• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B・K・T@ばけつのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

久しぶりに、おはよう国上行って来ました (´・ω・`)

久しぶりに、おはよう国上行って来ました (´・ω・`)

※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

前回ブログを更新してから、2年が経過しました。

カメラの接続ケーブルが無くなったからぁ~
写真掲載出来ないしぃ~
モチベーション下がったからぁ~
引き籠っていましたあああ~

い、いや、歌じゃないんだ
自分がどんなキャラだったか思い出せずにテンパってるんだw


で、今日はいつ以来だろう?
久しぶりに おはよう国上 行って来ました (´・ω・`)

相変わらず賑わっていますね!
いつもはNA、NBが多い印象ですが、今日はNDが多かったな~
久しぶりに、ってか2週間ぶりにおねぎ@パスタ嫁 の旦那さんと話したり、Samgetan さんと話したり、同じNC乗りという事で小ばやしさん と楽しくお話ししていました。




現場にTRG MAP忘れたとIwacchi さんから連絡が来て、来月まで保管して貰う事になったので、来月は出席確定ですねω

それと先ほどまで花見に行っていたので、その写真をうpしちゃいます。










ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪

Posted at 2017/04/16 21:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年09月04日 イイね!

発表会に行くとか言う名目で東京に遊びに行きました (´・ω・`)

発表会に行くとか言う名目で東京に遊びに行きました (´・ω・`)

※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

2014年9月4日に開催されたマツダ ロードスター
THANKS DAY in JAPAN
行く気は全く無かったのですが、お友達のぬりかべぇさんがチケットを取ってくれました。
更に、ぬりかべぇさんが
toshi.Gさんとコンタクトを取り、一緒に遊んでくれるとの事でしたので、NDロードスターは興味無いけど託けて東京に遊びに行って来ました。




道中、雲が太平洋側から日本中央の谷川岳山系を乗り越えて日本海側へ押し寄せる風景。
新潟県中越地域の方は良く見る光景ですが、見たことが無い方は沢山いると思います。






東京に到着して、コンビニでtoshi.Gさん&ぬりかべぇさんと合流。
これから楽しいTRGが始まります。







郊外と言っても都会の雑居を抜けるTRGだと思いBGMはHEARTのバラードを選んでいたんですが、何と!大自然に囲まれたワインディング!!

選曲間違った~!
↓その時かかっていた曲ですω
Heart - These Dreams
Heart - Never
Heart - Alone
Heart - What About Love?







奥多摩周辺をつれて回って頂いて、奥多摩湖の駐車場へ。
素敵な景観、広い駐車場・・・これは人が集まる訳だww






都心へ向かう途中、toshi.Gさんの案内で美味しいうどんを食べ、今宵宿泊するホテルへ到着しました。
料金無料!中は綺麗で、フリードリンクでした。
ぬりかべぇさん、本当に有難う御座いました!
奥様に、ご挨拶したかったですww






HOTEL:ぬりかべぇにチェックイン後、オイラの我侭で東京臭い所に飲みに行きました。







本当はゴールデン街に行きたかったんですが、お店が開く時間が遅いと言う事でtoshi.Gさんに案内された所は・・しょんべん横丁!
※現:思い出横丁






グルっと一周して、一番怪しげで誰もお客さんが居なくて、店員さんが日本人じゃないお店に入りましたww






「いらしゃい~」
お出迎えと同時に、電源を入れた空調からカビ臭い匂いが・・・
これですよ!これ!!


俺の求めていた東京だ!!(偏見です)






店内には全然有名人では無いだろう、外国人さんの写真がびっしりww






初めてホッピーを飲みましたω






二件目はtoshi.Gさんの行き着けのお店
ぬりかべぇさんは、前のお店で食べた焼き鳥(ミディアムレア)にあったってダウンww
殆どtoshi.Gさん&奥様と一緒に飲んでいました。
この時、toshi.Gさんと話していて、生まれて始めて人と話している最中に感動して泣きました。

toshi.Gさん&ヨーコさん
素敵です!!







HOTEL:ぬりかべぇに宿泊して翌日、二日酔い気味のtoshi.Gさんを隣に乗せて、ぬりかべぇさん先頭でTHANKS DAY in JAPAN会場に到着。






あ、あれ・・?
どこかで見かけた・・と言うか、良く見かけるチョメが・・







kachan7氏ですね!
仕事を終わらせてから、こちらに向かってきたそうです。
ばかやろう。いまは朝だぜω






もう一人、朝2時に出発してきたとか言うばかやろうがいました・・
愛知組の黒ちゃんですね。

2時って、朝じゃないからねww

イベントに関しては既に沢山の情報が出ていますので、もう遅いですがそちらを御覧下さい。

ぬりかべぇさんレポ:キタァー!!( ☆∀☆)
黒ちゃんレポ:【速報】ND☆ロードスター 3カ国同時発表 <追記・改訂版>
kachan7さんレポ:マツダ ロードスター THANKS DAY in JAPAN


ご招待&ご接待頂きました、ぬりかべぇさん、toshi.Gさん、本当にありがとうございました。
本当に物凄く楽しかったです。
俺の見たかった東京がイロイロ見れました。



ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪


Posted at 2014/09/23 20:36:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月02日 イイね!

長岡花火大会を見に行ってきました (´・ω・`)

長岡花火大会を見に行ってきました (´・ω・`)

※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

日本国新潟県長岡市では毎年8月2日~3日、長岡祭りと言うお祭りを開催しています。長岡まつり - Wikipedia
第二次世界大戦中、日本海側主要都市の交通要所であった長岡市は1945年8月1日に空襲を受けました。
また実行されませんでしたが、帝国海軍:山本五十六元帥の出身地として戦意を挫く為、原爆の3番目の目標であったそうです。


長岡市では空襲の慰霊祭として、毎年8月1日~3日は長岡祭りが開催され、2日~3日は花火大会が行われます。
その花火大会は日本三大花火大会に数えられるが、その内二つは競技大会であり、純粋に花火大会となっているのは長岡花火大会だけである。
日本三大花火大会 - Wikipedia


そんな花火大会に、お友達のkazuだらさんをお誘いしましたω


いつも通り、長野県にある道の駅:千曲川で合流して、新潟県入りします。
写真は撮っていませんが、kazuだらさんはロードスターNC1→NC3に乗り換えたばかりで、慣らしついでのTRGです。


昼食は新潟でしか食べれないもの、その一:へぎ蕎麦。
新潟でも唯一の出汁を提供する十日町蕎麦:由屋で昼食を頂きました。
その後、HOTELばけつ:2号店にチェックイン。
長岡祭りに向かいます。






今年は土日開催と言う事もあり場所取りの人達が物凄かったので、イベント参加を諦めて急遽場所取り。






場所取り&HOTELばけつ:本店で休憩後、kazuさんにとっては2年越しの美松レーメンチャレンジ。
前回:Oyajies in 新潟TRGに参加しました 初日






並ぶこと40分。
ようやく入店!
但しその間も、途切れる事無く花火会場へ向かう列は続き、凄い不安感が付きまとう・・・






来ました!
新潟でしか食べれないもの、その二:美松のレーメン






レーメン食べた後は、焦燥感と共に速攻で会場に向かいます。






今年の観覧場所はココ。
地元の穴場ですね。






二時間前に着きましたが、一キロ先の有料席付近は大混雑。
この後、ぎっしりの人だかりになります。






花火の様子は動画リンクをご参照願います。
【4K】2014長岡花火3日 平原綾香も観覧!フェニックス10 Nagaoka phoenix






花火の様子は動画リンクをご参照願います。
長岡花火大会2012年2日間の総集編 Fireworks the most beautiful in the japan.






花火の様子は動画リンクをご参照願います。
2014 長岡花火 フェニックス [4K] Revival prayer fireworks【Phoenix】 2014年8月2日 Nagaoka Fireworks festival  

その後、HOTELばけつ:2号店で宴会&越前蟹パーティーを開催。






翌日はガクシさんも合流して、長岡市TRG。
写真は撮っていませんが、新潟でしか食べれないもの、その三:イタリアンを食しました。






その後帰路の際・・・
花火鑑賞に来たはずのkazuさんは・・・
何故かRS FACTORY STAGE - Neさんに寄り、深谷葱を現地取り付け(自分で)買って行きました。
そしてオイラは熱中症にww


詳しくはこちらで・・・
kazuだらさん:花火見物に行って来ました・・・?
ガクシさん:最近の面白かった出来事


ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪

Posted at 2014/09/23 18:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月25日 イイね!

今年も沢山の笑顔に出会えました 軽井沢MTG (´・ω・`)

今年も沢山の笑顔に出会えました 軽井沢MTG (´・ω・`)※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω
このブログの為に、僕のぽちゃフォルダから厳選した画像を選びました。

ロードスター軽井沢ミーティング2014~笑顔。逢える。

今年も参加してきました。
ロードスター軽井沢MTG。

去年と同じく長野県へ前泊して、日本チョメ太の会での参加です。

MTG前日は昼食を共にすべく、ロードスターパイプカット3兄弟で集合しました。

左から長兄:ロドじゃないけどkazu兄、三男:美容整形疑惑ガクシ、次男:体重詐欺ばけつ。


長野県安曇野市へ集合して、昼食をとります。
安曇野と言えば、日本3大わさびの生産地。
当然、山葵に関する物を食しに行きます。

で、向かったのが大王わさび農場
入場無料で、広大な山葵園を散策出来ます。




※画像をポチリすると大きな画像で見れます。

これで入場無料なの?ってほど、広く、フレンドリーで、とても綺麗な場所でした。
それぞれ信州蕎麦に山葵と、思い思いの品を堪能して、食後は山葵農場散策しました。
kazu兄の言では、まともに周ると二時間くらい掛かるそうです・・・
うん、その位の広さと見所はある。

無料なのでお薦めです。
今度ゆっくりと見に来たいです。






The candidate for photography by Gakushi  ┐('~`;)┌






長野の綺麗な山葵農園を堪能して、その後デザートを頂きガクシさんは新潟組と合流すべく解散。
kazu兄さんと私は、日本チョメ太の会メンバーと合流すべく宿泊地へ向かいました。


少し早めに着いたと思ったのに・・・
流石、時間に厳粛なGentlemanlyな会員。
既にsetoka社長と、えいちしーとむ夫妻はチェックイン済み。

チェックインをしていると、kazu兄さんが「あれサイゴードンのNC?」とか言うんです。
参加表明していない吾朗さんが居る訳ないじゃないですか~!と、振り返り外を見てみると・・
白いなんちゃってNC3・・・見た事あるホイール・・






参加出来ないはずの吾朗ちゃん??来たの?
kazu兄と、チェックイン最中に合流したえいちしーとむさんで、早速悪戯・・・
いや、車両清掃しましたよ!






Karuizawa Meeting 2014 チョメの宴。
今年は緑師匠参加でした。
不思議なチョメ達の会話・・・対応出来ましたでしょうか?
いや、初回は厳しいですが・・・





25日(日)
Karuizawa Meeting 2014 会場を目指し、チョメ達が走ります。
※遅刻気味・・・






さて、会場に到着しました。
僕はこれからお友達のぬりかべぇさんと合流です。






会場入りして直ぐ、取材を受けているkachan7 さんに遭遇。
これ、本当に目立つよ・・・フルカーボン!・・ぽい仕様だし。
入場の時、既にスタッフに目を付けられてたでしょ?ってほど、目立つよ!!
チョメ会員総出で批評を行いました。
評価【優良】!!






取材こそされませんでしたが、このチョメンバー達、ファンが多いことで有名です。
左からアストン顔:しゃべれるカエル ケロ美さん、おはくらヒロイン:みじーさん、取材が来ないと嘆くガルウイング仕様:ワタソンさん、有料クリーニング疑惑を持たれるほど余りに綺麗なロドに乗る:舞華。さん。






ケロ美ワンポイント。
チンコぶら下がってるねω






25周年車。
僕にはブラックチューンドとの差別化があまり分かりませんでした・・・
開発さん、ごめんなさい・・・






NDシャーシ。
フロントミッドシップ、1tを切る車重・・・ホイールアタッチメントは4穴で十分との事です。
正直、完成系が楽しみです!






会場でお会いした新潟ロド乗りならご存知。
スダレ幌車のSamgetanさん。
マスコットのウメ吉がセクシープレイを受けたようですww


今年も軽井沢で多くの方々とお会いさせて頂きました。
正に笑顔、逢える!!

喫煙所意外でお会いされた方々におきましては、挨拶程度しか出来ませんでしたが、出会う方々皆が笑顔で会ったことが何より嬉しかったです。

お会いして頂いた、皆様方。
本当に有難う御座いました!


最後に・・・去年と同じく・・・


Thank you,For All!
順不同
Friends
あさpea夫妻
きよぞーand a sweetheart.
toshi.Gwife
バロンT
ガクシ
ぴくせるコロン☆
けーちゃん.
ひげさん
あさ@149&Husband
ぬりかべぇ
カントRS
熊野小僧
Samgetan
R26B☆4Rotary
-yana-
黒ちゃん@NC2
すしたろう、

Others
緑.
とこん


and for Chometa Society of Japan
御前崎チョメ太
ニャホ・ニャホタマクロー
舞華。
setoka
えいちしーとむみじー
kachan7
kazuだら
しゃべれるカエル ケロ美
ワタソン
ヒデ太


フォトギャラリー
Karuizawa Meeting 2014 に参加してきました。 その一
Karuizawa Meeting 2014 に参加してきました。 その二
Karuizawa Meeting 2014 に参加してきました。 その三
Karuizawa Meeting 2014 に参加してきました。 その四





ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪
Posted at 2014/05/29 23:31:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月12日 イイね!

Oasis Roadster MTGに参加して来ました (´・ω・`)

Oasis Roadster MTGに参加して来ました (´・ω・`) ※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

5月11日に兵庫県淡路市で開催された、ロードスターオアシスMTGに参加してきました。

新潟から西の方向は、大阪までしか行った事がありません。
それもクルマではなく寝台列車。


車での移動としては、過去最長距離になります。
疲れるんだろうな~とか思いつつも、車とはいえ自分でそれだけの距離を移動する事を楽しみにしていました。



行程は
10日(土)新潟発~日本海側を通り福井で昼食~淡路市にて宿泊。
11日(日)オアシスMTG参加~帰路は石川県で宿泊。
12日(月)石川発~新潟着。

片道8時間程度で、往復1200kmくらいでした。






今回の道中は、日本海側から向かう事と福井県で焼き鯖を食べること意外には何も計画していませんでしたが、愛知からパイプカット3兄弟の長兄:kazuだらさんが福井県敦賀市から淡路に向かうと言う事で、敦賀市合流で御一緒して頂きました。

敦賀市の日本海さかな街で昼食を取り、滋賀県の琵琶湖に到着。
日差しは強いけど気温は20度前後と涼しく、湖畔の木陰を気持ち良くオープンドライブしました。
今回はあまり時間が無かったけど、次は琵琶湖一周の為に再び訪れたいですね。





次はおやつ。
今回の目的の一つである、焼き鯖を食べに小浜市へ向かう。

本来は持ち帰って家庭で食べるようなのですが、お店の方が温めてくれると言うので、その場で食べました。
食べましたが・・・あれって思っていたより大きいんですね。
流石に一人では食べきれないと判断し、kazu兄さんに手伝って貰いましたよ (´・ω・`)

食べたかった焼き鯖も食べたし、後は淡路に向かうだけ!






淡路到着!

初めての淡路島。
目に入る景色全てが新鮮で、綺麗で・・・
住みたい!
こんなところに住みたい!って、少し本気で思っちゃった。

淡路のホテルで、御前崎チョメ太さん、舞華。さん、ワタソンさんと合流。
晩御飯は淡路牛を食べました。




オアシスMTGは初参加でしたが、凄い規模ですね。
北海道からの参加者もいらっしゃいました。

公式ページからのコピペ~
OASIS Roadster Meeting 2014
参加台数:約500台
参加者数:約600人

結構遅めに着いたのに、入り口で渋滞。
入り口で渋滞したのは初めてです・・・






オアシス会場で、お友達のさわやかBoy JSTさんと初顔合わせ出来ました。
こんな出会いが有ると、遠くてもまた来ようと思っちゃいますね。
と言う事で、来年も参加するかも!!


オアシスMTGスタッフの方々。
日差しの強い中、本当にお疲れ様でした。

また、オアシスMTGに参加された皆様。 
本当にお疲れ様でした。
またお会いしましょう!


※ブログに載せられないような写真含め、詳細はフォトギャラにまとめました。
オアシス ロードスター MTGに参加して来ました その一
オアシス ロードスター MTGに参加して来ました その二
オアシス ロードスター MTGに参加して来ました その三
オアシス ロードスター MTGに参加して来ました その四

ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪
関連情報URL : http://www.oasis-mt.org/
Posted at 2014/05/13 00:38:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「望遠レンズを装備して、下見に行って来ました (´・ω・`) http://cvw.jp/b/1462665/39814576/
何シテル?   05/22 22:13
~ばけつ~です。 皆様よろしくおねがいします。 サーキット:走りません・・ 峠道:もう飛ばしません・・ アウトドア:是非!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Siberia Circuit from ameblo 
カテゴリ:音楽 【ROCK】
2012/04/15 02:58:33
 
Disposable Heroes from ameblo 
カテゴリ:音楽&ゲーム
2012/03/29 21:20:40
 
pongo-pygmaeus from livedoor 
カテゴリ:アウトドア
2012/03/28 22:15:51
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪国にだってオープン乗りたい男はいる! RHTみたいなクルマ待ってました!
トヨタ MR2 トヨタ MR2
今でもたまに乗りたくなる、良いクルマでした。 FFでもFRでも無い、MR独特のツッコみ~ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
仕事の都合で4枚ドアが必須条件だった為、泣く泣く愛車MR-2を手放すことに・・ 当時、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation