• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月15日

東京オートサロン2017へ

東京オートサロン2017へ こんばんは、私です。
各地で大雪の話題が聞こえる週末ですが如何お過ごしでしょうか。
さて、今週末14日土曜日、東京オートサロンへ行って来ました。
前回行ったのは確か2011年だったと記憶しているので6年振りの参加です。

午後から会場に入り見て回っていたのですが激混みでした。

以下気になったところを箇条書きです。




マツダブースのNDです。
なぜ今更NDのソフトトップの写真かと言うと、
このND、NA、NBロードスターの時にあったカラー、
クラシックレッドなんですね。
今のマツダのカラー、ソウルレッドもかっこいいのですが、
すごく個人的な感想ですが、スポーツカーの色って
あまりパールやマイカでギラギラになっているよりは
ソリッドカラー(若しくはソリッドカラーチック)の色の方が
かっこよく見えるんですよね。自分だけ?
ちなみに、このクラシックレッドのND、2月末まで限定販売をするそうです。
そう言えば、NDって今年の春で発売から2年経つのに
未だに限定モデルって出ていないですよね。
歴代ロードスター(特にNA)は限定モデルが結構あった気がするのですが、
限定モデルはあまり出さないという戦略なのでしょうか。




唯一展示されていたNBロードスター。
SHORINというエアロメーカーのデモカーだそうです。
派手なオーバーフェンダーはイマ風ですが、
ソレ以外は純正リップスポイラーに小さいリップが更に追加されているのと、
控えめなサイドステップが付いている割と純正チックなNB。
結構カッコいいです。
NDロードスターの展示車両はそこそこの台数があったのですが、
NCは1台(自分は見つけられなかった為、写真無し)
NBは上記写真の1台のみ
NAは見つけられず。
まだまだNAもNBもNCも走っている台数が多いのだから
面白い改造車や新型パーツが見てみたいのですがー。
基本ノーマルでロードスターを楽しんでいますが、
ショーなんかにはぶっ飛んだロードスターが出ていてほしいと
ついつい思ってしまうのです。
だって同年代のスポーツカー達は未だにぶっ飛んだ改造がされた車がいるのに
ロードスターは居ないって寂しいじゃないですか。





クスコのブースです。
すごく気になったのは上記写真のミッション。
これ、イギリスのクワイフってメーカーのシーケンシャルミッションです。
ミッションやデフを作っているメーカーで昨年からクスコが輸入代理店になった模様で。
何が気になるって、このシーケンシャルミッション、NA・NB用があるんです。
シルビアやRX-7では複数社から出ているシーケンシャルミッションも
ロードスター用って今まで見た事なかったのですよね。
まあ、ハードチューンされる事が少ない車だから仕方ないのですが…
流石 変態 紳士の国イギリス、NA・NB向けのシーケンシャルがあるようですw
更に今風のパドルシフト化もできるシーケンシャルミッション!
ちなみに、クスコの人に聞いてみたら、
今までクワイフのミッションでクスコを通して出たのは
インテグラ等のFF用ミッションがメインで
ロードスター用ミッションは販売実績が無い為、
国内にはクワイフのシーケンシャルミッションを積んだロードスターは
まだ1台も居ないだろうとの事です。
あと、ミッションに繋がるパワープラントフレームはそのまま使えるとの事。
値段はミッション単体でNDの車両価格と同じ位なので自分には買えませんw
でも20年以上前の車に新しいパーツが出てくるって素晴らしい事じゃないですか。
自分の乗っている古い車に新しい可能性が増えてくれる事は素敵です。
宝くじが当たった際にはパドル化された裏山ドライブスペシャルなNBを作りたいですねw

カットモデルが展示してあったので、動画も撮ってみました。
シーケンシャルのシフトチェンジって固い!
でもガッチョンガッチョン音がしてかっこいいw


ダンロップブースのZ3です。
既に写真では見ていましたが実物を見るのは初めて。
ぱっと見の感想はすごく71Rっぽいパターンw
元々Z2と71Rのパターンは似ていましたが、より似たなと。
それだけですwあとは履いてみないとよく分かりませんね。



アルミビレットのブロック。
SR、4G63、RB26用が置いてありました。
クワイフもそうだけれど、海外の人達って変態ですね。
日本でも使っている人はいるのでしょうか。
B6、BP用ブロックは… ありませんでしたw


有名なあのシルビアも置いてありました。
近くで見るのは初めてですがー…なんか色々凄かったですw
とりあえず羽でか!アンパネでか!ソレ以外は自分にはよく分からん!
以上。


そんなこんなで夕方位まで見て周りー
帰りは車で行ったので東京サーキットをゆっくりドライブして帰りました。





100キロ位からの割と速度域が高いところを走ると
フロントもリアも空力パーツを付けたいなーと、ふと思うのですよね。

でもノーマルルックがどこに行くにも気を使わなく、割と好きなので…
ロードスターはノーマルのデザインがカッコいいと思いつつも
その中には街乗りのTPOも守りたいよなという詰まらない事情も含まれておりw
空力パーツを付けたいけれど、外装はノーマルにしておきたい
そんなジレンマです。





最後に昨晩から今朝にかけての話ですが、雪が降りましたねw
昨日、高速を走るしどうせ雪は大して降らないだろうと
スタッドレスからノーマルタイヤに履き替え。
深夜、雪が降るw
久々にやむを得ず雪道をノーマルタイヤで動きましたが(幸い距離はたいした事なかった)
当たり前ですがスタッドレス無しで動くもんじゃーないですね。


という事で、今日、カー用品店に行きこんなものを買ってきました。

スプレーチェーン

ノーマルタイヤでもスプレーをかけると雪道でも一定のグリップが出ますよ
という不思議なアイテム。
本当に効くの?と半信半疑なのですが、
YouTubeに使用してみた動画が複数上がっていて
見る限り、確かに雪道でも一定のグリップが出ているようでした。

自分の場合、冬場でもサーキット遊びに行く時など、
時々タイヤを履き替えるので緊急用として1本買ってみました。
ちなみに、お値段は約1,500円。
一度の塗布で自分の買った商品は大体10キロ位持つとの事。
効果のほどはー…使う機会があったらレポートしますw


といったところで今週はおしまいです。
ではでは。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/15 20:51:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のオリオン!
レガッテムさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2017年1月15日 21:59
そのスプレー、本庄で使ってみたら?コンマ3秒ぐらい上がるはず(笑)
コメントへの返答
2017年1月15日 22:18
新品Z3と不思議なスプレーで47秒前半が見えてきました!w

プロフィール

「久々に明日は朝活しましょうかね。」
何シテル?   05/16 21:57
車遊び、車文化が好きな「車離れ」と呼ばれる世代。 暇があると何かしら車の事を考えている事があります。 但し、整備の知識は殆どありません。 だいたいどん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GARAGE VARY WINDING DANCER WINDING DANCER サイドエアディフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 20:50:46
ナンバーの消し方!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 14:41:42
ひと段落... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 21:45:24

愛車一覧

マツダ ロードスター カエル2号 (マツダ ロードスター)
より快適で楽しいロードスターライフを送る為、2015年3月にご老体のNB1からNB2に乗 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めての愛車。 主に通勤、買い物、旅行、レジャー、ドライブと 長い間足車として活躍しまし ...
マツダ ロードスター カエル号 (マツダ ロードスター)
ロードスターに乗りたいと思いつつも中々機会がなかったのですが、 ふとしたキッカケで勢いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation