• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B・K・T@ばけつのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

久しぶりに、おはよう国上行って来ました (´・ω・`)

久しぶりに、おはよう国上行って来ました (´・ω・`)

※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

前回ブログを更新してから、2年が経過しました。

カメラの接続ケーブルが無くなったからぁ~
写真掲載出来ないしぃ~
モチベーション下がったからぁ~
引き籠っていましたあああ~

い、いや、歌じゃないんだ
自分がどんなキャラだったか思い出せずにテンパってるんだw


で、今日はいつ以来だろう?
久しぶりに おはよう国上 行って来ました (´・ω・`)

相変わらず賑わっていますね!
いつもはNA、NBが多い印象ですが、今日はNDが多かったな~
久しぶりに、ってか2週間ぶりにおねぎ@パスタ嫁 の旦那さんと話したり、Samgetan さんと話したり、同じNC乗りという事で小ばやしさん と楽しくお話ししていました。




現場にTRG MAP忘れたとIwacchi さんから連絡が来て、来月まで保管して貰う事になったので、来月は出席確定ですねω

それと先ほどまで花見に行っていたので、その写真をうpしちゃいます。










ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪

Posted at 2017/04/16 21:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年03月29日 イイね!

旧飛行場跡&旧弾薬庫跡を見に行ってきました (´・ω・`)

旧飛行場跡&旧弾薬庫跡を見に行ってきました (´・ω・`)

※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

まずは、お詫びというか・・言い訳。

ブログ閲覧&更新にしようしていたPCが、半年前に壊れました。
(現在も壊れています)



ほとんどお友達の更新にコメ入れていませんゴメンナサイ
( ´・ω・)
スマホのタッチパネルで打ち込むの面倒だしゴメンナサイ( ´・ω・)
今書き込んでいる共有PCを使うと家族にバレるしゴメンナサイ( ´・ω・)

てな訳で、放置状態でした。

(皆様の更新は楽しく閲覧させて頂いておりましたよ)

で、今!
ブログあげれるタイミングとモチベーションが揃ったので、この隙にブログうP!

とある情報筋から、とある場所に昔飛行場があり、その下には弾薬庫があった。
て言うか、弾薬庫は今もあるしwwって感じの情報が入った。


そこで少し調べてみました。

1932年(昭和7年)8月18日
日本初となる、町有飛行場が起工される。(町=市相当)
同年 10月22日
飛行場の開場式が開催される。

その後は詳細不明だが、終戦時には陸軍管轄の飛行場となっていた。
飛行場近くにはトーチカ状の弾薬庫があった。
国道から飛行場へは重機及び戦車運用の要路が作られ、当時の事情を受け継ぐ世代には戦車道と呼ばれている。


と、言うところまで分かりました。
で、早速ですが、雪解けと共に行ってきましたε=ヾ(*・∀・)/

まずは弾薬庫を探します (´・ω・`)




説明も無しで、早速斜面を登っています。大した斜面ではありません (´・ω・`)






1回目は弾薬庫を発見出来ず「見つかりそうな所に弾薬庫は作らない」と、アドバイスを頂いて、今回は2回目の捜索です。

と・・・何か人工物が顔を出し始めました!




キター!!
弾薬庫発見!

確かにトーチカ状になっている。
しかも、こんな所・・誰も来ないww






もう、ボロボロだよ。
鉄筋入っていないっぽい・・やっぱり戦時中の建造物だからなのかな?
それとも鉄筋入り始めたのは最近なのかな?






順路の反対側からの発見だったので、戻りは順路でww
でも、道は・・無いけどね (´・ω・`)






お次は飛行場跡。
戦車道があるんだけど長い登り道で面倒なので、斜面をチャリ行。






開けてきました!
旧飛行場跡。

今では、田畑と農道が広がる広大な高台となっております。






で、弾薬庫から一番近い整地直線がここです。
ここが滑走路だった保障は一切ありませんがww



え?雪??
新潟だから当然ありますよ!

ここ半年の空白期間もイロイロありましたので、そのうち埋め合わせをしたいと思います。


ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪

Posted at 2015/04/03 19:48:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトドア | 趣味
2014年09月04日 イイね!

発表会に行くとか言う名目で東京に遊びに行きました (´・ω・`)

発表会に行くとか言う名目で東京に遊びに行きました (´・ω・`)

※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

2014年9月4日に開催されたマツダ ロードスター
THANKS DAY in JAPAN
行く気は全く無かったのですが、お友達のぬりかべぇさんがチケットを取ってくれました。
更に、ぬりかべぇさんが
toshi.Gさんとコンタクトを取り、一緒に遊んでくれるとの事でしたので、NDロードスターは興味無いけど託けて東京に遊びに行って来ました。




道中、雲が太平洋側から日本中央の谷川岳山系を乗り越えて日本海側へ押し寄せる風景。
新潟県中越地域の方は良く見る光景ですが、見たことが無い方は沢山いると思います。






東京に到着して、コンビニでtoshi.Gさん&ぬりかべぇさんと合流。
これから楽しいTRGが始まります。







郊外と言っても都会の雑居を抜けるTRGだと思いBGMはHEARTのバラードを選んでいたんですが、何と!大自然に囲まれたワインディング!!

選曲間違った~!
↓その時かかっていた曲ですω
Heart - These Dreams
Heart - Never
Heart - Alone
Heart - What About Love?







奥多摩周辺をつれて回って頂いて、奥多摩湖の駐車場へ。
素敵な景観、広い駐車場・・・これは人が集まる訳だww






都心へ向かう途中、toshi.Gさんの案内で美味しいうどんを食べ、今宵宿泊するホテルへ到着しました。
料金無料!中は綺麗で、フリードリンクでした。
ぬりかべぇさん、本当に有難う御座いました!
奥様に、ご挨拶したかったですww






HOTEL:ぬりかべぇにチェックイン後、オイラの我侭で東京臭い所に飲みに行きました。







本当はゴールデン街に行きたかったんですが、お店が開く時間が遅いと言う事でtoshi.Gさんに案内された所は・・しょんべん横丁!
※現:思い出横丁






グルっと一周して、一番怪しげで誰もお客さんが居なくて、店員さんが日本人じゃないお店に入りましたww






「いらしゃい~」
お出迎えと同時に、電源を入れた空調からカビ臭い匂いが・・・
これですよ!これ!!


俺の求めていた東京だ!!(偏見です)






店内には全然有名人では無いだろう、外国人さんの写真がびっしりww






初めてホッピーを飲みましたω






二件目はtoshi.Gさんの行き着けのお店
ぬりかべぇさんは、前のお店で食べた焼き鳥(ミディアムレア)にあったってダウンww
殆どtoshi.Gさん&奥様と一緒に飲んでいました。
この時、toshi.Gさんと話していて、生まれて始めて人と話している最中に感動して泣きました。

toshi.Gさん&ヨーコさん
素敵です!!







HOTEL:ぬりかべぇに宿泊して翌日、二日酔い気味のtoshi.Gさんを隣に乗せて、ぬりかべぇさん先頭でTHANKS DAY in JAPAN会場に到着。






あ、あれ・・?
どこかで見かけた・・と言うか、良く見かけるチョメが・・







kachan7氏ですね!
仕事を終わらせてから、こちらに向かってきたそうです。
ばかやろう。いまは朝だぜω






もう一人、朝2時に出発してきたとか言うばかやろうがいました・・
愛知組の黒ちゃんですね。

2時って、朝じゃないからねww

イベントに関しては既に沢山の情報が出ていますので、もう遅いですがそちらを御覧下さい。

ぬりかべぇさんレポ:キタァー!!( ☆∀☆)
黒ちゃんレポ:【速報】ND☆ロードスター 3カ国同時発表 <追記・改訂版>
kachan7さんレポ:マツダ ロードスター THANKS DAY in JAPAN


ご招待&ご接待頂きました、ぬりかべぇさん、toshi.Gさん、本当にありがとうございました。
本当に物凄く楽しかったです。
俺の見たかった東京がイロイロ見れました。



ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪


Posted at 2014/09/23 20:36:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月02日 イイね!

長岡花火大会を見に行ってきました (´・ω・`)

長岡花火大会を見に行ってきました (´・ω・`)

※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

日本国新潟県長岡市では毎年8月2日~3日、長岡祭りと言うお祭りを開催しています。長岡まつり - Wikipedia
第二次世界大戦中、日本海側主要都市の交通要所であった長岡市は1945年8月1日に空襲を受けました。
また実行されませんでしたが、帝国海軍:山本五十六元帥の出身地として戦意を挫く為、原爆の3番目の目標であったそうです。


長岡市では空襲の慰霊祭として、毎年8月1日~3日は長岡祭りが開催され、2日~3日は花火大会が行われます。
その花火大会は日本三大花火大会に数えられるが、その内二つは競技大会であり、純粋に花火大会となっているのは長岡花火大会だけである。
日本三大花火大会 - Wikipedia


そんな花火大会に、お友達のkazuだらさんをお誘いしましたω


いつも通り、長野県にある道の駅:千曲川で合流して、新潟県入りします。
写真は撮っていませんが、kazuだらさんはロードスターNC1→NC3に乗り換えたばかりで、慣らしついでのTRGです。


昼食は新潟でしか食べれないもの、その一:へぎ蕎麦。
新潟でも唯一の出汁を提供する十日町蕎麦:由屋で昼食を頂きました。
その後、HOTELばけつ:2号店にチェックイン。
長岡祭りに向かいます。






今年は土日開催と言う事もあり場所取りの人達が物凄かったので、イベント参加を諦めて急遽場所取り。






場所取り&HOTELばけつ:本店で休憩後、kazuさんにとっては2年越しの美松レーメンチャレンジ。
前回:Oyajies in 新潟TRGに参加しました 初日






並ぶこと40分。
ようやく入店!
但しその間も、途切れる事無く花火会場へ向かう列は続き、凄い不安感が付きまとう・・・






来ました!
新潟でしか食べれないもの、その二:美松のレーメン






レーメン食べた後は、焦燥感と共に速攻で会場に向かいます。






今年の観覧場所はココ。
地元の穴場ですね。






二時間前に着きましたが、一キロ先の有料席付近は大混雑。
この後、ぎっしりの人だかりになります。






花火の様子は動画リンクをご参照願います。
【4K】2014長岡花火3日 平原綾香も観覧!フェニックス10 Nagaoka phoenix






花火の様子は動画リンクをご参照願います。
長岡花火大会2012年2日間の総集編 Fireworks the most beautiful in the japan.






花火の様子は動画リンクをご参照願います。
2014 長岡花火 フェニックス [4K] Revival prayer fireworks【Phoenix】 2014年8月2日 Nagaoka Fireworks festival  

その後、HOTELばけつ:2号店で宴会&越前蟹パーティーを開催。






翌日はガクシさんも合流して、長岡市TRG。
写真は撮っていませんが、新潟でしか食べれないもの、その三:イタリアンを食しました。






その後帰路の際・・・
花火鑑賞に来たはずのkazuさんは・・・
何故かRS FACTORY STAGE - Neさんに寄り、深谷葱を現地取り付け(自分で)買って行きました。
そしてオイラは熱中症にww


詳しくはこちらで・・・
kazuだらさん:花火見物に行って来ました・・・?
ガクシさん:最近の面白かった出来事


ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪

Posted at 2014/09/23 18:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年07月26日 イイね!

日本チョメ太の会、御会員様 業務連絡でございます。 (´・ω・`)

日本チョメ太の会、御会員様 業務連絡でございます。 (´・ω・`) ※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

あ、ども、御無沙汰です・・・馬場穴夫です。

皆様、元気にしてました?

今年も、この季節がやってまいりました。
またしても日本チョメ太の会の掲示板へ、御裁可を頂きたい案件をあげましたので、御意見を頂きたいと思いまして・・・

ええ・・ごめんなさい。


言い訳ですが・・忙しさのあまり、すっかりこの事を忘れてしまっていて orz

お手数ですが、御意見をお願いしますω
Posted at 2014/07/26 23:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョメ | 日記

プロフィール

「望遠レンズを装備して、下見に行って来ました (´・ω・`) http://cvw.jp/b/1462665/39814576/
何シテル?   05/22 22:13
~ばけつ~です。 皆様よろしくおねがいします。 サーキット:走りません・・ 峠道:もう飛ばしません・・ アウトドア:是非!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Siberia Circuit from ameblo 
カテゴリ:音楽 【ROCK】
2012/04/15 02:58:33
 
Disposable Heroes from ameblo 
カテゴリ:音楽&ゲーム
2012/03/29 21:20:40
 
pongo-pygmaeus from livedoor 
カテゴリ:アウトドア
2012/03/28 22:15:51
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪国にだってオープン乗りたい男はいる! RHTみたいなクルマ待ってました!
トヨタ MR2 トヨタ MR2
今でもたまに乗りたくなる、良いクルマでした。 FFでもFRでも無い、MR独特のツッコみ~ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
仕事の都合で4枚ドアが必須条件だった為、泣く泣く愛車MR-2を手放すことに・・ 当時、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation