• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2015年02月09日 イイね!

デリカマイルーム ~祝 購入記念~

なんとか春までにスキーウェアの上を買いたくてまたスポーツ店を回ってました(カービングスキーも気になってますwww)

(以前の使いまわし画像)


ここも比較的近いので入ってみた。


※実際のA店・B店は画像通りの店舗でないかもしれません。

まずA店では気になるウェアは1点のみ。B店では4点ありました。しかもいいメーカーで安い。


また、気になるカービングスキーのことで、「今までスキーで使っていたブーツとストックは使えるか」をA店・B店の各店員に分かっていても聞いてみた。

A店・・・今は規格が全然違うのですべてそろえなければいけない。
B店・・・ブーツは使えるが、ストックは長いので加工すれば使える場合もある。


B店、大変親切です。私に合ってます。
A店は悪くないけど、柔軟性が少なくマジメすぎ。というかキッチリし過ぎ。

ちなみに
B店の店員は60代前半くらい(おそらく嘱託員さん?)のような男性店員が数名。結構熟練度はありそうだ。
A店は若い今風のやり手の女性店員。

話せば長いので割愛。

結局、私に合っているB店でウェアを買うことに。
B店のウェア売り場もなぜか年配の女性で50代だと思われる。
年齢とは裏腹に親身になってサイズやアドバイスをしてくれる。

あまりにも気持ちの良い接客だったのでカービングスキーのセット価格を見に行った。
そしたらですよ、A店より有名メーカーのスキーが3万円以上の差がある。
これはがんばれば買えそうだ。

閉店30分前なのに焦らず私の話を聞いてくれます。
ストックも無料でカットしてくれるようで、似たようなものを買わなくていいし、なんせ今まで気に入って使っていたものを再利用ですから変なムダがありません。

























結局、そろいました。(ブーツとゴーグルもあるよ)


私としては珍しい新品♪


んでも、ショップではなんとも思わなかったのに
こうしてよく見てみると、ラリーアートのカラーリングに似ていますね。
狙ったわけじゃないけど、自分でも怖くなるだけラリーアート(笑)


ふむ、これがあのカービングスキーか。




ちなみにカットしてもらったストックはこちら。(字が切れてますね)


下のほうもカットしたのかな。








一旦スキーを自宅に下ろし、久しぶりにいつもと違うリサイクルショップに来ました。


ここではスキー用品が割引されて売られていました。

そこでコーナーをあさっていると、
スノーボードのキャリーバックを発見。これ新品で買うと1万前後はするよなぁ・・・
なんて価格を見ると、1,000円から30%引き。
気がつくと買ってましたよ(笑)


安心したら腹が減った。
リサイクルショップから程近いすき家にしました。



自宅に帰ってくると、今日は荒れ模様の予想がはずれ、こんなに天気がいい。


これはもうスキー場に行くしかないな(爆)

せっかく下ろしたスキーをまたクルマに載せます。
先日 別なリサイクルショップで購入した車内バーをハンガー代わりに使いました。


さきほど購入したキャリーバックにスノーボードも詰め込んだ。


ここで、いや待てよ。
もしかしたらデリカ様のシートアレンジを替えると車内で着替えが出来るかもしれない。

やってみた。
2列目シートをたたみ、3列目シートを使いそこをメインにしてみる。
座って足を伸ばしてみたらこれはイケる。
(画像は3列目シートに座ってます)


天井には照明(蛍光灯)と、ヒーター吹き出し口(温度表示付き)


荷物を並べ替え、助手席側のスライドドアを開けて撮影。


運転席から後ろを撮影。


バックドアを開けてそこから撮影。


しかし、ウェアーの上にヒーターの吹き出し口があるので濡れたウェアも乾いたりしてwww




メルちゃんも連れていきました。


スキー場近くでクルマの温度計はマイナス9.1℃(爆)


実際の道路温度計もマイナス9℃(笑)


今日は悪天候の天気予報だったので人出は少ないかもしれない。
予定通りヒーターの効いた暖かい車内で余裕で着替えます(スボンも履き替えた)
もちろん、スキーブーツもイスに座った状態で履けました。
また、驚いたことに屈んで軽い屈伸運動やストレッチもできました。


準備万端です。


日中のリフト券は私にとってはとても高額なため、安いナイター券(16:30~21:00)を買います。



さて、初カービングスキーです。
気温が低すぎて、雪が鳴き砂のようにキュッキュしてます。


カービングスキー禁断のボーゲン(笑)
案の定うまく曲がれませんでした。


しかし、スキーよりターンしやすいです。
素材がいいのか、短いからか、軽い。
購入して正解でした。

一旦クルマに帰り、エンジンを掛け今度はスノーボードにしようと
車内にてブーツを交換。ちなみにウェアはそのままです。


17、8年振りにスノーボードをはめたまま乗るリフトは緊張した。

・・・でも画像を撮る余裕はあったり(笑)


頂上に着き、周りはブーツをセットの為 お座りしてます。


私の金具はみん友さん曰く、ステップインと言われる旧型の金具。(今はたぶん化石w)
スキーの金具(ビンディング)と同じで金具の上からブーツごと踏み込めばセット完了。


最初はターンは良いのですが直線でコケたり、結構ウェアが白くなるだけ派手に転びました(笑)


でも、こういう静かな雰囲気も好き・・・だな♪




結局、終了時間まで滑ってました。
外気が寒かったのですが体は不思議と冷えない。
ウェアの素材のおかげかな。

今日は汗ひとつかきませんでしたが、すでに太ももが筋肉痛(笑)
こりゃ~、明日大変だなwww


Posted at 2015/02/10 00:38:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「在庫把握していないナビが見つかった http://cvw.jp/b/1422968/47770024/
何シテル?   06/08 22:17
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

リンク・クリップ

[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26
[ダイハツ アトレーワゴン] 車検証の所有者の項目をショップ→個人へ(所有権解除手続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:58:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation