• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2009年01月15日 イイね!

クリーナーキャット

クリーナーキャット以前にウチのキャラ(猫)は掃除機を恐れない話をしたと思うんだけど、今やそれどころじゃないっす。
ウチのパートさんが掃除中にお遊び。(;^_^A

掃除機のノズルを当てても嫌がらない!
こんな格好でおとなしくして、むしろ気持ち良さそう。
風がすーすーして気持ちいいのかも。
なんか可愛らしいー。(^o^)
Posted at 2009/01/16 01:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月15日 イイね!

スターターモーターが・・・

スターターモーターが・・・ロスレガ号のエンジン始動時、キーをひねってもウンともスンとも言わない時がタマにあるのね。スターターモーターのマグネットクラッチの接点摩耗による接触不良だと思うんだけど、雪山とか路上でエンジンかけられなくなっちゃうと大変やばいわけ。
俺はそんな経験ないんだけどスタッフ君は散々経験しているトラブル。
そこで今夜スターターモーターを外してバラしてみた。
ちなみにスターターモーターの取り外しはインタークーラーを取り外さずに、車体下側からかろうじて脱着可能だった。ボルトはとっても固くて大変だったけど…。

んで接点部分の写真。
特に左矢印部分がすり減ってチョー薄くなってる。
これは部品を取り替えたいところだが、ちょっと調べたところ、この端子部分だけの部品供給はないのかい!?!?


幸いウチのスタッフ君が別のBC/GC用のスターターモーター(リビルド品だけど接点位置が怪しい品)を持ってたのでそれを頂くことにした。ヽ(^。^)丿
今までのロスレガのスターターモーターは初期型Aタイプの大型タイプ。今度はそれ以降の小型タイプね。
端子をペーパーでちょっと磨いてから取り付けたんだが最初の1回だけは動いたもののあとは沈黙!
くっそぉ~、またバラしてやりなおし。(>_<)

写真の端子と相手側の円盤状の接点などが結構デコボコだったのでヤスリでゴリゴリ削って平滑化。
慎重に組み立て取り付けして今度は始動OK!大丈夫!

でもな~んか始動時変な音するんだよなぁ。カリカリッとギアのかみ合わせが悪いみたいな。なんでかなぁ?互換性ないのかなぁ???
Posted at 2009/01/16 01:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2009年01月14日 イイね!

スープラ売れました!

スープラ売れました!すでにホームページでお気づきの方もいると思いますが、旧車レプへの道、スープラサファリ仕様の買い手がつきました! (実際の売買、引き渡しは3月ですけど)
この不景気の中、ノスタルジック2Daysまで売れないと思ってたのにね。
まあ仮に素のスープラ買ってここまで仕上げるのを請け負ったら100万はかかりますからね。かなりお得ではあるんです。
問題は認知度の極端に低いTTEスープラレプリカを欲しい&買える人がいるかどうかだったんです。
これでなんとか食いつなぐことができます…。(爆)
次はS12シルビア(後期ハッチバック)が欲しー。ニヤリ…。

Posted at 2009/01/15 01:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年01月12日 イイね!

我が輩は雌猫である。

我が輩は雌猫である。我が輩は雌猫である。名前はキャラ。
人間どもはアタシの言いなりなのにゃ。=^・ω・^=
Posted at 2009/01/14 02:03:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月11日 イイね!

猫棚と猫砂

猫棚と猫砂8月に作った猫棚、キャラ嬢はもっと上に行きたいようなので、つい先日、更に上に上がるフロア?を追加しました。
収納スペースに扉が付き、爪研ぎ板やオモチャも付いており、だいぶ充実してきました。
時には壁や爪研ぎ板を蹴り、一段目を使わずに二段目まで駆け上るのがすごいです。

猫のトイレはニャンとも清潔トイレです。オシッコの処理が楽とか猫砂(木質チップ)が飛び散らないとかはなかなか良いのですが、専用猫砂(木質チップ)がトイレに流せないというのが致命的でした。ウンチと猫砂がいっしょくたになったものを週2回の燃えるゴミの日にしか出せないのはツライです。
そこでネット上をいろいろ見て回ったところ、「パインウッド」という猫砂が良いらしい。オシッコがかかると粉々に崩れてスノコの下に落ちる。水分で簡単に崩れるだけあってトイレにも流せる!なかなか良いです。
そして最近の作戦。糞をしそうになったらすかさずトイレットペーパーを折りたたんだものをお尻の下に差し込んで糞を受け止めます。
すると猫砂を汚すことなく糞を砂の中から掻き出すこともなくトイレットペーパーごと糞をトイレに流すだけで済みます。
猫は自分の糞が瞬時にして消滅するので怪訝な顔をしてますけどね。(笑)
Posted at 2009/01/12 01:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「タイミングベルト交換(EJ20K)その5 http://cvw.jp/b/142034/48484219/
何シテル?   06/13 23:50
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4567 8910
11 1213 14 151617
1819 20 21222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation