• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZUKKOのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

今日は草刈

 こんにちはzukkoです
今日は朝も早から草刈
盆休みは雨が多くて、出来なかったんです
日が上がるまでに済ませんと、体が焼けちゃう
まるでドラキュラですね
二時間ほど格闘
きれいになったろ





その後、時間があったので
浜松市天竜区二俣町にある
本田宗一郎もの作り伝承館にきました
もとの 建てやは役場として建てられたとの事
彼はここ 二俣に 明治39年11月17日に誕生






              カブF型  1952年




             ポートカブC240 4サイクルOHV 50cc 1962年
             これは私も存在は知りませんでした
             人気のカブC100をコストダウンして販売とか
             ミッションを2速に、ウインカーも撤去!






             ベンリーCL125 4サイクルOHC 2気筒 1966年
             スクランブラーです が、未舗装の道が走れるという程度
             ライトガードが時代を感じる、当時 流行ったんですよ
             「ベンリー」の名前の由来はそのまんま「便利」






             モンキーZ50A  4サイクルOHC 1969年






             CB400F リアルイラストの色紙(館内では多少のグッズを販売)
             このバイクは私が高3の時 登場、 憧れでした
             近所のDに ポスター貰いに行った記憶がある

             「おお400 お前は風だ」 当時のキャッチコピーです


             



暑い夏も朝晩は涼しくなった
そろそろエボ号のネタ考えとかんと・・・
て、 又 来週のココロだあ。
Posted at 2012/08/26 19:54:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミュージアム | 日記
2012年08月15日 イイね!

旧盆

 こんにちはzukkoです
今年の盆休みは11~15日、
そして、こうして家に居て 
ボケっとしてるのも珍しい(だから雨が多いのかも?)


           夕べ初盆とこ行った後、涼しかったので散歩しました





           この地区では毎年8月1日~15日 軒先に行灯を点けます
           その間、日替わりでミニイベント
           彼は地元の人とか





           二胡を演奏してる女性
           まったりした音が、心地いい
           







           秋葉街道
           只今PM8:00
           旧道になったので、かつての賑やかさはない
           時が止まってます



Posted at 2012/08/15 17:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2012年08月05日 イイね!

伝わらんだろな?

 こんにちは(おはようございます) 夕べよく寝た zukkoです
私には3人の息子がいますが、次男が最近 車を買い換えた
それが な ん と インサイト!親の私が一番驚いてます!

 「何でこれにしたよ?」

        「燃費いいから」

だってさ! オレのDNAは何処行った?


                   今回のお題  トリックスターPPS

本来なら私、このような 
怪しげで(笑)・・・臭そうで(続笑)・・・何が入ってるか、解からん(苦笑)・・・?物に
手は出しません ですが会社の同僚が ある日

         「騙されたと思って付けてみい」 (同僚は1000ccのバイクに付けてる)

と、めったに他人にアピールしない奴だけに、信憑性がある・・・

  「エボとMAXで使うけど、適合機種ある?」

そう、これは2輪用 そしたら同僚はメーカーにTELで問い合わせてくれた
そこまでしてくれたら、やるしかないよね

         バッテリーの端子に繋ぎ、アースコードをエンジンもしくは
         ボディーに接続   コンデンサー、回路は使ってないと取説に説明書き
         BOXの中はハーネス状の物が入ってると思われる(未確認)
         迷走電流を整えエンジンのポテンシャルを100%発揮とか
         100円ライターを比較対象に置きました

       




         MAX号の取り付け状態
         両面テープで上下2段でセット(これがこのテストのミソ)
         下に私が購入した(低中回転トルク強化タイプ Aタイプとする) 約15,000円
         上に同僚から借りた(全回転域強化タイプ Bタイプとする) 約25000円
   
         Aタイプ  1速~2速の加速はよくわからない
                3速~4速で4千回転までの加速がよくなった
                それよりトップギアで3千回転域での再加速が大変よい

         Bタイプ  加速の体感は5千回転強まで続く
                ただしトップギアで3千回転域での再加速はAタイプに劣る

         じゃあ  Aと B同時に付けたら・・・?
         そもそも これは2輪用、4輪バッテリーとは容量が違う
         2輪用は20A以内、4輪用はKcarでも30A以上
         だから2個掛けしたら、もっと体感できるんじゃないかと(根拠の無い素人考えです)

         A、B2個掛け  これが驚きの体感! JUMPOILとの相乗効果か
                   加速の力強さは5千回転以上まで続く
                   特にトップで3千回転を越えたあたりから
                   車が勝手に走っていくような感覚は異常





        エボ号での取り付け状態
        MAX号と同じ様にテストするつもりが・・・ABSユニットの故障!
        エラーがでるまでの、短いテストではMAX号みたいな体感は感じれなかった
        見ての通り、EVO10のバッテリーはトランク内
        MAX号のテストではアースコードはエンジンブロックに繋いだのが
        一番、体感できた  エボ号もアースコードをエンジンに繋げる予定




 実はこのPPSを購入、最初に取り付けした時 効果を感じられたので、
長男が寝てる時、内緒で長男の車(ムーブカスタム ターボ)に付けてみました
ひょっとして、自分の思い込みかも?なら自分以外の誰かでテスト、

 次の日
  
       「父さん、おれの車に何かした?おかしなパーツ、バッテリーの上に付いてんだけど」

 「よくわかったな、何か変化あった?」

       「すぐわかったよ、ブーストのかかりとエンジンのツキがよくなった」

ていう答えでした、ムーブはCVTだから相性がいいはず


           
           でも いくら私が書いても 皆さんには伝わらんだろうな
           えんすぅさんに乗ってもらってインプレッション書いて貰おうかな?
           又、次回のココロだあ。
 







Posted at 2012/08/05 16:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月05日 イイね!

素エボ改めエボX

 こんばんはzukkoです
いやあ、今日の熱さは格別だゾ!
こちらも大変でした!
皆さんはどう?

 先週、ある電装品のテスト中にエラーが出てもうた、エボ号のABSユニット
今日はその交換作業で Dに来てます

        


        ポッカリ抜けてます
        





        右が実装部品、左が交換部品
        Dのお兄さんの話だと、ABSユニットにはコンピューターがビルトインされており
        分解修理は不能とか(私の思うところ、この車 Dでもよく分かってない?)
        ですが、オールホイールコントロールこそ、EVO10の命
        先に書きますが、ABSユニットの故障状態と正常状態では
        明らかに操縦性能に違いがありました(お兄さんはABSだけですよ、と、言ってたが)
        交換作業3時間強、ブレーキラインを外すので結構、大作業!
        帰り道、いつもより 遠回りして家に向かったのは 言うまでもない        





実はこのお話し、夕べ投稿するつもりだったが 編集中に寝てもうた
皆さん、お早うございます、 そしてまたのココロだあ。



Posted at 2012/08/05 11:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「久々の投稿、又宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 22:28
趣味は機械物いじり、過去はもっぱらバイクのパ-ツ、作ってました (記録してあれば、皆さんを 楽しませれたのにね) 今は車のワンオフ、仕事柄、中々進まないけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ユーロ写真部 ジコマン写真コンテスト『春の動植物』作品発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 21:02:22
ユーロ写真部 ジコマン写真コンテスト『春の動植物』 結果発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 21:01:37
【ユーロ写真部】オフ会日程確定とコンテストご案内 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:49:10

愛車一覧

ロータス エリーゼ みよ吉 (ロータス エリーゼ)
軽量、コンパクト、3ペダルが選択条件でした 最低限の装備しか有りませんし、乗降は大変です ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation