• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月24日

スズキ車のブレーキランプ切れについて

前からスズキ車にブレーキランプ切れが多いなあ、という疑問があったんですが、動画で解説しているものをたまたま見たので、ああなる程、と納得しました。

結論から言いますと、ブレーキランプ球のソケットのアース不良ということらしいです。
なので、電球自体が球切れになっていなくても、点かなくなるようで。

自分が見た動画は以下のものです。


他にも同様の症状に対する、修理の仕方などの動画がありました。
なので、スズキ車には割とよくある症状だったようです。全ての車種ではないみたいですが。
それが原因でしょうね、スズキ車にブレーキランプ切れが多いなあ、と見えていたのは。勿論、中には本当に球切れもあったでしょうけど。

先の動画で説明されていたのですが、電球のソケットに対策品が出てましたので、スズキ側も問題を認識していたようです。
しかし、これってリコール案件にならないんでしょうかね。
それにしても、問題のあるソケットのアースの解説を見たけど、作りがいい加減すぎると思うぞ。
全ての車種ではないということは、問題の出ない物もあるはずなわけで。
コストダウンのつもりだったんでしょうかねえ。
こういう物作りはやめてほしいですねえ。
まあ、恐らく私がスズキ車を買うことはないと思うけど。
随分前にワゴンRを試乗した時にアクセルペダルの角度に違和感があったので。
個人的にあの角度の違和感は嫌だったので、候補からは外れますね。
日産(三菱も同じはず)の軽自動車は左足の空間が不自然に狭いので、嫌です。(^^;
日産は同じ狭さが普通車でもあったりしますので、設計思想なんでしょうか?

となると、残るのはダイハツとホンダなんですが。
ダイハツは最近、側面衝突試験で不正をしていたということもあったし、ちょっとなあ。(^^;
イメージが悪い。
結局、残るのはホンダになるんだけど。
もうちょっと車種があればいいんだけどね。選択肢が…。
うちの場合、ガレージの高さの問題でN-BOXは完全にアウトですからね。
あんな背の高い車は入らない。となると、残る車種は必然的に決まるわな。
そこへ、燃費性能も考慮に入れたら、N-WGNしかないやん、となる。(^^)

というわけで、全然関係ないけど、なんとなく、スーパーカブが欲しい気もする。(^^)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2023/07/24 20:31:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

久々にブレーキランプ切れの車
AuO2さん

スズキ車によく見る
takechanman.comさん

新車2年経過でトラブル
34ブラザーさん

整備手帳を更新しました
sl_hfr70さん

電気部品は日本製が安心かなぁ
bamboo1173さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひっきゃんPOWEREDbyHONDA おめでとうございます。でも、ナンバー隠さなくていいの?」
何シテル?   02/16 19:00
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation