• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2006年12月17日 イイね!

群馬サイ・ラリーフェスタ、中途半端に雪降りおって…

群馬サイ・ラリーフェスタ、中途半端に雪降りおって…翌日、雨か雪が降る予報だったが、結構悪くない天気。
嬬恋から群馬サイクルへ直行。国道はちんたらペース確実なので山道経由にて。
確かにペースは速かった。しかし走行距離はかなり増えた気がするし、貴重なスタッドレスタイヤが少なからず消耗してしまったかも。なるべく負担をかけないように気は遣ったけど。

群馬サイクルへはお昼頃到着。ストラトスのオーナーさんと話したり、先日湖畔の屈曲路で出会ったBASTOSカラーのM3のドライバー氏と話したり。

ストラトスのオーナーさんによると、ストラトスや037を運転した新井選手曰く、
「037はWRカーと同じような運転感覚。ただこんなので走ってたら命がいくつあっても足りない。」
てな事を言っていたそうだ。037は800キロくらいの車重に350馬力くらいあるのでドライターマックならそら速い。「命がいくつあっても足りない」のは走る為に必要な最小限のフレームにFRPの皮が付いただけのボディだから。最近の持論なのだがGr. Bの危うさの最大のファクターはそこにあるのだと思う。

午後のデモ走行は2時ごろから。しかしそのころからみぞれが降り始め大変寒い状況に!
Gr.Nカーのラリーでもあまり見られないような狭い直角ターン(難しいよ!)が興味深かったですよ。みんなサイド使ってカキンッとあり得ないような曲がり方してました。インプレッサ勢はサイド使ってるみたいなんだけど少なめで振り回す走り主体。ただ新井選手の走りは別格。レガシィ時代のマクレーを彷彿させる走りだったよ♪ 才能ある人が走行距離の長いWRCでもう何年も走ってるんだから、難しいトコでは差がはっきり出ますね。
一方、みぞれ/雪のおかげで希少なストラトスや037の走行は中止。至極残念。

写真は予想どおりロクなの撮れませんでした。(ほとんどあきらめてました)
あ、マシンは左から来ているのではありませんヨ。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3456 7 89
101112 13 14 15 16
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation