• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんのブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

アナログ的ホワイト修正の技術転用

 2月中旬過ぎ辺りからは、気温が下がってきて寒さが戻ってきた感じ。雪もちょっと降ったしなぁ~。暦の上ではとっくに春なんだけど、蝦夷はまだまだだのぉ。



 作ってる途中の艦船模型、再開。再開っていうか、少しずつチマチマやってるけどね。

 実は甲板を塗り分けしないといけないので暫く躊躇してたけど……結局このサイズだと手塗りで何とかなるものな。
 仕事柄、普段から面相筆で細い線とか細かいはみ出し部分を塗り塗りしてるわけだしな~。趣味に仕事のスキルの応用っていうのもどうなんだw

 まーね、要はマスキングテープの貼り付けが超面倒だったのよね。
 先ず船首&船尾と突起物(=甲板構造物)を先に艦体メイン色で適当に塗り、上塗りのリノリウム部分はタミヤエナメルのレッドブラウン(XF-64)で塗り重ね。
 ちなみにタミヤカラーで「リノリウム」に相当する色(確かアクリルの方のXF-79)が絶版っていうのはどうなんだ。戦車とか飛行機の色揃えに関しては右に出る者は居ないってイメージだったのになぁ、調べてびっくり。店頭で探しても無いわけだよw



 さて、更にはみ出した部分は何度かリタッチしてリカバー。塗料を薄め過ぎたのかリノリウム部分は筆ムラになってるけど、コレはこれで雰囲気でてるんで、このままで良いや。均一に塗りすぎると製品然としちゃって素っ気ないわな。



 船の真ん中位に魚雷室? があって、装填装置と共に艦の発射スリットからチラ見えするんで足元も塗らないといけなかったわけだけど……これ前艦橋の真下なので、ちゃんと組んじゃうと覗きこまない限りはほぼ見えないんだよなぁ~。



 写真の艦橋部分は、色を塗ってない為にプラ素材のママなので明るいけど、実は塗った部分の色ってのも「横須賀グレー」なのよね。この辺は自分の知識の無さからくる反省ポイントだな~。昔は灰色1色だった筈だけど……恐らくは資料とかの解析が進んでいって、斯く工廠毎に塗料の特徴とか明確になってきてんだろうな。
 確か長女が横須賀・次女が呉・末妹が長崎で、この3女は川崎(神戸)製だったっけ。姉妹だけど生まれはバラバラだし順番も諸所あるわけだ(軍艦あるある)。
 多分「呉グレー」とかって瓶もあったと思ったので、探せば「神戸グレー」とかも出てくるんじゃないかな、日本の模型塗料の豊富さは尋常じゃない筈だしw
Posted at 2016/02/27 23:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月24日 イイね!

○○X、初体験

 『艦これ』、E-3突破。( ´Д`)=3 フゥ

 最初は甲難度で挑んだものの、どうもボス戦が厳しいのが判ってきたので、1削りした後に乙難度に直してから再チャレンジ。勲章の数以外に報酬に違いがないっぽいしね。



 「あと1削り!」ってなってから5~6回位はチャレンジした筈。ボスがガッチガチに堅くて粘り強さがパない……というか周りの取り巻きが頑丈すぎて、なかなかボスに照準が行かないっていうのが痛い。これ甲難度だと更にやばかっただろw

 夜戦に入った時点で、最低でも敵駆逐3隻以外と2つ居る取り巻きのどちらかは沈めていないと、コチラの第二部隊に大破が居なくてピンピンしてても、全段クリが出ないと削りきれない程に、防御が堅くてたまらない。
 最後の最後で、ウチは一番レベルの低い雪風(Lv.60チョイ)がクリ魚雷で決めてくれたものの、それまでは「ボス中破+取り巻き大破状態でも削りきれなくてA勝利」って事が4回もあったしなぁ。アホか!www

 つーわけで、今回の何とか海峡は全クリア。前イベがワシにとっては難しすぎた(長すぎた)んで、ちょっとホッとするなぁ~。



 報酬はリベに続く、イタリア艦娘『Zara級重巡1番艦 ザラ』ですた。この娘も大概オイゲン語が浸透してるようで。あと居ない娘の名前を呼び過ぎなんで、早くポーラ(=同級の姉妹艦)も実装してね。



 つーわけで、人生初めての4DX映画は『GuP』って事で。
 札幌だとどうやら1館しかやれない為、上映開始日から3日間は満席だったという驚きw
 おまけに今日は最前列の端っこの席しか空いてなかったしw 明らかに需要に対して席数が足りてないんだなぁ。

 ¥2,800という、CDアルバムが買える位の値段だったわけだが……うん、アレだね。値段分は楽しめたね。120分オーヴァーなアニメだし、満足感はパないわ。
 音量のパワーアップとともに、椅子がゴリゴリ動く・風や水しぶき/匂いの演出など、どうも遊園地のアトラクションの類に近いんで、この値段でも納得だったけどね。
 ただこの時ほど、自分の慢性鼻炎を悔しく思わずには居られない。エキシビジョン後の入浴シーンで深呼吸せざるを得なかったワシに救いはないのか。悔しいのぉ悔しいのぉ。JKの匂いかぎたかったナリ。聖グロのシーンは紅茶の香りとかあったんじゃろうかw

 ただ一点、風圧による演出なんだけど……コレだけは吹き出し口から「シュッ!」という音が気になって仕方なかったかなぁ。GuPでの場合は大抵「(画面内で)砲弾が掠めた!」って時に、前後から風が吹くように演出されてるんだけど、砲撃音に負けない勢いで「シュッ!」って聞こえちゃってるのが残念。
 あの吹き出し音がもっと静かだったなら、尚良かったのだがねぇ~。ここだけ凄く気になっちゃったのよね。

 まぁでも2回目だったけど、見落としていた部分に新たな発見が有ったり、細かい演出を再度堪能してきたって事で、充分に楽しめたわけだ。

 あとはアレだね、おにゃのこ皆(と戦車)が可愛い作品なんだし、作中の試合も「殲滅戦」って事で、いつドコで誰がどうやって動いて撃破した/されたのかは、ちゃんと確認はしたいかな。
 この辺は5月発売の円盤でじっくりと確認せねばね。とっくに予約もしちゃったら、今から3ヵ月後が楽しみだ。
Posted at 2016/02/24 22:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月23日 イイね!

正直忘れかけてた

 とある医薬品をネットショップで注文して買っているんだけど、先週頭に入金したのに全然音沙汰がないから「いつもなら2~3日で届くのに……郵便事故でも起こったかな?」と諦めてたけど、どうやらショップサイト側で在庫切れ表示を起こしていたらしく、わざわざ海外から直接やり取りしてる最中だったっぽい。もっと早くに連絡メールくれよw

 勿論、100%店側の確認ミスなんで、別途空輸料金とかの追加料金は発生しないらしいのは良いんだけど、凄いな~本当に。
 感心したのは、ちゃんと注文した荷物には個別に番号がふってあるので、郵送に使う会社のサイトに荷物番号を問い合わせると「○○(←国と場所名)に到着」とかってキチンと出てくるのなっ! 改めて思うけど、通販とかネットショップのシステムって進化して便利になっていってるよなぁ。

 ……14日に注文して15日に入金し、結局届くのは明日(24日)だってさw 10日も掛かってるじゃねーかっ!www まぁ切らしても命に関わるような薬じゃないから良いけどね。


 『艦これ』。イベ中。

 E-2突破の為、E-1途中で拾えた『朝霜』を育ててたので、こんな時間に。
 今回も史実が元ネタのマップなので、礼号組5隻(足柄、霞、清霜、朝霜、大淀)のうち4隻を使うとルート固定できて攻略し易いのは良いんだけど、朝霜だけ改装レベルが45と高かったんで、育てるのに1週間掛かったわぃw

 結果、朝霜を45まで育ててから、甲難度で攻略。
 育てないまま投入した時は、途中大破が乱発して全然駄目だったけど清霜&朝霜意外はちゃんと育成できてたので、アッサリとクリア。ふぅ。



 途中で磯風をドロップ。持ってなかったので、助かるわぁ。



 報酬は『秋月型防空駆逐艦4番艦 初月』ゲッツ。



 長姉は轟沈させ、2番艦はサキのイベントで報酬マップまで行かなくて取れず、やっと防空型のが戻ってきたぞ。
 2年ぶり5人目の僕っ娘な艦娘。大事に育てないとなぁ。
Posted at 2016/02/23 22:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月22日 イイね!

獲らぬ狸のなんとやら

 さて、1月から給料が微量ながら上がって、ちょっと早めに先月/今月と支出の整理が終わった段階で「……あ、あれ? 結構良い感じじゃね?www」ってなってる状態。ちょっと嬉しいぞ。
 元々、去年が「我慢の地獄時期」だったってのもあるけど、今年の早々に支出分が1つ減ったりしたのも重なってるんだな~。

 このペースで行くと、17年度に予定してた車輌の買い替えを今年の夏に繰り上げるって野望も出てきたぜ! ……この場合、やっぱり我慢の持続が出来るかどうかなんだけど。
 ただ、今春から消費税が2%上がる影響は大きいなっ! 大きな買い物をしようとすると、このちょっとの差が響いてくるわぁ~。

 ウチのパー子(PCX 1型)も今年の夏で5歳になるから、換え時のチャンスではあるんだが。もう2万km越えしてるしね、良く頑張った、よくやった!

 次機の候補としては、スクーターなら『Forza 125』か『J 125』、『SR MAX 125』辺りは相当好みのフォルムで良さそうなんだけど……全部外車(輸入車)扱いってのがね。
 ちゃんとした正規店で買うにしても、弄ったり壊れた時なんかに替え部品やメンテ期間延長の心配が先ず出てくるしなぁ~。あと当然値段が上がる。下手すると他候補の2倍になる。地域的に1年の半分チョイしか乗れない車輌に¥50万越えはどうよ?www シャレで買うにはキツい。
 『トリシティー』や『N MAX』も気になるけど、タンク容量が少ないのがネック。ワシの場合、通勤の他にロンツー/キャンツーも視野に入れないとなので、航続距離は長いに限るよねぇ。1給油で300km以上は欲しい(※現状、1給油で260km。札幌から函館までがギリの距離)。これだと、3型『PCX』でも良いもんな。

 ちゃんと跨るタイプ、所謂「バイク」になると選択肢は更に狭まる。小型二輪のクラスになると、国産MTバイクの元気の無さは異常w 数年前に比べると盛り返してるとは思うけどね。やっぱ規制による2スト車の絶滅っぷりがきついわな。

 ただ候補としては、『Dトラ 125』『CBR125R(但し国内正規販売は去年まで)』『GROM』『125DUKE』『Z125』くらい?
 MCした『MSX125』の情報も入ってきたけど……顔がロボっぽくなったのは良いとしても、マフラーがショート&ダウンタイプになってるので、グロムよりもええなぁ~。タンク容量がモウチョイ多いと安心なのに。ただ燃費良いみたいなんで、航続300kmは楽に出るっぽいけどね。

 まぁ……イレギュラーな事が起きず夏までの我慢が続けば、秋前にはどれも買える程には、貯まってる計算になるのだよ、フフフ(クレカ持てないんで「現金一括」という男らしい選択肢しか無いw)。




 20日から、ワシらの街にも4DX版『GuP 劇場版』を上映してるって事で、仕事上がりに街に泊まり、翌日昼過ぎに映画館に赴くと「満席デスwww」っていわれたw まじでか、今日は平日の真昼間だぞ?



 係員さんに詳しく聞いてみると、上映3日目の今日までは勿論、明日も満席だそうだ。うわーw
 仕方無いので、水曜に予約を取った(こん時も、空きは2席)。良かったな、半分ニートみたいな生活サイクルで!
 うーむ、コレは水曜日が楽しみだぜぇ。

Posted at 2016/02/23 04:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

ちょっと緩んでる?

 寒さが緩んで、道路が見えてるけど……夜に凍って最悪になるパターンだ、コレw


 『MHX』。HR199、377時間目。

 宝纏戦が一通り終わる。
 本家を一回りウザくした感じだけど、まだマシな方。
 危険な行動の攻撃モーションが判り易い方なので、振動・睡眠・火やられを防いでいけば雑魚同然。判っている人4名で行けば、結構フルボッコ。

 防具がは掘り師用と、魅力が少ない(護石、腹減り無効、運気2、チャンス)せいか、これも結構な不人気で、野良だとメンバーが揃わない事もしばしば。


 残る二つ名は岩穿(カエル)か。




 16年冬イベの『艦これ』。

 3日目なんで、そろそろ攻略情報が出てきた辺りで開始。
 今回は出撃制限の札がつかないらしく、比較的提督側で自由に出せるっぽいな。

 E-1は、1-5の各大版って感じ。ボスも道中も対潜メインのマップだね。とりあえず甲難度でチャレンジ。
 対潜マスは1マス目とボスマスだけど、道中はかなりザコで、ある程度のレベルで育っていれば砲を積まなくても無双できる位弱いのは助かる。

 あだ、ボスはガッチガチに堅い。E-1とは思えない程の堅さなので、4スロ軽巡(大淀・夕張・香取&鹿島)が揃ってても、反航戦(=攻撃力ダウン)を引くと無理ゲーっていう酷い堅さ。
 ゲージ削りに最低でも5戦で済む筈が、結果10戦やってる(のうち、決戦モードで6回叩いてる)しね。

 瑞雲系ガン積みの航空戦艦+軽空母、ソナー&爆雷ガン積み軽巡&駆逐4隻でチャレンジ(画像は決戦時)。



 ボスドロップは以下に。

1:S 朝霜(持ってなかったので、私的には当たり)
2:S ヒウガ
3:S 168
4:B アイドル
5:S 鳳翔
6:A 同上
7:A ガッサ
8:B んちゃ
9:B 磯波
10:S 霧島



 ……渋いなぁ。
 道中で大淀が出たけど、もう持ってるからなぁ~。

 E-2以降は、明日にでも。

Posted at 2016/02/13 04:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在は青い下忍('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸りつつ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 345 6
7 8 91011 1213
14151617181920
21 22 23 2425 2627
2829     

リンク・クリップ

油温計取り付け準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:13:47
多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシさん(仮名) (カワサキ Ninja250)
 既に持ってた「小型限定」から「普通2輪」と免許をアップグレードした為、乗れるようになっ ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation