• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZUKKOのブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

白川郷冬景色

 こんばんはzukkoです
今回はミン友でもある えんすぅサンのお誘いで
27日~28日と白川郷へ行きました

道中 かぁずサン達と合流し
一路、目的地へ
今回は彼らのお友達である
まぁずサン、おほサンが来られるということで
お初、大変楽しみです





     左より えんすぅサンの206GT  かぁずサンの307  まぁずさんのA4








     まぁずサンは ハンドルネームお変えになったらしいが
     今回は 「まぁず」サンで、カンベンしてね

    アウデイは 目力あるよな









     荘川桜
  








     御母衣ダム


     日本有数のロックフィルダム
     ダムというと コンクリート製の アーチダムをイメージするが
     この地域は地盤が悪く 基礎を打てないので
     このような 積み上げ式になってる

  







     ダムの北側景色










     萩町入り口












    いつものお宿 「幸ェ門」さん より
    南側を見る
    つららが 長い!








     白川郷 ライトアップ

    

















    28日 AM6:30









    幸ェ門さんの 茅葺屋根のすぐ裏

















    朝おきたら こんなん なってた!








    雪 落とし~の
    おほさんの USカローラ(カローラ ったって、カローラじゃないよな 私 よく知らないんだけど
                    カムリベースとか? おほサン ごめん! 全体図撮り忘れた) 








     おほサンより 頂いた 鱒寿司
     美味しかったデス ありがとうございました









  皆さん 大変楽しかったです
  又お会いしましょう!
   
































Posted at 2013/01/28 23:31:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年01月20日 イイね!

ボンネットダンパー取り付け part1

こんにちはzukkoです
今日も寒い・・・
もうええぞ、寒いのは。

さて、先だって あるお人のページに お邪魔した際
ボンネットダンパーが 写ってる絵があり
それ見て、私も欲しくなったのさ




   ボンネットダンパーセット (ページでは フードダンパーセット と書いてあった)  

   シグマスピードショップで購入 ¥12,000
   台湾製でした









   ダンパー本体に PRO-PLUS? とかいう
   訳わからん シール貼り付けてあった
   気に入らんので、剥がして カーボンシール貼った

   ガスダンパー単体でストロークしてみたが
   動かん! 体重載せてやっと って感じ
   ロッドにシリコン吹いても 変わらん
   これで軽量ボンネット用? ていう位硬い!

 










    これだけ・・・?

    そう こんだけ~♪












    ダンパー取り付けの前に 同封されてたグリスを
    ボールケースの中に 入れます
    抜け止めピンを抜かんと、ボールをケースに 挿入できません
    綿棒が1本だけ 同封されてたのには 正直 「笑えた」

    いずれも L側ステーだが 右端の車体側ステー( Lのシール 見える?)
    これが 私を惑わせた! その通りに仮組みしたら 付かんのだ













    車体側ステー 仮組み
    L のシールが 白々しい












    ボンネット側ステー 仮組み















                  完成

        
























・・・・・・・・・ちょっと まったー





        数回の開閉テスト後に ふと車体L側ステー見ると
        取り付けボルト中心に 左回転してる!
        ロッドボール位置と ボルトが離れてるので ボルト1本だと
        締め付けトルク いくら掛けても、動いちゃうんだな











        右側も同じ
        ボルト中心に ステーが右回転してます
        欠陥とは 言わんが、このままでは
        ボールケースが壊れる








 さて part2では 何かしらの解決策を・・・
来週は 予定入ってるから 無理ョ
又 次回のココロだ。 
Posted at 2013/01/20 17:55:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | 日記
2013年01月14日 イイね!

M→S?!

 こんばんはzukkoです
今日は Dにインナーフェンダー交換に行きました
インナーフェンダー交換?
聞いた事ないだろ?



     私の車はEVO10、それが何故にSUZUKI Dに?
     ここは 去年までは三菱Dでしたが 2013年より SUZUKI販売店になりました
     私も知らなかったけど 静岡三菱販売KKは オーナー会社だったんですね
     つまり 自動車メーカーと販売契約が取れれば 書面上は
     あらゆるメーカーの車を売る事ができたんですよ
     SUZUKIの車を売る為に静岡三菱は別会社を創った(そういう方向ですかね?)
  
     三菱のK車でEKワゴンというのが あるんですが
     これを 名前変えて 日産でも売ってるらしい(私、よく 知らないけど)
     その販売台数が 実は本家より多い・・・(Dさんに聞いた)
      販売力・・・? じゃないだろ!

     私が世話になってるDは 購入したDではないんですよ
     当時の担当セールスの態度が余りにも 悪くて・・・!
     一年位がまんしたかな? でも怒れてしょうがなくて
     サービスセンターに言って 替えてもらった(それ以来 半年ごとにアンケートが来るんだ)
     私見だが 三菱は勘違いしてる奴が 多いんじゃないか?
     昔も今も 中央と深い取引してるからな
     ここだけは 安泰だと思ってんじゃないか(私にはそう感じられる)
     皆さん、三菱の車で 欲しいのある?
     
     
       


    







      知らん間に割れてた インナーフェンダー、でも これは クレームじゃないよ
      マルシェの「筋金くん」 取り付けてもらった時の
      ちょっとした 不手際か?(反対側は 何ともない)
         






      新品 L側用です
      絵の下側にある スリットの奥に DCTフルードクーラーが付きます







      メカのT君 年頃からすると 彼は私の子供位です
      この作業は インナーフェンダーと干渉する部分を
      ヒートガンで 伸ばしてる絵です、初めてらしく
      彼は 「溶かしちゃったら どうしよ?」 と弱音言いましたが
      私が 「何でも経験だ」 と はっぱ かけたとこ

      干渉してる所を 撮影したかったんですが
      彼は 思ったより 仕事が早く
      ちょっと 場を離れた間に 付いてました
      「撮影したいから 外してくれよ」 なんて今更言えんもんなー       
      







       完了  絵の中央部、丸く盛り上がった部分に
       ちょろっと 不自然に飛び出たとこが 伸ばした箇所
       

      




 さて 又 次回のココロだ。



Posted at 2013/01/14 00:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年01月06日 イイね!

秋葉山

 こんにちはzukkoです
今日は 村の三役達と静岡県春野町所在の
秋葉山に 参拝してきました




  左の御札は 皆さんも見たこと あるんじゃないかな?
  火防の御札として お勝手、炎を扱う仕事場などに 貼ります

  右の御札は 「三尺坊」 と呼ばれた かつての秋葉山を
  開山した 修験者をイメージ したものです
  三尺坊と言われてるので 身長は1m足らずだった ということですかね?
  長野方面で修験し 神通力得て からす天狗になり
  ここ 春野に 飛んできたそうです







  北遠 スーパー林道基点近くの 駐車場より
  大鳥居から 参道入り







  神門(とても りっぱです!) 通り抜けてくと








  更に 目に眩しい鳥居が出現
  抜けてきます







                だ そうです






                      秋葉神社 本殿

    神社・・・?







   神社は個人を祭りませんよね?
   私達は ここには入らず
   秋葉神社本殿脇の 山道を 更に進みます






   こんなとこ 歩いてこます








   朽ちた神門 
   こちらは かつての参道です










   更に 神門
   こちらが 私達の目的地








              秋葉山 秋葉寺(しゅうようじ と読みます) 本殿








  秋葉山に 社が二つ・・・
  このブログでは 書ききれないが
  三度の大火事、明治の神仏分離、僧侶たちの権力争い等で
  廃寺、再建を繰り返し 今日に至ると 聞いてます
  今では ここら周辺全て 秋葉山と呼ぶ様です





                  秋葉寺本殿内部


















  
     御様登場







     御祈祷中











    御祈祷後 しばしのお話し
    御様は 最近代替わりしました 40歳位でしょうか
    私が 撮影、ブログよろしいか と訪ねたら
    拝殿上がらなけりゃ 良い と、言っていただいた
    ありがとうございました





ここに参拝くると 一年の始まり 実感します
又 次回のココロだ。









































Posted at 2013/01/06 19:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2013年01月04日 イイね!

北遠 冬の陣

こんにちはzukkoです

昨日 懇親会やりました
盆休みはきんちゃんとこ 正月は私ん家
旧友達との再会は とても嬉しい! 

(写真掲載は本人達承諾だよ)


    
         呑んだー!

         食ったー!

         唄ったー!




           今回は陽のあるうちに テラスでギグかました
           ちと寒かったけど 気持ち良かったなー









            とも








            ヤッコ








            きんちゃん










            トムトム








     楽しい時間だった   又 やろうな







Posted at 2013/01/04 17:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 日記

プロフィール

「久々の投稿、又宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 22:28
趣味は機械物いじり、過去はもっぱらバイクのパ-ツ、作ってました (記録してあれば、皆さんを 楽しませれたのにね) 今は車のワンオフ、仕事柄、中々進まないけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   123 45
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ユーロ写真部 ジコマン写真コンテスト『春の動植物』作品発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 21:02:22
ユーロ写真部 ジコマン写真コンテスト『春の動植物』 結果発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 21:01:37
【ユーロ写真部】オフ会日程確定とコンテストご案内 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:49:10

愛車一覧

ロータス エリーゼ みよ吉 (ロータス エリーゼ)
軽量、コンパクト、3ペダルが選択条件でした 最低限の装備しか有りませんし、乗降は大変です ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation