• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2023年09月21日 イイね!

エアコンガスチャージ4度目の正直?

エアコンガスチャージ4度目の正直?コンデンサー再々製作品が週末に到着。今回は早かった。(前回は運送会社が遅かった事が後で判明)
今度はコアのねじれはなく、ジョイント部を支えるL字金具も(指示通り)水平垂直に付いている。新品ジョイントはINPUT側。


以前から134aアダプタの高圧側が虫ゴム(R12規格、パッキンは134a対応)
をちゃんと押せずマニホールドゲージの高圧側メーターが機能しない問題があり、規格上、長さにバラつきが多い虫ゴムの長さが少し足りないようなので、虫ゴムのプッシュピン上部にハンダ盛りをしてみた。ハンダが付くかどうか分からなかったが上手くいった。写真右。全長を0.7mmほど伸ばす事に成功した。😤


コンデンサー、エアコンホース接続。
以前より無理は減ったがホースがS字になってしまうのは相変わらず。
アルミパイプを少し曲げて直そうと試みたが、ここのアルミパイプは太くて硬くあきらめることになった😔 コンデンサーにかかる応力を少しでも減らすため、タイラップを冷却水オーバーフローパイプとの間にかけた。


4度目のガスチャージ。毎度スタッフ君にお世話になります。
しかしなんとここでエアコンガスサービス缶バルブ の具合が悪くなりガス漏れしつつのガスチャージに!😬
今までガス3缶で十分だったのに、足りなくなってしまった。
しょうがない。新たなサービス缶バルブ 、ガスを注文し後日補充しましょ。







だがしかし、数時間後にガス漏れチェックしたらコンデンサー下側出口ジョイント部に蛍光剤の漏れが!😱 うう~、今度はこっちが漏れるかぁ?!
Oリングの装着具合がまずい? もうガス漏れに驚かなくなってきたよ…。






ところがその後の漏れは確認されず。その後エアコンを効かしてしばらく走ったが変化無し。
これは…垂直な冷媒パイプにキャップをして置いていたうちに蛍光剤/オイルが下に溜まってキャップを外した時にジョイント部周辺に付着、それをきちんとクリーニングしなかったので下に溜まってたのですね。😌


翌々日、追加のガスチャージ。4度目半?
ガス缶1本。
これでHFC134aチャージ完了。
頼むから、頼むからもう漏れないでくれよ。🙏
真夏の暑さはそろそろ終わりっぽいのでもう直る頃合いだよね。(皮肉)
Posted at 2023/09/22 21:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920 212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation