• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eurekaのブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

【我が家に○○○○がやってきた!】 クリーミーコールドジョッキ

【我が家に○○○○がやってきた!】 クリーミーコールドジョッキ先日紹介した「クリーミーコールドサーバー 」に引き続き「クリーミーコールドジョッキ」も届きました。

それも3個です。




どなたか貰ってくれ・・・

オークションで値が付くかな?

Posted at 2016/06/28 07:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家に○○がやってきた! | 暮らし/家族
2016年06月17日 イイね!

「激しい言葉」と「鋭い質問」は違う 舛添疑惑の過熱報道に残る違和感

「激しい言葉」と「鋭い質問」は違う 舛添疑惑の過熱報道に残る違和感>政治資金をめぐる一連の問題で辞職する東京都の舛添要一知事に対して「今回は報道が頑張った」という声が当の報道界から出ているそうです。確かにきっかけは、週刊文春によるスクープでした。しかし、過熱する一方の報道を目にしながら、言いようのない違和感を抱いた人も多かったのではないでしょうか。

>リスクを取らなくなった大手マスコミ

>舛添氏の政治資金をめぐる問題に火を付けたのは、週刊文春の5月5日・12日合併号(4月27日発売)でした。『告発スクープ 舛添知事 「公用車」で毎週末「温泉地別荘」通い』。そして、5月11日発売の5月19日号では、「舛添都知事に政治資金規正法違反の重大疑惑!」とたたみ掛けました。舛添氏は第2弾が出た直後の定例記者会見で釈明に追われ、説明の度に疑惑が増すという循環に陥ってしまいました。

>経営悪化で調査報道が縮小傾向

>かつては、新聞報道が「政界疑獄」のきっかけを作ったことがありました。竹下登内閣を崩壊に追い込んだ朝日新聞の「リクルート疑惑報道」(1988年)はその最たる実例でしょう。こうした取材・報道は「調査報道」と呼ばれますが、調査報道には時間も経費もかかります。成功するかどうかも途中では分かりません。週刊文春も甘利氏の疑惑では、1年もの時間を費やして取材し、確たる証拠を握るまで報道しなかったそうです。

・・・続きを読む

最近のマスメディアの凋落ぶりにはあきれてしまいますね。

だいたい,TVの情報番組で他社の新聞記事をパネルに張ったり,ネットの投稿動画を題材にしたり,自社の取材はしてないのかと,自社の考え・切り口はどうなんだと,まったくあきれるばかりです。

一昔前に,「一億総○痴化」という言葉が躍りましたが,まさしく垂れ流しているマスメデイアの責務は,一部の政治家に良いように使われて,それでおしまいという「終わった感」がありますね。
Posted at 2016/06/27 07:18:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし | 暮らし/家族
2016年06月16日 イイね!

不安が的中・・・

不安が的中・・・何となく,嫌な予感はしていたのですが・・・

取りあえず,WIRES-Xのノード局用に登場させた我が家の旗艦パソコン。

ノード局コントロール連続運転6日目で逝ってしましました。

マザーボードの通電ランプは点くものの電源が入りません。orz

電源ユニットからの24ピンコネクターをマザーボードから抜いてみたり,マザーボードのC-MOS水銀電池を外してみたり,いろいろ「切り分け」て原因を探りましたが,どうやら電源ユニットが逝ったみたいです。


結局,「パソコン○○」に持ち込んでみました。

やはり,原因は電源ユニットだったのですが,驚いたのが,「パソコン○○」のビジネスモデル。

修理カウンターの従業員は,どうやら個人事業主みたい。

すごいのは,その場でいろいろなパソコンに対応できるようにした部品(今回は電源ユニット)を持っていて,その場で原因を突き止めてくれます。

なるほどなと思ったのは,交換部品(玄人志向)はショップの在庫品を使うという点。

通販価格よりはちょっと高めなのですが,修理をお願いしているユーザーにとっては構っていられません。

で,交換技術代として5,000円は取るという,win-win-winのビジネスモデルです。

賢いね。!
Posted at 2016/06/27 22:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | パソコン/インターネット
2016年06月15日 イイね!

圧巻!平原綾香コンサート@足利市

圧巻!平原綾香コンサート@足利市ただ今,コンサートツアー真っ最中の平原綾香ですが,この人のblogが秀逸なので紹介します。







>この前、ひとくちメモに「中島みゆきの絶叫系楽曲に平原綾香という解を得た!」という記事を書いた。その直後、平原綾香のライブ日程を検索したら今日の足利公演のチケットがまだ買えることがわかり、これを逃すとポップンポールの名が廃る(pout)と興奮しつつ購入して埼玉から駆けつけ、本日足利市のホテルでこれを書いている。

>平原綾香のコンサートは先ほど終了。まさに圧巻の歌姫だった。足利市民会館開館50周年記念事業と銘打たれたコンサート。足利市では初の平原綾香コンサートだそうで、観客も初めて生で平原綾香の歌を聴く人が多かったようだ。それをステージから確認した平原綾香も喜んでいいのかどうかと苦笑していたが、その歌声は確実に届いたと思う。

>帰りがけ「ほんとに歌が上手い」とか「最初は口パクかと思った」という観客の会話に聞き耳を立てながらボクは「それが平原綾香というディーバなんだよ」と心のなかで解説した(coldsweats01)。

>それにしてもこの歌声は唯一無二だ。以前のコンサートで聴いた時よりもさらにパワーアップしている。天賦の才能を鍛えるとこんな風になるのか。13年のキャリアの裏にしっかりと積み上げた努力の跡を感じた。

>中島みゆきファンのボクにとってはアリア(中島みゆき作詞作曲)が生で聴けたことが大収穫。平原綾香のために生まれた楽曲だ。身体が震えた。歌姫のためのアリアを聴きに来てよかった。やっぱり正解だった。

.>平原綾香が今後ますます歌声に磨きをかけて、またいい作品に巡りあえて、それを観客に還元してくれたら日本のポップスの水準は維持できる。これからも聴き続けたい音楽家のひとりだ。

・・・続きを読む

「本物」を体験すれば,人の心は素直に反応します。

私もa-yaの感動のコンサートの後,会場を退席するとき,周りの観客の賞賛の「つぶやき」・「感想」を耳にすることが少なくありませんし,うれしくもあります。

TVとかで流されてくる情報だけで云々発言する輩が多いこの世の中,「本物」を,自分が自ら体験し,感じて,発言する重たさの具合を読み取る必要があるでしょう。

Posted at 2016/06/26 22:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平原綾香 | 音楽/映画/テレビ
2016年06月14日 イイね!

ミシュランガイドが刊行されて(下)光と影

ミシュランガイドが刊行されて(下)光と影>■大反響も評価で議論

>飲食店や旅館、ホテルの格付け本「ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版」が発売されて1週間余り。県内の書店では売れに売れ、入荷した200冊が売り切れ、再入荷したところもあるほどの売れ行きだ。両県で唯一、三つ星店に選ばれた日本料理「山崎」(富山市布瀬町南)には、県内外から問い合わせの電話が殺到。1日に80件の予約が入った一つ星店もあり、影響力の大きさを物語る。

>特需に沸く一方、評価を巡ってはさまざまな議論が起きた。星は付かないものの、お薦めの店として掲載された富山市内の40代飲食店経営者は「載ってしかるべき店があまりにも入っていない。どういう基準で選んだのか疑問だ」と指摘。同市の20代飲食店経営者も「富山にはレベルの高い店がもっとあるのに、評価されていない」と不満げに語った。

>■老舗選ばれず
>料理人からは、県内のフランス料理界をけん引したレストラン小西(富山市堤町通り)のような老舗店が掲載されなかったことを残念がる声も上がった。同店は1969年創業で、常連客が8割を占める。オーナーシェフで全日本司厨士協会北陸地方本部会長の小西謙造さん(69)は「評価のためでなく、お客さんに喜んでもらうために料理を作っている。これまで通り自分が良いと思う料理を出し続けたい」と穏やかな口調で話す。

>小西さんが懸念するのは、若手料理人が経営する店への影響だ。「なぜ自分の店は評価されなかったのか」とショックを受けた人もいるという。「いい仕事をしている店はもっとたくさんある。ミシュランの評価が、これからお客さんを増やしていこうとする若手のデメリット(不利益)にならなければいい」と、格付けが一人歩きすることの弊害も指摘した。星を獲得した店には重圧がのしかかるが、「周りの声を気にせず、今まで通りぶれずに頑張ってほしい」とエールを送る。

>料理評論家の山本益博さんは、特別版が毎年評価が更新される東京版などと異なる点に触れ、「100年以上の歴史があり、戦時中を除き出し続けてきたのがミシュラン。1回限りの特別版は本来のミシュランとは別物だと考えた方がいい」と指摘する。その上で「富山県内に素晴らしい店はたくさんある。外国のガイド本に左右されず、自分なりの『三つ星の店』を見つけてはどうか」とアドバイスした。

・・・続きを読む

ミシュランガイド富山・石川についての投稿はこれが最後になりますが,「本物」の評価はあくまで「自分の判断」でということでしょう。

グルメだけでなく,芸術にしろスポーツにしろ,何事も他の評価に一喜一憂することなく,自分が体験してみて評価すべしと,北陸人は学んだのです。

Posted at 2016/06/26 22:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒は人生の僚友・グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「祝 入賞! 待ってたよ,菜々子ちゃん http://cvw.jp/b/143276/37620552/
何シテル?   04/02 22:03
北陸に潜む親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットオープンステイ(ダンパー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:01:35
【いきいき富山】 『0円鍋焼きうどん』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 15:53:00
富山空港 Ⅱ~ 2012/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 11:45:53

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
複雑,且つ「てんこ盛り」メカ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
帆船をバックに・・・ なんといってもSH-AWDに300馬力でしょう。 あと,操作系が ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
一度乗ってしまうと・・・>ミニバンというかビッグバン HONDA of CANADA  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation