• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eurekaのブログ一覧

2016年06月14日 イイね!

ミシュランガイドが刊行されて(下)光と影

ミシュランガイドが刊行されて(下)光と影>■大反響も評価で議論

>飲食店や旅館、ホテルの格付け本「ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版」が発売されて1週間余り。県内の書店では売れに売れ、入荷した200冊が売り切れ、再入荷したところもあるほどの売れ行きだ。両県で唯一、三つ星店に選ばれた日本料理「山崎」(富山市布瀬町南)には、県内外から問い合わせの電話が殺到。1日に80件の予約が入った一つ星店もあり、影響力の大きさを物語る。

>特需に沸く一方、評価を巡ってはさまざまな議論が起きた。星は付かないものの、お薦めの店として掲載された富山市内の40代飲食店経営者は「載ってしかるべき店があまりにも入っていない。どういう基準で選んだのか疑問だ」と指摘。同市の20代飲食店経営者も「富山にはレベルの高い店がもっとあるのに、評価されていない」と不満げに語った。

>■老舗選ばれず
>料理人からは、県内のフランス料理界をけん引したレストラン小西(富山市堤町通り)のような老舗店が掲載されなかったことを残念がる声も上がった。同店は1969年創業で、常連客が8割を占める。オーナーシェフで全日本司厨士協会北陸地方本部会長の小西謙造さん(69)は「評価のためでなく、お客さんに喜んでもらうために料理を作っている。これまで通り自分が良いと思う料理を出し続けたい」と穏やかな口調で話す。

>小西さんが懸念するのは、若手料理人が経営する店への影響だ。「なぜ自分の店は評価されなかったのか」とショックを受けた人もいるという。「いい仕事をしている店はもっとたくさんある。ミシュランの評価が、これからお客さんを増やしていこうとする若手のデメリット(不利益)にならなければいい」と、格付けが一人歩きすることの弊害も指摘した。星を獲得した店には重圧がのしかかるが、「周りの声を気にせず、今まで通りぶれずに頑張ってほしい」とエールを送る。

>料理評論家の山本益博さんは、特別版が毎年評価が更新される東京版などと異なる点に触れ、「100年以上の歴史があり、戦時中を除き出し続けてきたのがミシュラン。1回限りの特別版は本来のミシュランとは別物だと考えた方がいい」と指摘する。その上で「富山県内に素晴らしい店はたくさんある。外国のガイド本に左右されず、自分なりの『三つ星の店』を見つけてはどうか」とアドバイスした。

・・・続きを読む

ミシュランガイド富山・石川についての投稿はこれが最後になりますが,「本物」の評価はあくまで「自分の判断」でということでしょう。

グルメだけでなく,芸術にしろスポーツにしろ,何事も他の評価に一喜一憂することなく,自分が体験してみて評価すべしと,北陸人は学んだのです。

Posted at 2016/06/26 22:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒は人生の僚友・グルメ | グルメ/料理
2016年05月06日 イイね!

連休にはあんなんやこんなんや・・・ #4 シール貼

連休にはあんなんやこんなんや・・・ #4 シール貼毎年のように,クリアアサヒ「絶対もらえる!」キャンペーンに応募しているのですが・・・

今年は下記のガジェットだそうで・・・
<シール72枚>クリーミーコールドジョッキ
<シール150枚>クリーミーコールドサーバー



よくわかんないですが,「これ,欲しい!」と思う人多いんですかね?

取りあえず,締め切りが迫ってきたので,ここらで切り上げてせっせとシール貼りです。

都合7口になりましたよ。

さて,ガジェットが届いた後は貰い手があるかですなぁ・・・爆
Posted at 2016/05/06 22:48:58 | コメント(0) | トラックバック(1) | 酒は人生の僚友・グルメ | 暮らし/家族
2016年05月05日 イイね!

連休にはあんなんやこんなんや・・・ #3 地元の廻らない寿司屋さんの回転寿司

連休にはあんなんやこんなんや・・・ #3 地元の廻らない寿司屋さんの回転寿司いえね,特に「お祝い事」があったわけじゃないんですが,連休なのでワインにお寿司です。(^^;)

お寿司はいつもの地元の廻らないお寿司屋さんの回転寿司「浪花鮨」のテイクアウトです。

地元のシロエビ,バイガイ,ノドグロ,ベニズワイが美味しい。



かみさんが予約した時に驚いたのは,シロエビを入れてくれとオーダーしたら,昨年の北陸新幹線開業以来続いている「シロエビ」の高騰で,今は一皿に軍艦巻き一貫で対応しているとのことです・・・orz

Posted at 2016/05/06 22:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒は人生の僚友・グルメ | グルメ/料理
2016年04月26日 イイね!

卯月の武蔵路 #2 日本橋にて会食

卯月の武蔵路 #2 日本橋にて会食業界団体の「コマーシャル」の方はとっとと切り上げて,所謂「懇親会」です。

一応,日本橋ですが,神田駅のすぐそばです。









【先付】生湯葉豆乳ロワイアル。美味しい!


【椀物】季節の椀物  ハマグリの出汁が美味しい。


「桜湯」だったような・・・


【おひたし】季節のくずしおひたし


【サラダ】季節の野菜サラダ たまり醤油のバーニャソース


【焼き】鰆だったような・・・


【焼物】牛ロース肉とフォアグラのステーキ

冷酒は「本醸造 剣」です。

【揚物】トリュフとモッツァレラと三つ葉のかき揚げ フルールドセル


【飯物】季節の炊き込みご飯 と 【香物】自家製浅漬け

アサリが美味しい。

【冷果】抹茶風味のわらびもち


器がとっても素敵なお店でした。
Posted at 2016/04/27 21:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒は人生の僚友・グルメ | 旅行/地域
2016年04月11日 イイね!

春の宴会は・・・

春の宴会は・・・この日は部の期首会議で全国から部員が集まりました。

その後の懇親会では30人以上が出席しましたが,地物を食したいということで割烹へ。





突き出しにはやはり「とろろ昆布」を巻いた「押し寿司」が・・・


メインはベニズワイガニのカニ味噌です。


お造り


出ましたよ,「朝獲れホタルイカ」の酢味噌和え


氷見ブリの照り焼き


旬のタケノコが柔らかくておいしい。地酒の「風の盆」でいただきます。


これも旬の「シロエビのから揚げ」に「すり身揚げ」


何の汁か聞くの忘れた・・・(^^;)


〆は「氷見うどん」ですよ。


全国から集まった部員は満足できましたでしょうか?
Posted at 2016/04/13 21:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒は人生の僚友・グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「祝 入賞! 待ってたよ,菜々子ちゃん http://cvw.jp/b/143276/37620552/
何シテル?   04/02 22:03
北陸に潜む親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットオープンステイ(ダンパー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:01:35
【いきいき富山】 『0円鍋焼きうどん』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 15:53:00
富山空港 Ⅱ~ 2012/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 11:45:53

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
複雑,且つ「てんこ盛り」メカ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
帆船をバックに・・・ なんといってもSH-AWDに300馬力でしょう。 あと,操作系が ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
一度乗ってしまうと・・・>ミニバンというかビッグバン HONDA of CANADA  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation