• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B・K・T@のブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

適当に、フォトギャラみたいな感じ (´・ω・`)

適当に、フォトギャラみたいな感じ (´・ω・`) ※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω


土曜日の夜に、突発で山友達のKauさんと飲みに行きました。

行く前から個々に飲んでいたので廻ったお店は2件でした。
で、2件目のお店でおにゃの子が試作品の・・・
オリジナルカクテルを作っていたんだよね。

で、Kauさんと味が薄いだの甘いだのワガママ言って、最後には結構おいしいカクテルが出来たんだ。


次来た時にそれお願いね~!って帰って・・・翌日、二日酔いww



ほぼ毎日酒を飲み、飲み会では限界に挑戦するアスリートの如く飲酒するオイラでも、あんなに少ない酒量で酷い二日酔いになったのは初めて・・・

Kauさんに「チャリも直したし、明日は前回偵察した朝日山行ってブログupするよ!」って言ったのに、二日酔いで一日中寝てました  (-。-;)


代わりに、最近HDで発掘した 見つけた昔の写真を披露します。

暇な時orリクエストがあれば、正式にフォトギャラ掲載します。



縦穴



急斜面下り




冒険の準備




元気玉




目的は沢登ではない




そこに道はあるのか




ルート検索中




目的は滝登りではない





帰途




良い子はマネしちゃダメだよ




廃線を求めて




ご褒美の廃トンネル



ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪
Posted at 2013/05/22 21:11:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォトギャラリー | 日記
2013年05月12日 イイね!

おは国行ってきました。

おは国行ってきました。※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

今日は朝早く起きて弥彦へ登り、弥彦組の方に挨拶してからおは国参加しました。
と・・・ホントはこう書き出したかったのですが、昨日今日と久しぶりのまっとうな休みで、夜更かしゲームしていた為、朝寝坊・・・ (-。-;)
結局いつもと同じような時間のおは国参加でした (´・ω・`)


参加者(およそ駐車した順です)
RS FACTORY STAGE 代表Tさん(HP調べた!)
・ストライプNBの方・・名前聞き忘れましたww
えぃりあん@非Ltd.さん
ガクシさん
Sリミとっつぁさん
Iwacchiさん
銀@GF-NB8C さん
バロンTさん
あさpeaさん
ハイランドグリーンマイカさん


皆様、おつかれさまでした。



初めは風が強くて寒かったけど、久々に晴れたおは国。
オイラ、晴れのおは国ってあまり記憶に無いな・・・




程なくして、新潟市組の3台が到着。

写真撮り忘れたけど、STAGEさんのNCは顔がGT-Rみたいでした。
白いNCはNC3のバンパーにエアダムスカートが一番カッコいいと思ってたけど、STAGE-NCのアノ顔はありですね!
(吾郎さん、リンク使用しました・・・ゴメンね)



やっとおは国もNA、NB、NCの台数が均一になってきましたね!

そういえば今日も少し話に出たけど、NCのセンターパイプストレート。
みんカラ内でも何人かからメールで「バイィィ~ン!」ってどうなの?って、 尋ねられた事があります。
今日調べてたら、お友達のkachan7さんが若干仕様は違うけど、まさしくコレ!的な動画を作っていたので貼り付けておきます。

音は、まんま↑コレですね!
(カッチャン、勝手に紹介しました・・・ごめんね)


その後、おは国は少し早めに切り上げて、弥彦組の皆様(ほんの一部)に挨拶すべく弥彦山頂へ、バイィィ~ン!
が、残念ながら昼近かったので、どなたももいらっしゃいませんでしたww

で写真を撮っていると、海の上に雲があって面白い写真が・・・
いやいや分かり辛いですね。

写真も分かり辛いですが、海の上に雲海が広がっているんです!




色合いを変えてみました。
こんな感じで、海上すれすれに雲海が広がっているんです!




で、急いで麓に降りて写真撮ってみました。




あまり見た事の無い景色で面白いぞ!




帰宅時にまたも越後三山が綺麗に見えたので写真に収めました。




私の暮らしている地域では、やっと田植えが始まっていました。
生産者の皆様、他県へ自慢できるお米を作って頂きまして、いつも感謝しています!

さて、軽井沢MTGに向けて準備しよう!

ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪
Posted at 2013/05/12 17:23:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月04日 イイね!

仕事サボって外出しました 山本山336.6m クルマで (´・ω・`)

仕事サボって外出しました 山本山336.6m クルマで (´・ω・`)※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

今日は昨日の雨もあり、空気がとても澄んでいて景色が良かったので、ちょっと仕事をさぼってドライブに行きました。

目的地は小千谷市:山本山336.6m

いや、洒落じゃないよ!
海苔じゃないよ!




山本山頂上の公園。
デートやらBBQやらで、結構賑わっていました。




そう、これが見たかったんです。
越後三山!
今日は晴れ渡っていてよく見えます。




山が3つ有るんですが、左から越後駒ヶ岳中ノ岳八海山
この中で登った事があるのは、左の越後駒ヶ岳だけです。
今時期の残雪期や夏秋と登りました。




駒ヶ岳その一



駒ヶ岳その二




こちらは左が守門岳、右が浅草岳です。
これほど遠くの山が綺麗に見えるのは、滅多にありません。




薄っすらと見える弥彦山。
改めて見ると、遠いな・・・




今年はまだ桜の写真撮っていなかったので、葉桜ですが山本山の桜をパチリと!


ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪
Posted at 2013/05/04 19:44:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月03日 イイね!

やっとPCが直りましたので近況報告・・・(´・ω・`)

やっとPCが直りましたので近況報告・・・(´・ω・`)

※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

少し前にPCの設定がおかしくなりブログ更新が困難になりました。
前回ブログ更新時に何とか使える程度になり、今日やっと以前とほぼ同じ状態に戻りました・・・
戻りましたが、PC初期化したので今まで溜めておいたTOP画フォルダが無くなってしまいました。
結構ショックです・・・

最近は大した事はしていないのですが、外人さん絡みの仕事が続いています。
でもオイラ外国語喋れません・・・(´д`ι)
通訳さん居ないと何も出来ない役立たずです。
でも、これを機に英語勉強しようかな?とか思っちゃっています!



外人さんと飲みに行きました。
これも仕事・・・(´・ω・`)

世間様はGWですが、オイラはここ暫く土日も仕事でまともに休日がありません。
休みと言えば今日と明日(半日)くらいです (´・ω・`)

今日は実家のお手伝いと各種買い物&熱帯魚の水槽掃除でした。
明日は久しぶりにドライブでも行こうかな 。(ノ^∇^)ノ゚

あ、チャリ直さないといけないんだった・・・(-ω-、)


ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪

Posted at 2013/05/03 21:10:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思うところ | 日記
2013年04月14日 イイね!

朝日山341m 偵察のつもりが登山になっちゃった。 (´・ω・`)

朝日山341m 偵察のつもりが登山になっちゃった。 (´・ω・`) ※相変わらずTOP画とブログ内容は関係御座いませんω

現日時4月28日、今日の日付でも書くかもですが・・・
今日も仕事だった (ー。ー)

どうやら今年のGWは休日が無いようです (T◇T o)
そして私には外国語習得のセンスが無いようです・・・


それはさておき、以前からチャリ行き偵察したかった
里山:朝日山にKauさんと偵察に行ってきました!


KauさんHP
2013年4月14日
http://blog.livedoor.jp/pongo_pygmaeus/archives/51882016.html


新潟県小千谷市の山にはまだ雪が残っています。
このくらいの残雪での登山は楽しいッス (・∀・)




で、行程半分くらいでルート見失ったので、直登開始。
今年初の藪漕ぎでした。




向こうのピークがゴール地点。
このまま尾根沿いに直登続行かと思いましたが、すぐにルート発見!
でも、直登しましたがww




山頂到着!
まだ資料館(無料)の、雪囲いが外されていませんね。




で、ここはこんな場所です。
wiki:朝日山古戦場
小千谷市街の北東4キロほどの所にある朝日山山頂にある古戦場で、山頂へは浦柄地区から徒歩で約40分。現在山頂には野営場などの遺構、北越戦争関連の展示品がある。国道291号から朝日山への入口近くにある浦柄神社には、1953年(昭和28年)に小栗山村の人々が建立した北越戦争の東軍(越後長岡藩会津藩)の戦死者の墓が22基ある。その中の白虎隊士新国英之助(当時16歳)の墓は、父が二十数年遺体を探して建立したもの。





この高くそびえる松も、幕末の戦いを見てきたのでしょうか・・・





残念ながら、自らを支えられずに折れてしまった松もあります。



↓写真は見比べ用です。

頂上から魚沼:川口方向の景観。




冬の景色はこんな感じです。




小千谷市街地方向の景観。




同じく、冬はこんな感じです。




ちなみにKauさんHPから写真借りてきました。
2012年、冬の朝日山を登るオイラ (´・ω・`)

この時のKauさんHP
2012年2月20日
http://blog.livedoor.jp/pongo_pygmaeus/archives/2012-02.html




帰り道、残雪でルートをショートカットしたら、ショートカットしすぎて道がわからなくなりましたww





ではでは・・・Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪



Posted at 2013/04/28 19:31:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「望遠レンズを装備して、下見に行って来ました (´・ω・`) http://cvw.jp/b/1462665/39814576/
何シテル?   05/22 22:13
~ばけつ~です。 皆様よろしくおねがいします。 サーキット:走りません・・ 峠道:もう飛ばしません・・ アウトドア:是非!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Siberia Circuit from ameblo 
カテゴリ:音楽 【ROCK】
2012/04/15 02:58:33
 
Disposable Heroes from ameblo 
カテゴリ:音楽&ゲーム
2012/03/29 21:20:40
 
pongo-pygmaeus from livedoor 
カテゴリ:アウトドア
2012/03/28 22:15:51
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪国にだってオープン乗りたい男はいる! RHTみたいなクルマ待ってました!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation