• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Woo3!のブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

自作網戸

自作網戸クルマいぢりじゃないのに整備手帳に載せています。
画像はそちらで・・・。

毎日、夏い日がつづいて夏くて夏くてかないません。

基本的に北海道出身の私とカミさんはエアコンが苦手なので、涼しくなったら消し、室温が33℃を越えそうになったらつけるという事をやっています。

従って自然の風が部屋を通るのを待ちます。
汗がたらたらしても待ちます。

エコでしょう。
エコなんです。

ベランダ側、玄関、洗面所の窓、トイレの窓・・・ほぼすべての窓を全開にしていると入ってくるのは風ばかりではありません。

猫・・・通い猫はいいんだけど、それ以外の猫も入ってこようとします。
虫・・・主に蚊、もしくは同じように刺す虫、蛾
 (蛾は二番目に苦手です。言わずと知れた一番は黒くてテカテカした奴です)

玄関以外には網戸が入っているので猫の出し入れ時以外は網戸で虫をシャットアウト出来ます。
しかし玄関には無いのです。

そこで苦肉の策として網戸を自作してしまいました。
玄関ドアの大きさを測って、ホームセンターで購入した18ミリの角材と15×9ミリの角材で枠を作り、24メッシュの網をサンドイッチして、枠の真ん中に取っ手を着けて完成。
30分くらいで出来たかな。材料費は3000円程度。

玄関ドアは建物の通路側へ開くので全開にするわけにはいきません。
ドアチェーンの代わりのレバー部の長さ分(10cmくらい)だけ開いておきます。
内側から網戸を玄関の枠にはめ込んでみるとピッタリ収まりました。
これでもう虫が入ることはありません。
Posted at 2008/07/27 23:49:34 | コメント(1) | DIY | 日記
2008年07月20日 イイね!

日光霧降高原

日光霧降高原久しぶりに日光へ行きましたが中禅寺湖方面はなんとなく混んでいそうだったので、霧降高原へ向かったのですが・・・対向車線の下り道はチロリン村の辺りからふもとの信号機までずっと渋滞していました。

あぅぅ、帰りはこの渋滞がないことを祈る。

こんなに急な坂道だったっけ?こんなにカーブだらけだったっけ?
なんて思いながら無料になった道路を駆け上ります。

霧降高原のリフト乗り場のところで右折して第1駐車場へ。

何年も日光に来ているのにこのリフトに乗るのは初めてです。

駐車場は空いてきたようでガラガラ。
降りてみて気が付いたのが天候。曇り空です。
山の天気は変わり易い。

リフト乗り場に着いて料金を見てビツクリ!

往復2000円ですと!
カミサン曰く「え?二人で?」

いいえ、お一人様往復2000円(山頂まで)です。

まさに霧降り高原、この霧の中を山頂まで3本のリフトを乗り継いでいって果たして何が見えるのか!?

ここまで来て引き返すのも嫌なので大枚はたいて乗りましたよ。
それにしても高すぎ!

ニッコウキスゲが目的だったのですが・・・他にも色々見れました。
花の名前なぞほとんど知らないけど綺麗だったのでまあヨシとしましょう。
でも二度と来ないかも。

このまま帰るのは癪だったので霧降の滝を見に行くことにして下山。
山のレストランというおしゃれなレストランがあるのは知っていましたが入るのは初めて。
以前、これの手前にある無料駐車場をオフ会集合場所として使いました。
すごい土砂降りの日で大笹牧場でも雨にたたられひどいオフ会だったのを思い出します。(チームカルディナのオフ)

このレストランで遅い昼食を取ろうと入ったら15分くらい待たされて席に着く。
窓際の景色がいい?席に座ったけど見えるのは新緑の木ばかり。

チキングリーンカレーを食べたんですが、これがすっげえ美味い!
オカワリしたいくらい!
デザートは洋ナシのタルトとブレンドコーヒー。
でも料金は美味しさに比例するのでしょうか、結構高め。
今度来るときはスポンサーを一緒に連れて来ようねと思いました。

せっかくここまで来たのだから滝を見ないで帰るのはもったいないと、満腹のお腹をさすりながら約300mの石畳を歩きます。

新緑の中の滝は素晴らしい景色でしたが、やはりお勧めは秋、紅葉の時期でしょう。

帰路はまったくと言っていいほどスカスカでしたが、少し回り道をして大沢ICから日光自動車道に乗り、東北道へ乗り継ぎ。
でも帰り道もスイスイで特に渋滞という渋滞にも合わずに帰ることができました。
Posted at 2008/07/21 10:57:15 | コメント(0) | スポット | 旅行/地域
2008年07月19日 イイね!

サブバッテリー充電中

さて、搭載したサブバッテリー君はその後どうなったのかと乗るたびに電圧をチェックしていますが・・・確かに充電されています。

正常に回路が動いているようです。

しかーし、問題は充電量。
サブバッテリーで今後取り付ける予定のリレー回路の動作確認テストを行ってみたらあっというまに消費してしまい電圧チェッカーは11V以下を表示。

をいをい、ダメじゃん。

イエロートップのオプティマは2年前に過放電してしばらく外に放置してあった代物なので仕方が無いんですが、それにしてもヘタレかと。
(オプティマ専用の充電器が欲しい!でも高いし・・・)

使っていない古い普通のバッテリーもあるんですが、充電時にガスが発生するのでそのまま車内には置けません。
密封できるケースに入れて、ガス抜き用のホースを車外に出さなければなりません。

それはすごく面倒。

でも新しいシールドバッテリーを買う予算がないのでしばらくはこのまま様子を見るしかありませぬ。

DIYスケジュールがどんどんずれ込んでいくぅ(泣)
Posted at 2008/07/25 13:21:18 | コメント(0) | DIY | クルマ
2008年07月14日 イイね!

サブバッテリー化計画進行中

サブバッテリー化計画進行中サブバッテリーを積みサブバッテリーチャージャーを接続完了。
外出のたびにチビチビ充電されているようです。

さて、お次は・・・助手席足元へサブバッテリーの(+)を引っ張ってきて端子台に接続、ここから各負荷へ分配しますがまだやることがある。

サブが容量不足または交換のときはメインバッテリーから電源を供給できるようにリレーを組みます。電源切替スイッチをどこかに設けてと・・・

あ、サブから直接負荷へ接続するとエンジン停止後も負荷が生き続けるのでAccがONになったら通電するように、端子台の前にもリレーが必要です。

うーむむ、先は遠いぞ。

新しく10Aの簡易リレーを購入。
フロントカメラとリアカメラを切り替えているリレーと交換。これを13日に作業して、続きはまた来週。

いかんせん暑いので早朝か夕方にしか作業出来ないのが辛いところ。
おまけに夏風邪を引いてしまったのであまり長いこと作業が出来ない。
咳が出始めると非常に体力を消耗するのであります。

Posted at 2008/07/14 16:15:33 | コメント(0) | DIY | クルマ
2008年07月06日 イイね!

サンキューハザードのスイッチ

ユニットは取付済み。
スイッチを埋め込む場所は・・・センターコンソールのシフトレバー前にしようと思い今朝作業を始めたら・・・外れないんです。
ボルト全部外したのに。
シフトレバー周辺が外れない感じ。
誰か教えて!
Posted at 2008/07/06 14:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「禁断の音質向上化を始めようとしている自分がいる😨
オーディオに手を出すと諭吉さんが沢山飛んで行くのは過去の例からも明白なのに😖
左側ドアを損傷して交換してしまったのでデッドニングついでに前後のスピーカ取付とバッフルボードも付けてみようかな🤔」
何シテル?   03/08 19:05
一番の関心事が車 車いぢり・・・ちょこちょこ小ワザ紹介中  純正が一番いい! のはわかっていますが・・ だけどやっぱし・・DIYは楽しい。 最近...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 2345
6789101112
13 1415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

IPF 968 ドライビングランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:17:07
吸気レゾネーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 10:41:18
エアコンワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 07:22:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトくん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
高速でも山道でも真価を発揮する車です。車高はノーマルなのにフェリー乗船時では『低いですね ...
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
就職して初めて自分の給料で買った車。1台目。NAVI5というオートマなのにマニュアルシフ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台目
ホンダ シビック 遅いシビックくん (ホンダ シビック)
3台目は新車と決めていたのと前の車(いすゞジェミニ)がECUの基板が逝っちゃったので急遽 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation