• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B・K・T@ばけつのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

朝日山341mに登ってきました。 チャリで (´・ω・`)

朝日山341mに登ってきました。 チャリで (´・ω・`)※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

お盆休み最終日の18日。

何を食べたか分からんけど、盛大に食あたり・・・

この一週間、ずっと悶え苦しんでいましたww


そんな体調だったので、今日はリハビリ代わりに里山登山に行ってきました。 チャリで (´・ω・`)



今回の同行者は・・・

※本人の顔写真が無いので、イメージ画です・・・あくまでイメージ画です。

この人が来ると、必ず何かが起きるっ!
事故の発生率は驚異の80%!!しかし本人はいつも怪我無し!
死神ってそんなもんだよねww  クニさん!






心配していた雨も降らず、非常にいい天気!
日差しは多少強いが、湿度は低く気温もそんなに高くない。

まさしく、山チャリ日和 ( ´ ▽ ` )






現地到着。

正規ルートは崩れていて通れないので(オイラはそっちでも、イヤ寧ろそっちがww)頂上まで舗装された迂回路で登ります。






・・・・

舗装済みの迂回路はこのまま真っ直ぐ。

だ・け・ど・・・






やっぱり、こんな道があったかwww

(^◇^*) クニさん・・・俺・・こっち・・行きたいズラww

(´ヘ`;) ば・・ばけつさん・・・ やっぱり?でも大丈夫かな?


(゚δ゚ *)  大丈夫、大丈夫!この位の山だったら、どっからでも登れるし~!下りはちゃんと舗装路走るから!


(-_-;*)  まあ、普通に登ってもつまらないですしね・・・

('▽^*) おk!じゃあ行こう!






登山道突入!

登山に来ているから、登山道を通って何も問題無い。

ただ、荷物の一つがチャリなだけww






危険箇所とかww
もう今までの山チャリで感覚がマヒしちゃってるから、全然平気ww

とはいえ、病み上がりで体力が低下してるので、結構休憩を多めに取りました。

そのせいでクニさんは虫に数か所刺されました・・・
クニさん、ごめんなさい (*T▽T*)






急登で高度を稼ぎ、正規ルートに合流。






頂上の展望台。
昼寝したくなるくらい爽やかな風の中、のんびりと涼んだり色々見てる。

十分に休憩を取った後は、ダウンヒル開始。
誰も来ない山だから、コースは貸切状態!

スピードメーターの付いているクニさんに、後で最高速が何キロ出たか聞いてみよう。

トライアルだね!






最高速トライアルの最中でも、こんなんを見逃すオイラじゃないぜ!

写真は載せませんが、きっちり奥まで行って来ました。







舗装路の最高速アタック・・・すっげーイイよ!

ただ転ぶと大変なので、ダウンヒルではキチンとヘルメット等を着用しましょうω


フォトギャラもどうぞ
朝日山341mに登ってきました。 チャリで (´・ω・`)
朝日山341mに登ってきました。 閲覧注意! (´・ω・`)

前回、偵察した時のブログ
朝日山341m 偵察のつもりが登山になっちゃった。 (´・ω・`)



ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪


Posted at 2013/08/25 22:32:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2013年08月16日 イイね!

日本チョメ太の会、御会員様 業務連絡でございます。 (´・ω・`)

日本チョメ太の会、御会員様 業務連絡でございます。 (´・ω・`) ※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

あ、ども、御無沙汰です・・・ばけつです。

元気にしてました?

ところで日本チョメ太の会の掲示板へ、至急に御裁可を頂きたい案件をあげましたので、御意見を頂きたいと思いまして・・・

ええ・・

納期が厳しいのは当然として、私のモチベーションの持続がより厳しいので、早急に案件をまとめたいと思います。

お手数ですが、御意見及び可否の御回答をお願いしますω
Posted at 2013/08/16 23:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョメ | 日記
2013年08月11日 イイね!

一年ぶりの御挨拶でした・・・ (´・ω・`)

一年ぶりの御挨拶でした・・・ (´・ω・`) ※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

今日は、お友達である百式の御方に御挨拶しに行ってきました。

大抵、とある山の山頂にいらっしゃるのは知っているので、今年になって何度も挨拶に向かったのですが・・・一回も会えていません (´・ω・`)
もはやオイラ的には、はぐれメタルよりも遭遇率が低いお方です (;-_-)
まあ、その時々で不都合がある訳で・・・
時には降雪で道路封鎖・・・
時には擦れ違い・・・
時には私が気付かずにスルー・・・ (´д`)

ここまで会えないと、今年中に会えるか心配になっちゃいます。

なにはともあれ、行かなきゃ始まらないので、懲りずに百式の方=チビともさんに会いに行ってきました。

※お時間あるようでしたら、写真クリックで拡大して見てください。


で、山に登り始めた途端・・・やっべ~!
何なの?この霧ww

既にこの時点で、今日も会えないだろうと諦めましたよ (´・ω・`)






ライト点灯して、30km位でトロトロ運転です。

ここはロードサイクルする方々が結構いらっしゃるので、こんな見通し悪い時はスピード出せません。
事故を起こさない様に安全運転です。





山頂駐車場・・・
車の走行音は聞こえるのですが、ガードレールの向こうを走る車が見えません。






お店でコーヒーでも飲もうかと思いましたが・・・
ちょww お店が見えないしwww






10m位近づきましたが、まだ見えません・・・
巨大な展望台も見えません (;´ρ`)





ここまで近づいてやっと見えました。
展望台なんて、有る事知らなかったら見えていませんww






缶コーヒー飲んで一服した後、御挨拶に向かいます。

てかさ・・・
こんな濃霧なのに居るのかな (´・ω・`)

常連の方々がいらっしゃる、指定駐車場へ向かいます。





いらっしゃいました!
やっとお会いできた、チビともさん!!

一年と一ヶ月ぶり、この時以来です。 ↓
Oyajies in 新潟TRGに参加しました 三日目~弥彦山&カレーラーメン!
お元気そうで良かったです。



その後は麓まで降りて、おは国へ参加。
Sリミとっつぁ さんの容体を確認しました。
痛々しかったですが、持ち前の明るさもあり、元気そうでよかったです!
で、看護婦さんとの合コンはいつ?


続いて、センターパイプを変えたガクシ号のインプレッション!

ノーマルEXマニ + センターパイプ改 + STAGE二寸管
今現在この組み合わせは、ガクシさんだけじゃない?

音は・・・何か、ガクシさんらしい音質!
凄ぇ~イイね! マヂでイイね! イイね3つ位付けたいから、パーツレビュー更新しなさいこのやろうω

熱い中、おは国参加された皆様。
お疲れ様でした。
またお会いしましょう!

ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪
Posted at 2013/08/11 20:11:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月04日 イイね!

kauさんと里山を縦走してきました。 チャリで (´・ω・`)

kauさんと里山を縦走してきました。 チャリで (´・ω・`)※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

最近、忙しくて行っていなかった山チャリ・・・
必然的に目的と手段を掛け合わせて、合理化を図ろうとしてしまいます・・・

フライベートまで仕事の手法を取り入れようとする自分に、結構イライラするww

さて、そんなんで合理化プラン第一弾!
冬に行きたかった地元里山の縦走と、最近行けていなかった山チャリを MIX して・・・
行ってきました!

大鶴峰~丸山チャリで縦走 (´・ω・`)

※バッテリー忘れて写真撮れなかったので、おいら提供の写真でブログUPしているkauさんのHP
http://blog.livedoor.jp/pongo_pygmaeus/

注:今回はブログ&フォトギャラと、藪ばっかりで見づらい写真ばかりです。
  もし時間に余裕があれば、是非クリックで拡大して臨場感をお楽しみください。





今回の山チャリは、大鶴峰313m~丸山372.7mの縦走です。
遠くからの写真を見る限りでは、大した事無い縦走ルートですね。
刈り払いが一切されていない事を除けば、確かに大した事無い縦走ルートでした。
徒歩だったらね (´・ω・`)






今回の、いや・・・今回も同行者はこの人、kauさん。
こんなの同行してくれるのはkauさんしか居ません。

しかしこの日、久しぶりにマジに写真撮ろうと一眼持って来たのに、一眼のバッテリーを入れずに持って来たkauさんww
気分よくポーズ取ってはいるが、この数十分後・・・
うな垂れてガッカリしてましたww


一眼は重いから、使えなければデッドウエイトでしか無いんですよね。






で結局、こんな坂を上ったり下りたりばかりで、一眼を駆使して綺麗な写真を撮るチャンスなんて無かったです。






kauさんのチャリを引き上げて、オイラのチャリを取りに下っているところ・・・
いや、徒歩の登山なら何てこと無い普通の道なんですww






しかしチャリを持ってとか・・・
kauさんのチャリと荷物を上で降ろし、オイラのチャリだけ引き揚げますww
斜度が分かりにくいですけど・・・ハンドルを持って引き上げると、後輪が浮く位の斜度なんです (´・ω・`)






こんな藪ばかりで、kauさんの藪レベルが上がりました。

パパパ パッパッパー♪ kauのLevelが上がった。

kauはチャリラッセルを覚えた!ってなりましたww






こちらは正しいラッセル画像。

モデルはオイラです (´・ω・`)







落ちたら登って来るのが大変そうな所・・・・
徒歩なら良いんですけど、足場が30cm程で左右が崖ww

チャリを持ってると落ちそうです ( ̄。 ̄;)






無事に丸山頂上直下の分岐点に到着!
本当は、もう一つ向こうの山まで行く予定だったのですが、kauさんもオイラもお腹いっぱいだったので、ここで終了。

スタートAM7:30~ゴールAM11:30
この後は一旦帰宅してkauさんと再び合流、トンカツ屋さんで昼酒を楽しみました。

kauさん、いつもの事ながらお疲れ様でした。



詳細はフォトギャラで・・・
地元の里山を縦走しました。 チャリで (´・ω・`)  その一
地元の里山を縦走しました。 チャリで (´・ω・`)  その二
地元の里山を縦走しました。 チャリで (´・ω・`)  その三
地元の里山を縦走しました。 チャリで (´・ω・`)  その四
地元の里山を縦走しました。 チャリで (´・ω・`)  Final



久しぶりの山チャリ(乗ってないですがww)、凄ぇ楽しかったよ!
同行したい人居たら、いつでも連れて行きますよ~!

あ、チャリ関係無いじゃん!とか無しですよww
kauさんとオイラ泣いちゃうから (´・ω・`)

ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪
Posted at 2013/08/07 19:58:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「望遠レンズを装備して、下見に行って来ました (´・ω・`) http://cvw.jp/b/1462665/39814576/
何シテル?   05/22 22:13
~ばけつ~です。 皆様よろしくおねがいします。 サーキット:走りません・・ 峠道:もう飛ばしません・・ アウトドア:是非!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Siberia Circuit from ameblo 
カテゴリ:音楽 【ROCK】
2012/04/15 02:58:33
 
Disposable Heroes from ameblo 
カテゴリ:音楽&ゲーム
2012/03/29 21:20:40
 
pongo-pygmaeus from livedoor 
カテゴリ:アウトドア
2012/03/28 22:15:51
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪国にだってオープン乗りたい男はいる! RHTみたいなクルマ待ってました!
トヨタ MR2 トヨタ MR2
今でもたまに乗りたくなる、良いクルマでした。 FFでもFRでも無い、MR独特のツッコみ~ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
仕事の都合で4枚ドアが必須条件だった為、泣く泣く愛車MR-2を手放すことに・・ 当時、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation