• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

パジェロミニのステアリング変更

はい、ごぶさたです。
雪が降って今夜は山のうほうに行こうかと思いましたが思ったほど積もってなさそうなのでやめました。(^^;) んで、一転、クルマいじりのほうに。


スロー過ぎるパジェロミニのステアリング。
後の新規格・角目のパジェロミニではステアリングがスローという話は聞かないのでそいつのステアリングラックを流用したらステアリングギア比がクイックになるんでは?
と思ってギャンブルだけどYオクで落札!
寸前までいったんだけど、よくよく観察したらステアリングラックのマウント部分の幅が全然違うよ!
ってことで断念。


かくなる上はステアリングを小径なものに交換するぐらいしか手はない。

↑これはノーマルね。

安くて適当なものを探した結果、D1 SPECステアリングDEEP60ブラックレザーφ34.5を購入。
こんな微妙なサイズもあるんだね。裏側には指の引っかかる凹みがあるのがポイント。

ボスはエアバッグ車用(警告灯がステアリング内にあるタイプ)ということで安くはなかった。

取り付けは意外に難航。
やっと付いたと思ったらホーンが鳴らない。
接点プレートが遊んでるんですけどどーすんの?
とにかく新しく付けたボスを外さなきゃ。ってナット締め付けちゃったからもう簡単には外れない。
ステアリングを外す為だけに取り付けて・・・。

だいぶ悩んだがコラム側の筒状部分に接点プレートを無理矢理押し込むことで解決。
接点プレート、なんで外れてたんだろ???純正ステアリングを外したショックで外れたかなぁ?

やっと付きました!

やっぱり3本スポークディープコーンタイプ、スポーティになりますね♪

ちょいと走ってみるとクルクルとステアリングを回しやすく、だいぶイイ感じです♪
鈍重なハンドリングがだいぶ軽快になった気がします。回転数は変わらないんですけどね。
これならまぁ許せそうです。

追記:フィーリング良好ですがセンターがだいぶ狂ってるのが判明!(ありがち…)
    またボス外して付け直しですねー。(~~;)




Posted at 2012/01/20 23:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
2223 24 25 26 2728
293031    

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation