらいのようでした。過去のテストでギリギリノッキングが出ないあたり。サーキットだと3速全開になっちゃうから厳しいところか。しかしなー、燃料マッピングはそんなにシビアなものではないはずで、あと疑うところはインジェクターくらいだと思うんだけどどうでしょ?

さて本庄サーキットを走るのは約1年ぶり。前回は効かないリアブレーキパッド、ラリータイヤ(舗装もまあまあのやつ)で苦労したんだよね。
今回はBRIGのよく効くリアブレーキパッド(←素朴な表現だ)、タイヤはD社Z1 205/55R16。連続走行でもタレの少ないスポーツラジアルということだけど、やっぱタレます。タイムが出るのは2周目~4週目ぐらい。
ノッキングの不安がある中、しかし誰にも邪魔されない占有走行時(^^)vのアタックでベストは前回より1秒アップの47秒6。限られたキャパのタイヤ、ラリーサスではこのへんが(自分的には)限界な気が・・・。

Lagunaくんは33GTSスカイラインをシェイクダウン。例によって暴れまくっておりました。(爆)

帰りの本庄出口、ショートカットしないで国道に出ろという指示を守ったら国道がブラインドカーブで出にくい出にくい。
出始めたらクルマが来ちゃったので大急ぎで発進したら縁石にリアタイヤを思い切りヒット。激しい衝撃に絶対壊れたと思ったが見た目は異常なし。でもステアリングのニュートラル位置が少ーし狂ったような。あーあ、アホな~。

一方、Lagunaくんは33GTSスカイラインのほうは謎のエンジンルームオイルぶちまけトラブル&アイドリング不調。
高速合流で付いてこないし。結局それほど苦労することなく帰れたみたいだけど。

終わりがなんかしまらない一日でした。



2008年04月01日 イイね!

本庄サーキット占有走行!

本庄サーキット占有走行!本庄サーキットを一人で貸し切り、占有走行しました!
2007年12月26日 イイね!

風邪でダウンしながら日光サーキット?

風邪でダウンしながら日光サーキット?だだっとアップしたと思ったらガランと間が空くという不定期ぶり。なんなんでしょう?

実は先々週から先週にかけて珍しいことに風邪でダウンしておりました。なかなか熱が下がらないので病院に行ったら鼻の奥の奥へなんか突っ込まれて、見事インフルエンザと診断されました。
仕事はヒマだったからまあ良かったですかねぇ?

19日、日光サーキット走行会に行く予定がかなり危うかったわけですが、ぎりぎりの判断で行っちゃいました。意識的遅刻&早退ですけどね。
 走ってみたら超滑りやすかった。走行会といってもドリフトクラスばかり。タイヤかすいっぱい。ミニサーキットとしては古いコース。舗装もだいぶ磨かれて滑りやすくなんてるんではなかろうか。更に走行会用に用意したD社Z-1(205/55R16)は暖まりが遅くてた~いへん。冬のミニサーキット走行には向いてなかった。コースインしてタイヤを暖めようと左右に蛇行運転してたらスピンしちゃったくらい。(^^;)
 オリジナルECU+空冷水冷化インタークーラーでノッキングは出ない、はずだったが3速全開ではやっぱりチリチリと・・・。なんなんだ、いったい?ブーストは正常レベルだし。チリッと聞こえたら即4速にシフトアップしてました。
 まあともかくあまりに滑りやすいのでタイムは期待できない状況でした。同行したI君などスピン&コースアウトと暴れまくってたし。私ももう少し色々トライしてみれば良かったかな?

ちなみについに国策の軍門に下り、ETC初(正規?)搭載でした。車載器、セットアップ0円なんだもんねぇ。まー便利っす。パスモにETCと最近急速にゲートフリー(?)化っす。
関連情報URL : http://www.shutoko-card.jp/
2007年10月21日 イイね!

ライブミーティング、シミズリエさんライブ当日!

ライブミーティング、シミズリエさんライブ当日!ライブミーティング'07、シミズリエさんライブ、おかげさまで予想以上の盛況で無事終了しました!
なんかこう、人がいっぱいいて(^^;)、全部で45人くらいはいたみたいです。ライブスペースに入りきらないほどでした。

大型デカール貼り付け実演は黙々と作業する感じでちょっと退屈でしたかねぇ?
思ったよりマーキングフィルムの定着が悪く、転写シートのはがしに手間取っちゃったし。
(誰か写真撮ってたら頂けませんか?パートスタッフさんに写真撮影依頼するの忘れた…)

ヘコミ救急隊さんのデントリペアの技は前々から見て知ってましたけど、説明、トークがメチャ上手かったですねぇ。
見習わなければ。とてもじゃないけどあんな風にはなれないけれど。
予定になかったドアの方までやって頂きましてありがとうございました。
デントリペアは○○○○を通しても承ります。デカール施工の折などなど是非ご依頼ください。

そしてシミズリエさん。昨夜のブログによるとなんと38℃近い発熱!?
今日も37℃くらいある中、ほとんどそうは思わせない元気で精一杯歌って頂きました。
ありがとう~~。聞き慣れない曲は新曲かと思いきやちょっと昔の曲だったんですね。
聞き慣れたメロディのあの曲は・・・U多田ヒカルのFirstLoveのカバーでしたか。
ステージ前のコスモスがいーでしょ?(提供Mさん。感謝!)
皆様シミズリエさんの歌、いかがでしたか?(今回アンケートも取ってないので感想お聞きしたいです)
気に入った方は今度ライブハウスのライブなどご一緒しましょう。
ライブ終了後、CDもたくさん売れたようで、シミズリエさん、良かったですナぁ~。

イベント主催としては
「あーすれば良かった、こー言えば良かった」
「準備してあったのに使い損なった」
等々いろいろあって歯がゆい思いもありますが、初のイベントでほとんど問題らしい問題もなかったから成功ですね。
自分の店にお気に入りのアーティストを呼んでライブをやりたい、そしてみんなに楽しんでもらいたい、というかねてからの夢がかないました。

ご来場いただきました皆様、ご協力頂きました皆様、(←やべっ、一部加筆)特に駐車場誘導係等にご協力頂きました方々、ありがとうございました。m(_ _)m

追記:数名の方から写真、頂けました。ありがとござりまふ。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8345811/note.aspx
何シテル?   08/26 20:51
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation