• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2010年05月21日 イイね!

等長エキマニ、ラジエターホース

等長エキマニ、ラジエターホース鼻くそみたいな値段(笑)で入手した等長エキマニ。
耐熱バンテージ巻かなきゃいかんのか?
なんかボロっちくなるしオイルが垂れると車両火災の原因になるらしいしなんかいやだなぁ。
と思っていたが遮熱板付きだった。これなら耐熱バンテージなしでもいいっしょ?
ただし遮熱板ステーの溶接が一部割れてるが。
なので近所の鈑金屋さんに行って溶接してもらった♪


新たなサスアームも届いてますよ♪
明日、業務時間中にやるかも。


ZX-4のラジエターホース自主製作企画。ウチ以外の希望数が10セットとなりました。
これなら製作にゴーサインだしても大丈夫かな。
Posted at 2010/05/21 23:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2010年05月18日 イイね!

サスアーム破壊

サスアーム破壊昨夜~今日はZX-4のバラバラだったフロントブレーキキャリパー&マスターシリンダーの組み付け作業を行いました。
興味のある方はコチラ


そして写真は先日の野沢で曲げてしまった右前サスアーム。

ではなく、予備「だった」右前サスアーム。

いやー、右側のブッシュをSTiのものに入れ替えようと思ったんです。
左側の大きなブッシュ部分を下に、安物油圧プレスにセット。
ソケットのコマを挟んでぐいぐい押したらなんか斜めに。

気がついたらアームが曲がってました!(爆)

そりゃそうか。悪いのは私です。(-"-;A

ただちにYオクで代わりの品を入札落札。スチールアームは安くて助かる。(笑)

しかしこのアーム形状、SSTがあったとしてもウチの油圧プレスにセットするの無理だわ。

小さなブッシュでたわみ量も多くないと思うので次回はノーマルのままでいいかー。


Posted at 2010/05/18 23:24:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2010年05月16日 イイね!

裏看板設置、クラッチホース交換!

裏看板設置、クラッチホース交換!254バイパス開通であらわになってしまったお店の裏側。
アイキャッチとなる看板、補助看板付けました!だから・・・スルーしないでね!?(笑)

アルミ複合板を壁にビス留めするだけの看板は結構簡単です。(^^)v (高い位置だと大変だが)

あ、表側の縦型電飾看板も今までの青から青緑色に変わってます。新ロゴですよ。
今夏、開業10周年!のタイミングに合わせて新ロゴに切り替えていきます。


夕方からはロスレガ号のクラッチホースを交換!
そのままクラッチ踏んでエア抜きできるかと思ったんだがそれではあまり空気が抜けないんですなー。
(昔、取り外さずに出来たような気もするんだが…?)
オペレーティングシリンダーを外してブリーダーバルブを上にもっていかなければいけない。
オペレーティングシリンダー固定ボルトは工具や手が入りづらいところにあり、工具をラチェットの1ノッチぐらいしか振れない為、脱着が非常~~~~~に大変で面倒。めんどくさ~~~~~!

エア抜き時にはプッシュロッド(?)部分が抜け落ちないように対策も必要。先端に適当なキャップをかぶせて半分の幅にしたガムテープでぐるぐる巻きにして対応した。
そうやってクラッチ踏んでもらうとブシュ!ブリブリッ!と音がして噛んだエアが出てくる出てくる。

また苦労してオペレーティングシリンダーを取り付け、これでやっとクラッチホース交換、エア抜き完了。インタークーラーなどを元に戻して、、、苦労してダクトをつないで収めるべきところにインタークーラーを収め・・・・あっ!邪魔だから外したアース線付け忘れた!
でも裏から手を回して(?!)そのままアース線装着成功。

こうしてロスレガ号、とりあえず動かせるようにはなりました!


Posted at 2010/05/16 23:38:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2010年05月15日 イイね!

熱は下がったが

熱は下がったけど今度は咳が悪化!
も~いいかげんにしてほしーね。


今日はそんな中・・・

ロスレガ号のクラッチホースなどの部品をディーラーで受け取ってきました。最近の車種と互換品なのでしょうがクラッチホース1770円という安さにちょっと驚き!

ZX-4はフロントブレーキキャリパー外した状態のままだし、両方とも早くなおしたい!


夕方にはお店の裏側のメイン看板を取り付けました。
反射フィルム採用で夜はヘッドライトでラリープラーク型に光ります。
遠くからでも目立つよぉ!~♪


仕事の方は急に問い合わせが少なくなった感じ。
少なめのお問い合わせも割と不毛な場合が多い!?
大丈夫か?
Posted at 2010/05/16 00:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2010年05月14日 イイね!

風邪

火曜から熱が出てきて体温37度5分に。鼻水、咳などは少なめで熱だけ。
その後、水、木と熱は下がらず今朝になっても下がらない為、医者に行ってみた。
「そんなに具合悪そうじゃないね。仕事もしてるんでしょ?」
「はい。」
てな感じであっさり終了。

その後反則金を支払いつつ仕事場へ。
自販機設置に関する立ち会いをし、ウチの新たな看板に入れる項目で結構悩む。
スタッフが(私用で)5時で上がっていいですか?なんて急に言い出すが俺が早く帰って休みたいので却下。
看板に入れる項目に一応結論が出たところで帰宅。
初めて病人らしく(?)明るいうちから寝て休んだ。
休んだのと薬のおかげかやっと平熱に近いレベルまで熱が下がった!
しかしのど痛いな~。
Posted at 2010/05/14 22:44:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3456 7 8
910111213 14 15
1617 181920 21 22
23 2425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation