• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

ZX-4各部リフレッシュ完了へ?

ZX-4各部リフレッシュ完了へ?Kawasaki ZX-4、SAMCOシリコンホース輸入成功を機に始まったラジエターホース交換、その他リフレッシュ作業やっと完了!(のはず)

あんなにきつかったサーモスタットのはめ込みは、はめ込み部分の水垢?石灰?をしつこく取り除いてやるとすんなりとはまるのであった。(爆)
しかしサーモスタットハウジングの取り付けは知恵の輪ですな。メインフレーム左右を繋ぐフレームが邪魔で非常厳しい。


シリコンホースは純正ホースのように差し込みがきつくなく、肉厚厚く、それゆえ結構しっかりホースバンドを締める必要があるようです。
フレームの間を通るホースは純正より少し太くなり、持ち上がった影響でタンク下側のフランジ部分の突起「など」に干渉。その対策にも試行錯誤。


今回の整備、3週間くらいかかってしまった。
こんなに苦労するとは思わなかったよ。
仕事では受けたくないねー。(^^;)
バイクに最適な気候になったのに乗れず、なかなかはがゆかった・・・。


でもいろいろやったよー。

ラジエターホース3本をSAMCOシリコンホースに交換。これがメイン。
ホースバンドもSAMCOのものに。
ラジエターホース1本を純正ホースに交換。
これにともないサーモスタット、その下のフィッティングパッキン交換。
夏の異常なまでの高熱対策にクーラントにWAKO'Sのヒートブロックプラスを導入。(3週間の間にすっかり涼しくなってしまったが・・・。)

ギヤチェンジシャフトオイルシール交換。
これにともないエンジンオイル、オイルフィルター交換。

ETCアンテナ、インジケーターランプをハンドルマウントからアッパーカウル内に移設。


タコメーターマウントラバー交換。絶版の為、スピードメーター用加工流用。

パイロットスクリュー思い切って初調整。3千回転あたりのふん詰まり感解消を狙う。

少しテスト走行してみた限りではいい感じです♪
Posted at 2011/10/07 00:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年10月04日 イイね!

遊び車導入

遊び車導入ひゃぁ~、思い切って遊び車(兼予備代車)落札しちまった。(^o^;)
ロスマンズ化にも最適。

というわけで日曜日に黒磯まで電車で行って引き取ってきました。
新幹線を使わず湘南新宿ラインの快速を主に使って。意外と早いです。
帰りの東北道は日曜でも幸い渋滞せず。連休の狭間で紅葉シーズンでもないからか?

今日は早速名義変更してきました。

ボディカラーが(ほぼ)白、5MT、TURBO、4WDで安価で直接取りに行けるような距離。
こんな条件に合うタマはめったに出てきません。

難点はサイドシルやリアフェンダー、テールゲート下部の腐りがひどいこと。
まぁ雪や土遊び用ですからがまんしましょ。

車種なんだかわかります?

Posted at 2011/10/04 21:53:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月03日 イイね!

首がホコリっぽい?

首がホコリっぽい?RFANカリーラリー野沢走行会。
すいふとぱんださん奥様撮影の写真を頂きました。
最もドリフトが決まってる(?)シーン。(だいぶトリミングしてます)
ありがとうございます~。


イベント中のこぼれ話。
何度か走った後、妙に首まわり、頭がホコリっぽいんです。
土系イベントとはいえ、そんなにドライでホコリっぽいわけでもないのに何故?なんで?

しばらく後でやっと気づきました。
ヘルメットの内側から劣化したスポンジがポロポロこぼれ落ちていたのです!

ヘルメット内装の内側(外部から見れば外側)のスポンジがあまりにももろく触るだけでどんどん崩れます。そういえば1,2年前からその兆候はあったっけ。
ペルターのこのヘルメット、ラリーを始めた頃('99年)に思い切って買ったと思うので、もう12年も経ってる。買った当初はきつくて頭痛くなるほどだったが今はブカブカだもんな。
いーかげん寿命ですな。

新しいの買うかねー?
今、ペルターは・・・新モデルに移行してるのかな?
どれどれ、すげー高いんですけど。(汗)

デーモンのカタログを見ても円高でも高いモンはやっぱり高い。

国産でアライがGP-J2という新世代のジェット型四輪用ヘルメット出してるからこっちを買いますか。
以前はなんか古くさーい、かっこよくないのしかなかったけどGP-J2ならいいでしょう。内装も外して洗えるし何かと信頼性は高い。
これでも安くとも3万円ちょっとはするんで買うにはちょっと勇気いりますねー。


プロフィール

「タイミングベルト交換(EJ20K)その5 http://cvw.jp/b/142034/48484219/
何シテル?   06/13 23:50
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 45 6 78
9 101112 131415
1617181920 21 22
232425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation