• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

ダートデビルラリー(走行会)現地に到着

ブレーキ異常摩耗とスライドピン固着→破壊のトラブルを奇跡的に乗り越え、現地到着直前にネズミ取りに捕獲されるというアンラッキー!
塩沢石打からR117で西へ。景色の良い青倉橋直後の2連トンネル直後ですよ!
マップ
対向車がパッシングしたような気もしましたがトンネル内でありライトON。どちらかというと単なる揺れのように思えました。
少し気をつけながらゆっくりめに進みましたが特に測定している姿は目にとまらないまま旗を持ったPに止められました。
え゜~やってたの?光電管?
トンネル直後なので知らない人が気づくのはかなり難しいようです。青切符でした。

そしてこの時から新たな異常が。クラッチペダルを踏んだ後戻ってこない!?
クラッチ切れっぱなしではなく切れが悪い状態になるようでギア鳴りしたりエンストしたり。
ペダルを足の甲で引っ張れば普通になって走れるんだけど、なんでなんで??

ダートデビルラリー(走行会)現地に到着。
スタッドレスタイヤから年代物のラリータイヤ(RE370)に履き替え。
以前のイベントではY社A036という硬質路面用(硬く締まった土&舗装)を使ってました。
前回などかなり磨り減った状態の走行となり、車体のセッティングを疑うほどかなりテールハッピーになっちまって厳しかったのでした。
今回は幅の狭い浮き砂利路面用タイヤ(10年以上前のもの)ですが、(当たり前ですが)磨り減った036よりよほどいいですね。ブレーキも効くしテールハッピーではなく普通にコーナリングできます。

何回かそれで走ってましたがどうもクラッチを長く踏んでるとペダルが戻ってこなくなるような。
クラッチのフルードを足しても直らず。
原因はクラッチラインのエア噛みか?
そのへんを点検、対策するには水冷インタークーラーを外さねばなりません。これはかなりめんどい。(面倒)
外すのはともかくはめるのがかなりやりにくいので。
でも思い切ってやるか!

つづく
2010年05月08日 イイね!

ネズミ取りに捕まっちゃいましたーふらふらふらふら

ネズミ取りに捕まっちゃいましたーふらふらふらふら
青倉橋のあとのトンネル直後!

そしてトラブルはこれだけでは済まないのであった・・・
Posted at 2010/05/08 07:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月07日 イイね!

大ピンチ!!!!!

大ピンチ!!!!!大ピンチです!!!!
片側が異常摩耗したのと反対側のパッド交換をやろうとしたところ・・・

スライドピンからキャリパーボディが抜けません!
焼き付いたか、中で腐食して太ったか。
ハンマーで叩いたりして少し回すのはできたのだが。

石頭ハンマーでガンガン叩きまくってもびくともせず。

少し回しては叩き、また戻しては叩き、と繰り返してたら、、、

スライドピンが根本から折れました!!!!

最悪です。(泣)

まさかキャリパーの予備などないだろうな・・・

ゴソゴソゴソ・・・

あった!?

微妙にディテールが違いますが同じパッド用、サポート長もいっしょ。使えます。

キャリパーごと交換!

しかしブレーキのエア抜きに人手が欲しい。近所に誰かいないかな?
簡易ワンウェイのエア抜きホースあるから一般走行レベルならなんとかなるとは思うんだが。




Posted at 2010/05/07 23:35:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月07日 イイね!

パッド残量が無い!!

パッド残量が無い!!明日はダートデビルラリー(走行会)です。
10年以上前の浮き砂利路面用のラリータイヤとスタッドレスタイヤの2本立てで行きます。
とりあえずスタッドレスタイヤに交換。

左側を交換し、右側フロント。む、む、む、~!
パッド残量が無い!!
片側だけ特に減ってるみたいだ。
外してみるとこの通り、もうホントにギリギリでした。
スライドピンの動きが悪かったのでしょうか?片側だけ力が強くかかってたせいで急速に摩耗したようです。

これではほとんど走行不可能です!
明日は走行会なのに!

新しいブレーキパッドは・・・あったぁ!!
昨年秋のお台場スワップミートで千円くらいの格安で買ったヤツ! (笑)
買っといてヨカッタぁ。とりあえずこれに交換だ!
Posted at 2010/05/07 21:27:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3456 7 8
910111213 14 15
1617 181920 21 22
23 2425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation