• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月18日

今日はマジで早朝から行ったんですよ

今日はマジで早朝から行ったんですよ 今日は朝4時位に起きて、のんびりと準備し、出発。
一番最初の撮影が5:31だったので、現場到着は5:15位かな。

移動中の5:08頃、ニホンアナグマが道路に出ていた。
ちょっとびっくり。さすが早朝。(^^)
ドライブレコーダーに記録されていました。
タイトルの写真がそう。ドライブレコーダーの記録なのでレンズが広角のため、小さくしか写ってませんが、肉眼ではっきりと見えました。
以前、初めて撮影しましたが、こんな所にも出てくるんですねえ。ここ、住宅地のすぐそば。
川の横の道。

現場に到着していっぱい居たのが、シジュウカラ。
キビタキも何カ所でも鳴いてたけど、撮影出来たのはいつもの林道の一番上の辺りでだけ。

距離が遠いし、いかんせん、何でこんな撮影しにくい場所にいるんだよ。(^^;
いつもなら、結構鳴いているはずのオオルリの鳴き声は聞こえず。

この林道はこれくらいで出て、奥の林道へ。

オオルリが鳴いていました。
でも、この場所位でした。
その代わり、この場所からもう少し奥へ行ったところでサンコウチョウの鳴き声を確認。録画(録音)したけど、姿は見えず。
鳴き声だけですね。鳴き声も少し遠い感じの所からでしたので、難しい条件だったかな。
それでも、居ることは分かったので、この先、撮影する機会もあるでしょう。

珍しく、近距離で撮影出来たのがホオジロ。
背中。


横顔かな。


別の場所でさらに近距離。

これ、元データで解像度を落とさずに見ると、羽の細かいところまではっきりと見えるくらい。

結局、この日は5時半前から10時45分頃までうろうろしてました。
K氏と途中で遭遇したので、そこからは一緒に撮影してましたけど。
帰るところで、H氏も来ましたね、そういえば。
他にも3組程、カメラを持った人が来てました。
一番奥の林道まで行ったのかも。いつも行く範囲では戻る時に会わなかったので。

今日はさすがに帰って来て、午後から昼寝しました。

朝が早いと色々と鳴いてるのは鳴いてるんだけど、林道の中は薄暗いんだよなあ。
当たり前だけど。
しかも、今日は途中から曇りになってきて、日が昇ってきているのにあまり明るくならなかったし。(^^;
まあ、雨が降らなかったのでいいんだけど。
早朝は太陽が見えてたんだけどね。

ホトトギスの鳴き声も聞いたけど、相変わらず見えない場所でしか鳴いてない。
なんとかならんかなあ。
また来週だな。
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2023/06/18 20:28:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コサメビタキくらいでしたね(^^;
AuO2さん

久々に早朝から行ってみた
AuO2さん

青い鳥、黄色い鳥、尾の長い鳥…
AuO2さん

今日は収穫あり
AuO2さん

昨日の場所とは全然違うな
AuO2さん

収穫がありそうで、収穫出来ず
AuO2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バルサンのイカリジン15%の220ml入り虫除けスプレーは、メーカーに問い合わせた結果、生産終了とのことでした。(T_T)
気に入って使ってたのに。今度からは他社製を買うしかないなあ。」
何シテル?   06/12 21:31
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation