• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯制覇

エンジンチェックランプ点灯制覇 何故か、「不戦敗」とか
煽っておいて、昼飯も別と言う

パクリと思える類似ハンドルで
小富士でブイブイ言わせている
オッサン



先週の集まりで






「キンさんの袖ヶ浦タイムを破ってやるぜ」


との事。

でも、小富士でのタイム驚愕過ぎて、やっぱり気になる。

そこまでするか?のミノルさんエアロ(フォグ部)



こりゃ本気だよ

どうも、勝負タイヤは最終枠まで温存するらしいので、車に物言わせて、リアタイヤ減らしておくか。




おっと、いけない。今日は、

仕事

このカメラのテストです。



外見は、市販品でも映った映像は、試作品



この画像を、広角じゃないように見せるソフトのテスト撮影でした。





だいたい、このあたりがBESTかな?





前後とも山が無くなったので、気を緩めてツッコミ過ぎてしまいました。




最後は、お決まりのチェックランプで、終了!!



これ、消せるようになったのは、本日最大の収穫でした。



そろそろ、こいつばかりかまってられないや。

Posted at 2018/01/28 00:47:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2018年01月21日 イイね!

FK2サーキットでのスピードリミッターは問題無し

FK2サーキットでのスピードリミッターは問題無しスピードリミッターって速い車だと危険?



以前、富士スピードウェイでどんな感じか
走ってますが、今回は改めて
(スピードメーター映るように)
意識した車載動画を撮影して
きました。









結論としては、タイム的には勿体ないけど走る上では何ら問題無し。

非力な車(普段サーキット走行しているスイフト)が、丁度空気抵抗との闘いで
180キロ強で、こんな感じになります。スイフトはスピードリミッター上げてあります。


タイトルグラフのように、180Kからリミッター介入されますが、やんわり介入するので189Kぐらい出てますね。

その時の動画です。



残念ながら、クリアとれたこのラップ、計測完了直前で赤旗中断ですが、ホームストレートはリミッター中う暇ですが(速い車の為に右に避けたラインで走ってます)、そこ以外は問題無し。

もう一か所、ダンロップ手前でもリミッター介入されますが、荷重が急激に変化するほどではないので問題無し。

タイヤ以外は、全て純正。
電子制御も(あえて)ONのままです。


FK2シビック、新車時仕様のサーキット走行問題はタイヤだけじゃないでしょうか?
(純正タイヤは、あっと言う間に無くなるという意味で)





走行の話題に戻ると、同枠でいつものお友達が!
スイフトだったら良い勝負だけど、ここではねぇ。



袖ヶ浦や筑波では遊んでもらうのに残念。



次回、スイフトで対決しましょう。




何やら、ショートでは「敵前逃亡」とか、マイスター様がおっしゃっていたとか?





FK2シビック、良くできた車です!

Posted at 2018/01/21 22:26:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2018年01月14日 イイね!

シビック乗ると、シビックの友達増えた(^^♪

シビック乗ると、シビックの友達増えた(^^♪二週連続で、TC2000 をシビックで走って
きました。


サーキットで、お友達を作る事を「ナンパ」
と呼ばれる事もありますが、一人で走るより
お友達増えた方が楽しいですよね?


タイトル画像は、並べて撮影チャンスが
なかったので、お隣のもう一つお隣に
インテRさんが、お友達になりました。


同じE枠走行で、タイムもほぼ同じ。







早朝(9時半着)は、気持ちイイ(渋滞無し)




なんか、今日のE枠(E2,E3)は、シビックやインテさんなどVTECが多かったかな?

朝、一枠目がタイム出すには良いのは当然だけど、自分早起き苦手なので
今日のE2が、早起きの限界です。



目標は、6秒台入り。

前日予約した方は、「E2とれませんでした」との事だったので、売り切れ状態の枠

ギリでも、6秒入ったので、あとはお友達を探すだけ。


TC2000は、袖ヶ浦や富士レーシングコースと比べるとブレーキの熱が!(汗)



ブレンボさんのロゴ焼け(後半ブレーキクーリング必須)

お昼は、松戸方向からの念力で「蕎麦」と言ったつもりが先週に続きモツ煮(汗)



別のシビックさんと、順番入れ替わりながら楽しみました。




帰り支度(ピット借りてタイヤのエア入れ)しているとき、お話してくれました。

「先週も走ってましたよね。 普段スイフトなんですよね?」

え?知り合い?? 
(小富士軍団のシャツが目立つのかと?)

わからないけど、自分サーキットで一緒に走ってくれるお友達は大歓迎です。

足回りは、ホイールも純正、キャンバーも、トーも全く納車してもらったまま。

それでも、タイヤがこんなに綺麗に減るなんて。

やっぱりメーカーさんは凄いよね。鬼キャンスイフトだって
サーキット走行では、外ばかり減りますが(逆の内側はLSDで減るし)



こタイヤ、安くて、ライフも長く、グリップも十分。

お代わり決定ですね。
Posted at 2018/01/14 22:54:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2018年01月07日 イイね!

シビック調子こいて筑波(TC2000)

シビック調子こいて筑波(TC2000)
お前は神奈川県民か?

と言われるぐらい、仲良くさせていただいている
(実は、迷惑?)チバーズの面々が早朝からの走行会。


寝坊大好きな自分は、一人ライセンス走行。


皆さんお帰りで、自分はと到着したところです。


筑波と言えば、モツ煮でしょ?



ここでボッチランチしてたら、FCCでご一緒のノリさんもボッチランチ!
二人で、脱ボッチしてました。


戻ったら、ピットに空きがあったのでピットに移動(こりゃついてる)






TC2000は、袖ヶ浦フォレストの10秒違い。

コレ都市伝説?


と、言う事で、目標タイムは7秒台入り


何と、Y2は、ほぼフルグリッドらしい。

皆さん、コースが混むのは嫌いな方も多いけど、どこでもお友達は沢山の方が楽しいよね?


普段スイフト乗っているときは、身勝手なもので、ストレートで速くてもコーナーで抜くから
邪魔だよ。とか思っているとかいないとか。

でも立場が逆なら、折角ストレートで楽して抜いたんだから、コーナーで抜かれたくない。
って思ってしまうものなんですね。



実は、この走行の残り数ラップで事件は現場でおきました。

ブレーキが、奥までいってしまう!!

ABS介入とかじゃなく。

熱くなって、1コーナーフルブレーキしてたら、垂れてきました。

ピットに戻っても異音がするので、パッドの剥離まで疑ってしまいました。

結果、シムが擦れていただけでしたが、心配かけてしまったノリさん。

多々アドバイス頂き、ありがとうございました。



でも、ピットでシム外して異音消えたので、最終枠も走りました(爆)

台数も半分程度。

ブレーキ復活していたので、アタックしてみます。

BEST



丁度、袖ヶ浦と10秒差。

スミスさんの6秒台には及ばず。

各コーナーボトムが遅い。立ち上がりもじわっと踏んでいるしね。

トルセンですがこの程度の速度があると、空力の恩恵感じます。


TC2000っと袖ヶ浦って、こんなにブレーキ違うなんて、今更ながら新鮮な発見。

ブレーキハードだから?、コレ戻ってきました(爆)




この枠も、最後の数分からブレーキが奥までいくようになりました。

キャリパーのピーク温度が、かなり上がってこりゃヤバイ。

明日、純正(多分DOT3)を、入れかえよう。




TC2000攻めるのは、スイフトに任せて、シビックは袖ヶ浦を極めます。

この後、孫からフェイスタイムで連絡あって筑波から府中に直行して
回転寿司、一緒に食べました。
Posted at 2018/01/07 23:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2018年01月04日 イイね!

走り初めはシビックのライバル対決

走り初めはシビックのライバル対決


この方から!!











シビックは、メガーヌがやっつける!!

タイヤも同じでハンディ無しだぜ!!


とのお誘いを頂きました。




なにやら、ハイソなライセンス組は、午前無料走行だったらしい。




こちらスポーツ走行組



キャンバーも純正のままなのに綺麗にタイヤが減ってくれます。
流石ホンダさん。

フロント


リア



一枠目は、メガーヌさんと、全く同タイム!!

猿走りし過ぎて、フロント内圧3.4!

それでも、linlinさんが「気合入れてるんだか、流してるんだかわからないよ」
と、プレッシャー(そりゃ、貴方から見れば、みんな流しているように見えますよね)

お友達も熱い走り



ライバルも更新か?





フロント内圧、3.0を狙ってみます。

いい感じになってきた。




気持ち先走り過ぎました(汗)

シビック初スピン(汗)




タイムより、団子が好き




結局、猿走り

皆さんご指摘の通り

「お前にターボは似合わない」

でした(汗)



帰宅して、久々の横濱家




追伸
 つい調子こいて、1月6日 TC2000も予約しました

Posted at 2018/01/04 22:42:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「@たつ@ZC31S あの動画ぐらい雨降ってくれれば、細いタイヤの方が有利と思ってますが!晴れたらアウト!」
何シテル?   10/30 18:53
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation