• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

BC5レガシィタイプR

BC5レガシィタイプR「眠っていた(レストアが必要な)BC5レガシィタイプR譲ります」といった感じの話があったので見に行ってきました。タイプRでは極めて珍しいインディゴブルーです。
レプリカして飾って○○の前提です。
残念ながらエンジンかからず。燃料ポンプが動いてないみたい。
こんなことは予想されたことなので、確かウチに外したノーマル燃料ポンプがあったはずで、クルマに乗って持ってくれば良かった。(バイクで行っちゃったんです)
外見上各部のヤレ具合はそれなりですが、走行距離16万8千kmは予想外に多かった。
このクルマ譲ってください方向で話をしちゃったけど、だんだんこの距離が気になってきた。10~12万kmくらいなら当面いけそうだけど16万8千kmは厳しいな。
エンジン積み替えまでするとGC8初期型中古エンジンそのまま載せ替えで最低でも15万は値段が上がる。
オールペンで20~25万、レプリカフルデカールで22~23万で計60万円前後。
これで済めばまだいいけどパワステラック&ピニオン、エアコン、クラッチ、ミッション、ブレーキ、ダンパーなどなど不安要素いっぱいである。
すっかりリフレッシュしたら100万円オーバー確実。これを買ってくれるゆとりある大人がいれば良いのだが。
ゴメンナサイして止める?最悪部品取りとしてキープする?さあ大問題!


※ZX-4ライムグリーン部品取り車も落札!
Posted at 2009/07/06 01:15:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年07月04日 イイね!

TOTALロゴの謎、C4レプ制作中

TOTALロゴの謎、C4レプ制作中結局あと二日では完成はしませんでした。(^^;)s

ドアハンドル=CITROENロゴ部分が異様に時間喰うのと飛び込みのご来店、ちょっと施工もありまして。

ボンネットのCITROENロゴの配置が微妙に気に入らないのでやりなおし決定ですしー。

やはり初レプは1週間では厳しいです。

そうそう、TOTAL(新)ロゴは2004年(だったかな?)からCITROENチームとPEUGEOTチームとでは微妙に違うのが判明しました。なんたる事実!

ちなみにこのC4、5MTなんですよー。
Posted at 2009/07/06 00:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年07月02日 イイね!

ルーフダブルシェブロン

ルーフダブルシェブロン珍しく事前に掲載許可を頂いているのでC4の07WRCレプ製作状況をば。
シトロエンワークスのカラーリング、ほとんどロゴばかりですがルーフが白くて赤四角にダブルシェブロンが入っているのが特徴です。
写真のように赤四角は地の色を生かし、分割して貼ると貼りやすく、材料代も少なくて済みます。アンテナもクリアしやすいし。材料は高価な3Mセルフクリーニングフィルム使用です。
ルーフ両サイドのモールへのフィルム差し込みがやや難しく(隙間がほとんど開かないので事前の土ボコリ除去がほぼ不可能!)、どうしても長さが余るコーナー部分がかなり難関でした。(泥水がしみ出してくるので粘着力がなくなる)

端末をきれいに仕上げるのが時間かかるんだよねー。
そこらへんが多少雑で良いならかなり楽、スピードアップするのだが。

ロゴステッカー類はほぼ全部用意が出来たのであと2日あればほぼ完成するでしょう。


ところでヴィヴィオバンはその後アイドリングを上げるなど再調整した結果、エンストしなくなりました!
捨てるにはもったいないにゃあ…。
Posted at 2009/07/03 00:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年07月02日 イイね!

インタークーラーポンプの激流!

インタークーラーポンプの激流!インタークーラーポンプの作動テストです。
まるで水が出てこない!?
ゴムホースが水道の蛇口にそのままはまった(!)のでそれで水を流してからやってもポンプとしては作動しない?!

インペラーの取り付け方を間違ったかと思い、インペラーまでばらしてみたんだけど明確な問題は見つからず再び組み付け。

ポンプの上下の向きを車載状態にし、水道で内部まで水を満たしてから極力空気を吸わないようにバケツにホースを入れ、それからバッテリーをつないでやっと水がドバッと出た!
やー、すごい勢いだ。バッテリー直結+新品ボールベアリングの効果も少しはあるのだろう。写真からもその水流の強さはおわかり頂けるかな?
音はエンジンをかけていれば気にならないレベル。成功ですね♪

このポンプ、吸い上げ状態からのスタートではエアが噛んだりしてなかなか水が流れ出さないもののようだ。

写真はバケツから逃げだそうとしている○○○みたいですね(笑)
Posted at 2009/07/02 23:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「レックスミラーベースプレート再び!?」
何シテル?   07/23 13:02
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 3 4
56 7 89 10 11
1213 1415 16 17 18
192021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation