• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月21日

望遠レンズを装備して、下見に行って来ました (´・ω・`)

望遠レンズを装備して、下見に行って来ました (´・ω・`)

※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω
ただ今回は、とても秀逸なレポと、そのレポに取り上げられたこれまた秀逸な整備手帳をリスペクトした画になっていますω


前回ブログ の帰り道。
自然の中にありながら自然の物とは思えない地形を発見しました。
道もなく、普通は行けない場所・・・

そんな場所が大好きな私は、激しく行きたくなって・・・
双眼鏡と望遠レンズ付きカメラを持って、前回の撮影ポイントを再び訪れました。



前回の撮影ポイントから見る、風谷山ピークと東側斜面です。




ピーク下から南方向に、特徴的な少し平坦な斜面があります。




地図上ではピーク右下の①斜面の場所だと思います。
※クリック拡大して下さい。
その平坦な斜面から下は、水平な地形があります。
で、①斜面から少し南側に目的の段々があります。
段々の場所は、その左右より少し窪んでいますので、地図上では①斜面右下の丸で囲んだ辺りのはずです。




拡大写真ではこんな感じですね。
ピークから40m~50m降りた、470m~480m地点と特定出来ました。




特定は出来ましたが、ルーファイが大変です (´・ω・`)
写真では手前に被っている木が邪魔で分かり辛いですが、目的の段々から下へ降りれる様な地形じゃ無いんですよ・・・
殆ど崖です。




まあ、その辺は地図を見て頂くと理解して頂けると思いますが・・・
ピークからの下降も・・・
道無いですよね?

知ってますよ俺。

何年も前に、この風谷山から隣の鋸山へ縦走しようと思ったんですよ。


地図見たら出来そうな気がしたんですよ。
でも、ピークから南東方向へ降りる道なんて無かった!


南東どころか全方向探しても道はなかった!!




冬は雪があるおかげで縦走可能なようですが、雪の無い時期は道が無いですよね?


ピークから高々40m程降りるだけなんですけどね・・
40mってエヴァンゲリオンとかウルトラマンの身長ですけど、もっと分かりやすい喩だと、オフィスビルなら10階建て前後、マンションなら13階建て前後です。
更にそこから下もある訳で、落下のリスクが高いですねω

と言う訳で次回は6月になってしまいますが、風谷山ピークから降りれる場所を再確認しに行って来ます。


ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪

ブログ一覧 | アウトドア | 日記
Posted at 2017/05/22 22:13:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

雨の後の苔は綺麗。
ベイサさん

連日夏日🥵梅雨前の踏ん張りかー‼️
ワタヒロさん

クーポン配布の幟あり。かけそばを
ボンビーやんさん

昨日は仕事で長崎を巡り廻るの旅🚙
ニュー・オキモさん

朝の一杯 6/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2017年5月22日 23:06
こんばんは
またTOP画に使われた私です

地図に地理院を使うとはわかってらっしゃる
コメントへの返答
2017年5月22日 23:26
ば、ばかやろう
確かに!・・?とか思って自分のブログ見直したよ!
2013年02月23日だったよこのやろうω

地理院地図は、僕みたいな放浪癖を持つ人間には必要な情報です。
あと高度計と尻拭き紙だけあれば、大抵の場所には挑めますω

プロフィール

「望遠レンズを装備して、下見に行って来ました (´・ω・`) http://cvw.jp/b/1462665/39814576/
何シテル?   05/22 22:13
~ばけつ~です。 皆様よろしくおねがいします。 サーキット:走りません・・ 峠道:もう飛ばしません・・ アウトドア:是非!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Siberia Circuit from ameblo 
カテゴリ:音楽 【ROCK】
2012/04/15 02:58:33
 
Disposable Heroes from ameblo 
カテゴリ:音楽&ゲーム
2012/03/29 21:20:40
 
pongo-pygmaeus from livedoor 
カテゴリ:アウトドア
2012/03/28 22:15:51
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪国にだってオープン乗りたい男はいる! RHTみたいなクルマ待ってました!
トヨタ MR2 トヨタ MR2
今でもたまに乗りたくなる、良いクルマでした。 FFでもFRでも無い、MR独特のツッコみ~ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
仕事の都合で4枚ドアが必須条件だった為、泣く泣く愛車MR-2を手放すことに・・ 当時、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation