• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月25日

「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について

「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について >あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか?

>ツイッターでアンケートしたところ、こんな感じでした。わずかに「承知しました」の方が多いですね。

>この2つの言い回しですが、「了解しました」よりも「承知しました」を使う方が正しい、とよく言われています。

>僕がこれを初めて知ったとき、強い違和感を覚えました。理由は
>・「了解しました」をよく使っていた
>・日常でもビジネスでも「承知しました」を使っている人を見たことがなかった
>・ある日、急に言われ始めた

>からです。「承知」が日常的な言い回しではなかったので、気になったんですね。

>そこで調べてみたところ、いつから言われ始めて、どういう経路で定着したのかがある程度わかりました。

>「了解」よりも「承知」が正しいと言われ始めたのは2011年

・・・続きを読む

私も、強い「違和感」を感じている一人です。

最近は上長も部下も「承知しました」を使うようになっています。

理由を探ればこういうことだったんですね。笑

古くから、無線交信などでは「了解」なわけで「承知しました」なんて言ってられません。

一ビジネス書に書かれただけで強い根拠もないという、何とも???な状態なんですが・・・

あなたはどうします?
関連情報URL : http://liginc.co.jp/246919
ブログ一覧 | 出張族 | ビジネス/学習
Posted at 2016/08/15 06:12:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

明日への一歩
バーバンさん

この記事へのコメント

2016年8月15日 7:12
うーん…
了解しました。しか使わないなぁ(*_*)
コメントへの返答
2016年8月17日 10:03
そうですよね~

「了解しました。」笑
2016年8月15日 8:59
おはようございます。

客先向けでは承知、の方が多いかもしれません。

ただ、私の職場は「指示を復唱する」+「緊急性の高いものを扱う」世界の方とやりとりすることが極めて多いため、了解の方が強いです。
コメントへの返答
2016年8月17日 10:09
無線をやっていると,「フォネティック・アルファベット」の件もあるので,「承知」に違和感を覚えました。
2016年8月15日 9:05
確かに最近は『承知しました』って ビジネスメールで使ってました。
某S社の役員秘書たちが良く使っていたので感染したかもしれません(笑)
コメントへの返答
2016年8月17日 10:10
英語圏でのビジネスメールではどう書くのが普通なんでしょうか?
2016年8月15日 9:40
 


 う~ん、「承知しました」は使いませんね。
 「了解しました」しか使いません。


 もし「承知」を使うなら、「承知致しました」と記すべきではないでしょうか?私なら、そう記述します。

 やり取りする、相手との立場や距離によって使い分ければ良い様に思います。


 寂しい事ですが、最近は日本の言葉を喋る事(記す事)は出来ても、日本語を話せる方が少なくなって来ている様に思います。(ちょっと愚痴りました、すみません。)

 では、m(_'_)m。
コメントへの返答
2016年8月17日 10:12
町内会レベルでの会話で「承知しました」って言ったら,白い目で見られそうだなぁ・・・
2016年8月15日 20:45
勉強になりました。
私も気をつけてたんですが、気をつけるのやめようと思います(笑)
コメントへの返答
2016年8月17日 10:13
うん,気にしないことにします。笑

プロフィール

「祝 入賞! 待ってたよ,菜々子ちゃん http://cvw.jp/b/143276/37620552/
何シテル?   04/02 22:03
北陸に潜む親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットオープンステイ(ダンパー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:01:35
【いきいき富山】 『0円鍋焼きうどん』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 15:53:00
富山空港 Ⅱ~ 2012/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 11:45:53

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
複雑,且つ「てんこ盛り」メカ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
帆船をバックに・・・ なんといってもSH-AWDに300馬力でしょう。 あと,操作系が ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
一度乗ってしまうと・・・>ミニバンというかビッグバン HONDA of CANADA  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation