• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B・K・T@のブログ一覧

2012年04月10日 イイね!

本日はお日柄も良く

本日はお日柄も良く新潟県の天気
4月10日(火)晴れ

それ以降、雨&大体曇り

いつもそうだ・・
ここ数年・・・日本海側は、GW近くにならないと晴れの日が続かない。

ロドの写真が撮りたいんだよっ! 

いつまでも納車当時の携帯写真を愛車一覧に貼っているのは、
ばけつ的に恥ずかしいんだよ~!

(-ε-)ブーブー

と言う訳で、久しぶりの晴天に気分良くオープンドライブ愛車一覧用の写真を撮りに、海岸線までお出かけしてきました!

因みに仕事の方は本日の為に無理やり調整をして、調整出来ない部分は以前登場した【女の子1にお願いして休みを取りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2012年03月20日:牡蠣ツアー in 能登半島 ~ぷろろーぐ~

女の子1 「牡蠣が好きじゃない( ´△`)

https://minkara.carview.co.jp/userid/1462665/blog/25827186/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
女の子1様、ありがとうございます!
でも明日は多分こんな感じ・・・↓

ばけつ*゚▽゚)ノ シュッ≡≡≡≡≡[感謝]\☆(・_\)白刃取り 手当よこせや~!




途中、恋人のバースデイケーキを運んでいるかのようなオイラの運転に、ピッタリ煽ってくる軽自動車に少しイライラしながら(追い抜けばイイじゃん)海岸線へ向かい、久しぶりにオープンドライブを堪能して、各所で写真撮影。



100枚近く撮ったのに、なんか納得いく画が無い・・・



どなたか私のロドの写真を撮ってください・・・

みん友の皆様方、どなたか (;人;) オ・ネ・ガ・イ・シ・マ・ス・・・
Posted at 2012/04/10 19:24:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月08日 イイね!

USA in NAGAOKA

USA in NAGAOKA今日は買い物ついでに、ハイブ長岡で開催されている

USA in NAGAOKA へ行って来ました。


正直アメ系は得意ではないのですが、

レトロな感じが漂っていて素敵でしたね!



チョットこれ乗ってみたかった・・・ ヘ(・・ヘ)ブロロロ・・・

二輪免許ないけどね (;´Д`A ```
Posted at 2012/04/08 16:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月25日 イイね!

一杯のコーヒーと、一杯の蟹汁

一杯のコーヒーと、一杯の蟹汁3月25日
いつもの SundayMorning
いつものように、同級生親子がやっている御店【喫茶山岸】で、モーニングコーヒーを飲む。
朝が苦手な私に欠かせない儀式だ・・




嘘です! 
カッコつけてみたくて、チョット嘘つきました・・・
借りてた漫画本の返却と、コーヒーを飲みに行っただけです。

今日の目的はマリンドーム能生で、口の周りが痒くなるほど蟹喰らう! & 寒空の下で熱々の蟹汁を啜る!という、翌日まで蟹スメルが漂いそうな計画を実行すること!

10:30~母上を助手席に乗せて、いざ能生へ。
安全運転で、ちょうど12:00位に到着予定さ!



流石は浜汁まつり!
到着したしたはいいが、駐車場満杯!

やっと車を停めて歩き始めると、屋外アナウンスが流れた。
その時点で、早くも計画が破綻した事に気付く・・

↓HP転記
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1,500円で30分おかわり自由!!
〈1名様30分、各回先着限定100名様〉

 ※事前にマリンホールにて整理券を配布いたします。(整理券は参加費と引換えとなります。)
 ※小学生以下は1,000円です。
 ※道具(割りばし、ハサミ、カニフォークなど)の利用は不可とします。 

24日(土)
12:00~12:30 (整理券配布 11:00~)
25日(日)
11:00~11:30 (整理券配布 10:00~)
14:00~14:30 (整理券配布 12:00~) 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

土曜日の時間と勘違いしてた・・・( ̄□ ̄;)!!

お昼の少し前に到着したは良いが、次は14:00~
流石に2時間も待っていられないので、少し蟹食って蟹汁啜って帰ろうか(TwT。)

∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!
蟹広場が混み過ぎてて、蟹食うどころじゃない!


バーゲン会場のような蟹広場の様子にあたふたとしている私とは対照的に、強者達は続々と蟹広場に押し寄せる!


ウサギのように気弱な私と母上は、30分以上かけて何とか席に座れました。
一杯づつの蟹汁を手に・・・


独りよがりの敗北感を紛らわすかのように、幻魚と


蟹を大量に購入。


振り返ると寒空の下、活気有る競りが始まっていました・・・
Posted at 2012/03/25 23:00:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月20日 イイね!

牡蠣ツアー in 能登半島 ~エピローグ 66%の達成感~

牡蠣ツアー in 能登半島 ~エピローグ 66%の達成感~ 3月20日
みんからをスタートするにあたって、愛車一覧の画像は重要だ。
今日の予定は、皆様をを引き付ける画像を千里浜で撮る!
小雨は有るが、雲の隙間の日差しを2時間ほども待てば、良い写真が撮れるはず!





ん?


んん・・?


んんん?!

( ̄■ ̄;)!?

また都合の良さそうな時に、お伺いさせて頂きます・・・

最後に、残念そうなロド・・・
ごめんよ(ノω・、) ウゥ・・・
Posted at 2012/03/20 20:11:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月20日 イイね!

牡蠣ツアー in 能登半島 ~牡蠣を喰らう~

牡蠣ツアー in 能登半島 ~牡蠣を喰らう~ 石川県は能登半島へ出発当日。
3月19日。
待ちに待った、今年初の海岸線オープンドライブ!

玄関を開けると、が降っていました・・・

前日に苦労してノーマルタイヤに戻したのに・・・(;へ:)

しかし、そんなことは想定内さ!
路面には雪が無いので、ノーマルタイヤで出発!
新潟県内は小雨や雪がぱらついているから、富山に入ってからオープンにするのさ!

しかし富山に良い海岸線ルートを見つけられず、挙句の果てに道に迷いタイムロス・・・
能登入りはpm4:00過ぎでした・・(T-T*)フフフ…
やっと海岸線オープン走行を始めましたが、時間短縮の為に写真は撮っていません・・( ̄_ ̄|||)

七尾湾海岸線は情緒溢れる景色で素敵でした。
いつか写真撮をりに、再訪します!

pm5:30やっと宿に到着。

キャッスル真名井

どこぞのレジャーホテルみたいな名前ですが、れっきとした国民保養センターです。
食事に前に、速攻お風呂へ!
軽く湯船に浸かり、サウナへ入る・・・

んん・・? 
塩サウナ
なんだそれ?

※イメージ画像です。
  実際に、このような若い女性はいません。
  ご所望であれば、特殊浴場をご利用ください・・

入ってみると、入口に容器があり、塩がドッサリ!
こんなの初体験です・・・

塩という事は、浸透圧で体内の余分な・・
まあ、詳しく考えもせずに、気になる脇腹にスリスリ。
あまり気にはなっていないが、下あごにスリスリ・・・

あっ・・・・・
痛ってぇー!!
髭を剃った所に塩!
痛いっ!
すぐにタオルで拭い、水洗いして事なきを得ました。
しかしそのあと、タオルで顔の汗を拭ったら、目が往ったー!

そんなこんなで晩御飯。
焼き牡蠣初体験!

パーティー用の大皿一杯の牡蠣。
一瞬、俺は全部食べれるの?と、思いましたが完食!
普段食べている牡蠣よりも、非常に濃厚で、非常にジューシーでした!
あの女の子2人に食べさせてあげたい!(自腹で)

キャッスル真名井には驚くことに、漫画本がドッサリ置いてありました!
バキの未読分補完したお☆ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2012/03/20 19:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「望遠レンズを装備して、下見に行って来ました (´・ω・`) http://cvw.jp/b/1462665/39814576/
何シテル?   05/22 22:13
~ばけつ~です。 皆様よろしくおねがいします。 サーキット:走りません・・ 峠道:もう飛ばしません・・ アウトドア:是非!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Siberia Circuit from ameblo 
カテゴリ:音楽 【ROCK】
2012/04/15 02:58:33
 
Disposable Heroes from ameblo 
カテゴリ:音楽&ゲーム
2012/03/29 21:20:40
 
pongo-pygmaeus from livedoor 
カテゴリ:アウトドア
2012/03/28 22:15:51
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪国にだってオープン乗りたい男はいる! RHTみたいなクルマ待ってました!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation