• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

永久抹消と移転登録と・・・

永久抹消と移転登録と・・・昨日はアクティ永久抹消とレガシィタイプRの移転登録。

まず軽自動車検査協会。
アクティは解体報告日(?)を解体屋に聞く必要があった。
しかし。リサイクル券に押してある社印の電話番号の末尾が読めない!
推測でかけてみたが留守電!もう1回かけても留守電!別の番号にかけてつながった!
んなことしているうちに受付は昼休みに。う~。
昼休み後の午後1時すぐに受付して手続き終了。

そしてT沢陸運検査事務所に移動。
レガシィタイプRはとある事情でディーラーの所有権付きであった。
そのディーラーが別の会社に吸収されて今の所有者はそっちに移行してたんですな。
そのへんの事情がわかる印鑑登録書類はあったんだけど・・・
その所有者が変わる申請とそれから私のものにする申請と両方必要なのだった。
すべての手続きを委任するという委任状があるからその場で自分でも可能だったが。
N野県の住所コード帳見あたらねー!とか焦る~。
更に税申告も2ステップ分必要とな。めんどくさ~。

そんで古いナンバープレートを外そうとしたんだけど・・・
リアナンバーを留める片方のボルトが丸い頭のプラスネジになってて錆びくれてる。
やばいなーと思ったが案の定錆び付いていてプラスネジの頭、見事なめちゃった。
どーする?最悪出直しか?とも思ったが・・・
古いナンバープレート回収窓口のオジサンに相談すると、
「どれどれ?任せとき!」
と嬉しそうに出てきて(^^;)、バイスプライヤで緩めてくれたのであった。
「ネジ穴のほうが錆びていたら新しいの付ける前にタップ切りな」
タップまで用意があるんですねー。
ネジ穴のほうはそんなに錆びて無くて使わなかったけど。

いやはや、結構大変だった~。


今日は何台もお預かりしていたクルマが全て納車され、イベント看板も無事納めて一段落。
ふ~。
とはいえイベント(ノスタルジック2Days)までの準備期間はあと2日もない。
どれだけ出来るか~!?
Posted at 2010/04/01 02:04:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8345811/note.aspx
何シテル?   08/26 20:51
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 2 3 456
78 910 111213
14151617181920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation