• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月23日

今日は全然だめでした(T_T)

今日は全然だめでした(T_T) 今日は午後から野鳥撮影へ。
午前中は買い物に連れていってたので、午後からになったわけで。

ただ、午後からだとあまり鳥も居ないのですがね。
かといって、全然居ないわけではないので、それでも行く時は行くんですが。

池の水がかなり減っていて、イカルチドリが居ました。
干潟モドキのような状態になると、割と見かけるようになります。
距離が遠くて不鮮明なんだけど。タイトルの写真ね。

で、今日もいつもの林道ではなく、そこよりもさらに一番奥の遠い所から行ってみたわけです。

途中で見かけたのがエナガ。

距離が遠かったけど。

結論から言えば、ほとんど撮影出来なかったんですがね。
先に上げた、イカルチドリとエナガ以外は、ヒヨドリとシジュウカラだけかな。
撮影しなかったものとしては、アオサギとダイサギくらい。

ただ今回、一番奥まで行ったら、久々にアブ(多分)が絡んできて、電撃殺虫器で撃破するということがありました。
おにやんま君を着けるようになってから2回目ですね。恐れを知らないアブもたまには居るということです。(^^;
バチッと音がしてたので、多分落下したと思う。
それ以降絡んでこなかったし。

それから、いつもの林道の方へ。
途中、ノウサギを目撃。
大きさからすると、多分、大人でしょう。でも、可愛かったです。
撮影したかったけど、すぐに茂みに入ってしまったので。

いつもの林道に行ってはみたものの、何も収穫無し。
で、代わりにこれ。

夕方が近くなったら急にヒグラシの鳴き声が増えたので、収録してみました。

ただ、この前から撮影に来て思ったのが、セミの鳴き声なんですね。
家の周辺だとクマゼミがうるさいほど鳴いてるのに対して、山に行くと、あまりセミが鳴いてない。もっとも、クマゼミが鳴くのは基本的に午前中だけですが。
特に山中に入って行くほど、そんなに鳴いてない。
この夏はまだミンミンゼミの鳴き声を聞いてないし。
うちの地元近辺だと、住宅地周辺で聞くことはまず無くて、山に行かないと居ない。
山に行くと居るといっても、そんなにあちらこちらで聞く事が出来るというほど、数が多いというわけでもないんですよね。
なので、この夏はセミもいつもと様子が違う感じがします。
なんなんだろう。
7月も後半だから、クマゼミも普通に山の周辺とかで居るはずなんだけど。
勘違いか?
変なことが起きなければいいんだけど。
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2023/07/23 21:02:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

暑いので鳥も少ないですが
AuO2さん


CHOOさん

コサメビタキくらいでしたね(^^;
AuO2さん

珍しい光景?
ぎしろさん

蝉の写真を撮ってみました!(昆虫が ...
JUKE15RXさん

7/15 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バルサンのイカリジン15%の220ml入り虫除けスプレーは、メーカーに問い合わせた結果、生産終了とのことでした。(T_T)
気に入って使ってたのに。今度からは他社製を買うしかないなあ。」
何シテル?   06/12 21:31
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation