• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2015年02月06日 イイね!

往年の

今日は休みでした。

朝から車庫の棚を見上げていると、先日のスキーに引き続きスノーボードの板も出してみた。


まぁ、すんごいホコリ。


金具は同時としてはめずらしいワンタッチ式を購入しました。
スキーに続いて買ったので、どう考えても16、7年は経っている。

板のウラはセクシーな絵柄でした。(いままで気がつきませんでしたw)


雪にこすりつけてもあまりよく落ちないと思ったので
水圧で飛ばします。


これがまた良く落ちるんだわぁ。


仕上げはエアーブローして完成。
果たして復活なるのか!?








そのあと、車庫を片付けたついでミニキャブを動かしたんだけど、その時イマイチCDデッキの調子が悪くCDが出てこない。


取り合えず開けてみようと取り出し。


この両脇の金具、前愛車パジェロイオの形見。そのまま使えました。


あと、これも最近表示位置がおかしいアナログTV。外部AUXにワンセグチューナーをかまして
出力していました。

時代柄あわないのでついでに取っ払います。


TVの跡地。ホコリ全開です(笑)


ちなみにこちらはカーステ側。
なかなか負けてません。


配線も抜こうと必死。


中には危ないコードもあったりしたのでこういう機会があって良かったと思う。
コードの色的にACC電源か?


運転席のヒザのあたり。こちらもホコリが・・・。


なんだかんだしてて、結局大げさになってしまった。


当時私がテキトーに配線したやり方に自身がムカつきました(笑)
今だったらもっとキレイにやるでしょう。


取り出したカーステを部屋で分解、掃除。





結果、どうやらメカの部分が経年により変形していた。
とりあえず逆に押したりして幾分は良くなった。

ついでにピックアップレンズも拭いた。


あと、カーステ裏より追加メーターへ電源を取っていたが、分解してたら分からなくなった(笑)
説明書をひっぱりだして来てみたが、この赤・黄色・青・黒の配線のうち、青がわからん。
説明書にも「青」は無い。


1本ずつメーターからたどりながら行くと・・・。





さて、なんでしょう?




・常時電源

・ACC

・アース

・センサー



と来たら・・・?






















はい、イルミでした~。

当たりましたか!?


結局、TVが入っていたところにはカーステを設置。



遠目でみると・・・

なんと言っても操作がしやすくなってディスプレイの時計も確認しやすい。



でも、次はポータブルのTV(ナビ付き)にしようか 悩み中。

ひとまず位置確認で置いていただけ。
細工して春になったら取り付けしてみよう。


もとのカーステの位置は空洞になりました。
なにか対策しなきゃ。






Posted at 2015/02/06 19:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「在庫把握していないナビが見つかった http://cvw.jp/b/1422968/47770024/
何シテル?   06/08 22:17
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

リンク・クリップ

[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26
[ダイハツ アトレーワゴン] 車検証の所有者の項目をショップ→個人へ(所有権解除手続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:58:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation