• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月30日

中国で日産とかが電気自動車を製造・販売するらしい

報道で出た話ですが、日産が中国で電気自動車を製造・販売するらしい。
中国でとなると、合弁会社にしないといけないんですよね、確か。
日産が販売するのは低価格の電気自動車らしいですが。
トヨタとホンダも販売するという話がその後にちょこっとありました。

合弁にするわけですから、多少なりとも技術流出があるでしょうし、日本メーカー側としてはあまり嬉しい話ではないでしょうけど。
大気汚染があまりにも酷いので電気自動車という事みたいですが、それは分かるとしても、電気は足りるんでしょうかね。
充電場所もそうですが、相当な数が電気自動車に置き換わっていけば、充電電力も相当なものになるはずですし。
日本のメーカーとしても、恐らく最新の一番いい技術は持って行かないでしょうから、省エネ性能もまあまあのものになるのかな。
エンジン車だと低燃費性能ですが、電気自動車は航続距離がまだまだなので、電力消費が少ない性能にしないといけないですからね。
電池の性能を上げる(容量とか)のが一番効くとは思いますが、それだけではなく、システム全体で電力消費を抑える事や、同じ電力でも効率よく動くとか、省エネ性能の改善も必要ですよね。

日本で一番売れてる電気自動車となると、日産のリーフですが、あれでも航続距離となると、なんだかなあ、と思います。
実際、無料貸出キャンペーンとかで実際に借りて乗りましたけど、走行性能はともかく、航続距離の問題は如何ともしがたい。(^^;
私が借りたリーフのメーター表示では推定可能航続距離が150km位だったかな。
勿論、走り方で変化しますけど150km位だとなんやかんやでうろうろしてると、すぐに残りが少なくなってきます。
基本的に地元をうろうろという用途でないと、距離が足りないです。私の場合。
隣県へ足を伸ばす所まで行くと、距離的にはやばいです。
途中で急速充電もしましたけど、充電終了を待つのも辛い。(^^;

航続距離と充電時間を今以上にどうにかしないと、これ以上の普及は難しいような気がします。
車の用途がほぼ決まっている人なら割り切れるでしょうけど。
どうなるんでしょうね。
ブログ一覧 | 電気 | クルマ
Posted at 2017/08/30 21:29:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラッキーさん、復活v(´∀`*v)
M2さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

あれれ??
takeshi.oさん

令和7年・四川の壁 ・・・ マーク ...
P.N.「32乗り」さん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バルサンのイカリジン15%の220ml入り虫除けスプレーは、メーカーに問い合わせた結果、生産終了とのことでした。(T_T)
気に入って使ってたのに。今度からは他社製を買うしかないなあ。」
何シテル?   06/12 21:31
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation