• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月24日

電動リアスポイラー

電動リアスポイラー こんにちは、うー!です。

電動アクチュエータ(12V DC)を使って何か面白い事が出来ないかと色々案を練っている所です。
サーボモータの駆動プログラムをArduinoで作るとか勉強中です。

さて、以前考えていたのがブラインドコーナーモニターカメラの収納機構を備えたカメラの雲台でした。
カメラが先端についた長細い台をエイリアンの口のように出したり引っ込めたりするものです。
フロントグリル下部、ナンバープレートより下に配置するのはコルトの場合ちょっと不格好になってしまいます。カメラだけつけてみましたがホントに恰好悪かったので外しました。理想はフロントグリルのスリーダイヤ部分。
このエイリアンマウス雲台はカルディナST215W(GT-T)に乗っていたころに考えたものです。走行中激しく振動するフロントバンパーに取り付ける為、可動する部分は強固に作らなければとか、まっすぐ出し入れするよりは水平方向にスイングしたらとか、駆動方式は直流モータがいいのか、ラジコン用のサーボモータがいいのかとか暇な時に調べたりしていましたが・・・

ある日、ネットを徘徊していたら「電動アクチュエータ」の存在を知ったのです。
「あ、これいんじゃね?」的な感覚で構造や大きさ、速さなどの仕様を調べてみたら面白さにちょっと興奮。
防水仕様もありストロークも多種多様。伸縮する速さも選べるみたい。
電源は(+)(-)だけなのでひっこめる時は電極を逆転するだけ。

Youtubeを徘徊していたら(徘徊好きです)電動で動くリアスポイラーがある車を発見!
おぉ!すごい!
竜ケ崎のゼロヨン会場で見た「世田谷のM氏のカルディナ」にはパラシュートが開く仕掛けが施してありました。この時の感動と同じくらい興味が湧いてきました。

電動リアスポイラー!動きが綺麗!
電動フロントスポイラーがあったのは知っています。
R31スカイラインのFリップスポイラーがバンパーからニョロっと出てくるものです。スバル レヴォーグにもあるみたいですね。

ただ冷静に考えたらメーカーが設定したリアスポを角度をつけて上げ下げしただけでダウンフォースが変化するのか、高速走行で使えるのかどうかまでは検証する術がないので「???」状態です。

後付けの電動リアスポイラーも市販されていますが高価だしコルトラリーアートVR専用なんてありません。
・純正リアスポ モーターを仕込むにはちょっと厚さが足りないかもしれません
・ダイヤモンドテクニック ルーフエンドスポイラー これも駆動機構を仕込むには薄いかもしれない

・ROWEN(ロエン) PREMIUM Edition / リアウイング 前者より高価だけど太さのある支柱部分ならモーターを仕込むことが可能かもしれません。

・・・なんてね、考えるだけならお金はかかりません。構造を調べてパーツ代を算出して作るためにはどんな工具が必要か、出張先の宿でも出来るのか(やる気か?)実現可能かどうかをもう少し詰めてみたいです。
どなたか「こんなのかどう」とか「それは無駄だよやめた方がいい」という意見があったらコメント下さい。
ブログ一覧 | 気になる事・人・モノ | クルマ
Posted at 2022/06/24 15:52:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

T10到着
V-テッ君♂さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「引っ越し第二弾です。昨夜19:30東松山出発、0:30高岡市の倉庫到着。荷下ろししてとんぼ返り。今、横川SAで釜飯ゲットの為に休憩中。本物Ver.は引っ越し荷物が増えてしまうので、レンチンVer.で我慢。」
何シテル?   07/27 08:06
一番の関心事が車 車いぢり・・・ちょこちょこ小ワザ紹介中  純正が一番いい! のはわかっていますが・・ だけどやっぱし・・DIYは楽しい。 最近...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF 968 ドライビングランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:17:07
吸気レゾネーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 10:41:18
エアコンワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 07:22:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトくん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
車高はノーマルなのにフェリー乗船時では『低いですね』と言われる。 そろそろショックがヘタ ...
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
就職して初めて自分の給料で買った車。1台目。NAVI5というオートマなのにマニュアルシフ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台目
ホンダ シビック 遅いシビックくん (ホンダ シビック)
3台目は新車と決めていたのと前の車(いすゞジェミニ)がECUの基板が逝っちゃったので急遽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation