• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2022年05月01日 イイね!

ひたすら練習あるのみ(猿走り追記)

ひたすら練習あるのみ(猿走り追記)











【投降後追記】
タイヤが減る謎説明用画像を追加します。

「クーリング」って奴をすると、タイヤの寿命が長いそうです。





本題に戻ります。


先週、くまち先生との動画&ロガー比較で富士ショートの
タイムアップポイントを見つけました。


こうなれば、ひたすら練習して今年のマイスター戦で自然にできるように。

先週が気温も高めで35.4

タイヤがA052 で 0.2UP
くまちBコーナーで 0.2UP
気温考えれば 34秒代がターゲットタイムでしょう。



GWも、前半?は、あまり東名渋滞無いみたい。
B枠から走れました。



スイフト一台も居ないのは珍しい。





結果、撃沈です。

動画見る通り、相当意識して走っても、切り足さないとイン側につけない。

タイムも、タイヤ分しか上がってません(汗)



この方が、邪魔しにきたかと思ったら、サーキット走らずドライブだとか?



2枠連続走行で、走り込むも切り足しは治らない。

サーキット到着時



2枠走っただけで!




そこで、切り足しても無駄なZ3に履き替え。
この人に、へたっぴをみられたなくないど、まぁ今更ね。
冬の茂木で舐めているタイヤで、勝てなかった事を思い出させる嫌味タイヤで
参上しました(笑)



おお! 無事回避




午後は、ガソリン入れてから続けてZ3特訓のつもりが!!

リアタイヤ、左右入れ替えなかったから、一方だけ剥離してしまいました。



予備タイヤは、2本しか積んでないので、諦めて帰宅する事にしました。
Posted at 2022/05/01 15:16:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2022年04月24日 イイね!

ブランクからのリハビリ

ブランクからのリハビリ











すっごく昔、サーキット走ったような?



いつだったか?

ブログ探したら
3月のTC-2 耐久レースでした。


ブランク原因は、色々あって割愛



あまりに、久々だから体力的にも優しい
袖ヶ浦フォレストの予定でしたが。

仲が良いか悪いか不明ですが(笑)
「クソクソおじさん」で有名な方が、「小富士にドライブいくぞ」と

そうだ! ブランク前は、耐久レースの帰りに、強引にクロさん
のところに、クルマ預けて「ステアリングがちょっとガタある
気がするので、見てね」の、なんちゃら交換してもらった
変化を確認するハズだったのを忘れてた。

しかも、これは自分で「バネレート落とした方が、スピン前に
感じられるんじゃない?」と、前後2キロ下げた効果も確認する
つもりだった。


と、ブランクの前置きは、「話が長げえ奴」と嫌われるから
ここまでにしときます。

朝から、ミヤ兄さんが走っている情報を得たので、お帰りの頃
ピット交換で使わせてもらおうと思ったら、自分の到着時間でも
ピット空いてました。




走行まで準備時間40分強。

すでに、くまちさんも登場!どころか!
A枠走行済み!!!




久々だと、走行準備の手順も考えないとモタモタ
(普段はぼっとしても体が動く)
ガラが悪いステッカーは、お気に入りではなく耐久後洗車どころか
外観チェックしてなかったので、そのままでした。
銀さんに何故かスクープされて気づいた(-_-;)



1枠目(B枠)走行開始しても、あれあれ?状態
また、無駄に力が入っていたみたいで、筋力低下、息が切れてきました。
とうとう、15分で人間クーリングの為にエアコン入れて低速走行。

絞り出したBESTですが、タイム以前に何も考えなく偶然のベストでした。





ピットに戻った(ブレーキクーリングの外周周りは無意識に)ら、
くまちさんが、「俺が味見してやる」と、
まぁ、この方の場合万一の事があったら、私が1600ターボになるだけなので
安心してクルマ提供できます(爆)

チケットもいでもらって、ピットアウトからお得の「クソクソ」解説でしたが。

脚周りは、自分でもお気に入りに煮詰めてあるので「フロント入るねぇ」と。

一番ダメ出しもらったのは、LSDでした(汗)。
LSDスゲエ!って思っているのは、お代官様号でしたが、世間はLSDで曲がる
を皆さん体感できているんですね。



ここからが、本物のくまちさん(上のは、双子のお兄さんらしい)

なにやら、クルマ端寄せてとめたとおもったら!
車載カメラで真実しりましたが、シートポジション合わせたり
シートベルトあわせたり。本気アタックするらしい。
(可哀そうな身内でない32白スイフトさん)



いきなり、3LAPぐらいで、オーナー喰い。
冷静なので、オーナーが一番心配している2コーナーで新品インナーフェンダーに穴を開けない為に、縁石乗らないラインでタイム損してますが。




1-2-3の部分を除けば、第二セクターはくまちさんの勝ち、第三セクターはほぼイーブンでした。

これで、ピットでドライバーチェンジ

自分も、いつものテンションにスイッチ入ったみたい。

タイムは、落ちてます。
(後で判明したのが、Bコーナー進入でステアリング切り足しがNGでした)



戻ってきたら、以外と筋力は使わず走れたようでした。



青と緑が自分、赤字がくまち先生。

 自分のクルマじゃないので、誰でも限界一杯ではないですよね。
にも拘わらず、Bコーナー早めに加速できているのは流石です。

 ホームストレートでの加速の違いは、ドライバーの体重差かと(笑)
この晩体重測ったら、57キロでしたので(爆)


最後(富士ショートは、最低3枠)の走行です。

タイヤも、減ってきたしBEST更新より淡々と走り続けられるか?の
セッションでした。



 淡々と走ると、71RSでも減りも均等なのか?タイヤカスが少ないのは、この日の富士ショート4輪走行台数少なく、逆枠は2輪だったから?




本日は、コース内食堂もNGとの事で、ファミレス食事で「解散」
でした。




月曜から二泊三日のお仕事です。
GWは、レイン(できれば袖ヶ浦)期待で、タイヤは前後A052に履き替えました。

ブレーキも、クソクソ言われないように、エア抜きと半分ぐらい入れ替えましたが、自宅の新品が古いのかも?(汗)
Posted at 2022/04/24 16:32:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2022年04月02日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!4月8日でみんカラを始めて10年が経ちます!
って事はスイフト買う前年からみんカラ?
なんでだか忘れた。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/04/02 22:42:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月28日 イイね!

2022 筑波TC-2耐久

2022 筑波TC-2耐久











組み合わせも意外?
猪ペアの銀32スイフトで
筑波での2時間耐久レース参戦してきました。

ラテン系のくまちさん。「楽しきゃいいんだ」のノリでしたので
自分は、もう何年振りかの「前泊無し」レース参戦


実は、あまりにお気軽過ぎて、色々準備面でミスがありましたが
結果は言い訳ばかりなので、まずは決勝ハイライトから。

視界に33が見えたのは、数週前ですが少し温存する必要があり
近くに迫られるまで無理せずブレーキ温存
迫られてきたので、逃げに入ったらBEST更新に。




コース上の台数も少なく、あまり団子になってないので、もう抜けないと思って最後は、ペースダウンして完走目指しました。

ファイナルラップに、最終コーナー手前でTOP車両に譲ったのが判断ミス。
コントロールラインまで抑えれば1周違ったのにね。


スイフトワンメーク?




ワザワザ、クルマ間隔詰めてくれた、良きライバルlとの交流会




チームステッカー(くまちさん自作)



我がチームのエースは、アタックにかけてますが、もう「耐久レースです」って
言っても聞いてくれないので、諦めました。




途中経過、総合3位!



間もなく、自分とチェンジって、総合2位でバトンもらっても~~~




筑波行ったら買って帰れ。とミノルさんの指示




アイドラーズの時食い損ねたコロッケ定食





最後に、言い訳です。
走行前に交換予定だった、ブレーキパッドの交換をすっかり忘れてました。

流石に、55分走行だったので、温存したけど残り30分でフカフカ。
インカムで「ブレーキ労わるから0.3ぐらいペースダウンしても大丈夫?」
に応答無し。

自主的にペースダウン(エンブレ多用でブレーキ早めで緩く)

ラスト十分で、33が視界に!!!


ブレーキの状況から、鬼ブロック10分は無理なので、同一周回ではない事を祈ってました(汗)
BEST更新したとき、ピットから大きな笑い声が聞こえて
「たぶんキンさん、後ろが見えてペースあげたんだぜ」と言っていると
想像してました。



やっぱり、33は速い!
2ピットストップでも、魔改造32とピットストップ一回減らしだけでは、勝てませんでした。

フル動画では、ゴール後に悔しい~~~。と叫んでおります。

Posted at 2022/03/28 22:52:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース | 日記
2022年03月20日 イイね!

写真消えた

写真消えた








ブロクの写真が消えてしまった。
今度は、iPhoneの写真がパソコンのエクスプローラーから消去できてしまって。
パソコンのゴミ箱にも、iPhoneの消去画像にも残ってない。



本題です。

タイトルは、linlinさんが、袖ヶ浦のタイムは1コーナーのボトム速度が
勝負だぜ。って言うから、帰宅してロガーみたのですが。

1コーナーのボトム速度は、P様と同じでしたよ。
3コーナー減速前の最高速は、25~35キロ違うのでご安心下さい(笑)


土曜日は、自分のライセンス走行できるサーキットは袖ヶ浦だけでした。
久々の雨、と期待していたらドライ。

袖ヶ浦特有のいつまでも残る川だけチョイ濡れで。
linlinさんがのんびり昼食しているのを見て、1枠目はこっそり走ろう。
と準備してたら、パーティーレースが終わる気配がない。

貸切かとチケット買いに行ったら、「販売は1時間後です」と尾根遺産

げ!この日は、13時から  ではなく、14時からでした。


来週久々に耐久レースなので、ヘルメットのスピーカー音量テストで、iPhoneの
音楽を聴きながら走るつもりが、音楽なって一つも入ってない。
やむを得ず、密林プライムビデオのアプリをダウンロードして、適当な映画を流しながら、音が聞こえる事を確認。


セレブ出勤のAudiさんも、普通に間に合いました。


写真ないので、動画だけ3本です。


大人気なく、ライトイン!と思ったAudiさん。
常に点灯しているそうです(汗)






今日は、メンツが悪くって新品タイヤの美味しいところ終わってしまいそうなのでタイムアタックも。





最後は、linlinさんがツンツンするので、無理したら無理した通りに大失態。

ここでスピンするなんて、ドライだぜ?





帰り支度して、コンビにでアンコスイーツ買うつもりが、
linlinさんに誘われて、危なく沼に。

雨降り始めてガソリン入れているとき、給油口のワイヤー切れてしまいました。

突然の土砂降りですが、アンコ菓子はクリームどら焼き、ついでにジャンボフランクを食べながら、アクアライン渋滞にはまってました。


読みなおして、支離滅裂だけど、もう面倒だからおしまい。
Posted at 2022/03/20 21:17:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「@菊@MAX バイクにとっても暑いんだ。走っている時は涼しいかな?と思ったけど。カートも暑かったのを思い出した。」
何シテル?   08/30 16:27
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトの修理中などの為に、スイフトを増車するつもりでした。当たるわけないと思ってなんと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation