• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

ICポンプモーターを分解してみた

ICポンプモーターを分解してみたひょんなところから入手した水冷インタークーラー(略してIC)一式。ただしICポンプは逝っちゃてましてバッテリーにつなぐとかなりの轟音を発します。(´Д`;)

なんとかならないものか、分解してみました。

ポンプの羽根車部には異物の混入や欠けなどはなく、羽根車を回すとゴリゴリ音がする。モーターのベアリングの問題のようだ。

これらの内部パーツは純正部品設定はなくポンプアッシーのみである。

回ってしまう羽根車をなんとか外し、モーターのケースを外してみて思わず
「うわ~~~~ぁ!」
錆さびできったねぇー。

ブラシはまだ使えそうだけど整流子がかなり減ってるなー。
それはともかくベアリング。
羽根車側だけでなくエンド側もゴリゴリ音。
エンド側はボールベアリングの品番が読み取れるが羽根車側は見えている側には何も書いてない。
なんとか適合するベアリングを入手して交換したいわけだがまずベアリングが簡単には外れない。
とりあえずボールベアリングを売っているサイトで読み取った品番(に準じたもの)を探すとなんと生産終了!とな。うーむ、適合するものが見つかるんだろうか?
今日はここまでー。


Posted at 2009/06/23 23:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2009年06月20日 イイね!

フォークレス

フォークレスロスマンズ化がほとんど完成したNSR250Rですが、実はフロントフォークからのオイル漏れが激しく走れる状態ではありませんでした。
ちょっと置いておくとブレーキディスクにオイルが滴りホイールにオイルが溜まるという…(´Д`;)/ヽァ・・・

こんな場合に備えてフロントスタンドも買ってあります。フロントタイヤを外しフロントフォークも取り外し。
フロントフォークのオーバーホール自体はバイク屋さんにお任せします。フロントフォークボトムケースのアルミ腐食も汚らしいのでウエットブラストしてもらいます。

そうそう、小振りで妙に黄色っぽく変色し、細かいヒビヒビのフロントフェンダーに見切りをつけ、シルエットジャパンのレプリカフェンダーをオーダーしました。

これらが揃って組み込んだらいよいよ堂々と乗れるようになります。楽しみですねぇ~。
Posted at 2009/06/22 20:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年06月16日 イイね!

555レガシィドアミラーベースの謎!

555レガシィドアミラーベースの謎!ワークスレガシィのドアミラーには軽自動車のレックスのドアミラーが使われているのは一部には有名な話です。
問題はその取り付け部分。
レックスのミラー取り付け部分は小さくてそのまま取り付けできない為、ノーマルミラーを外した後、何らかのベースが必要になります。
凹凸があるため単なる平面ではまわりに隙間ができてしまいます。
でも写真を見る限りかなり平面っぽい。どーなってるの?

ずっと気になってましたが出来て間もないCAR DO SUBARU三鷹2階STiショールームに555レガシィNZ優勝車が展示されてるとのこと。この謎を確かめるため、行って参りました。

つづきはフォトギャラリー

今までレプリカでは少々形状が違いますがフェンダーミラー用のカバー部品を使ってきました。
ところが先日左右1台分を注文したところ片側しか来ませんでした。
片側が
絶版!絶版!絶版!




Posted at 2009/06/17 00:23:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2009年06月15日 イイね!

ロスマンズ化とりあえずほぼ完成

ロスマンズ化とりあえずほぼ完成ロスマンズ化とりあえずほぼ完成しました!!
車両購入以来1年2ヶ月、ロスマンズ化着手以来半年あまり、手間かかりすぎです!

コンセプトは
「スタンダード仕様には存在しないロスマンズカラー、
市販状態をベースにNSR500風にロスマンズマークを大型化、テクニカルスポンサーを追加した程度の仕様」
です。

こんなにベタでかっこいいマシン、乗るのちょっと恥ずかしいです。(~~;)
車と違って人間が目立つし、乗っていれば普通の車と変わらない…わけではないので。
そういう意味で車のラリーレプリカ、カラーリングってもっとポピュラーでもいいと思うんだが。

フォトギャラリー
Posted at 2009/06/16 02:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年06月15日 イイね!

桶スポ用看板製作中

桶スポ用看板製作中桶スポ用看板製作中です。
アルミ複合版6分割構造。インクジェットプリントベタ貼りです。
看板の構造体を作らなくて良いのならウチでも容易にできます。
巨大ですがサーキットに設置すると全然大きくないのです。
Posted at 2009/06/15 23:05:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイミングベルト交換(EJ20K)その5 http://cvw.jp/b/142034/48484219/
何シテル?   06/13 23:50
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1234 5 6
7 891011 1213
14 15 16171819 20
2122 23 24 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation