• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2024年10月22日 イイね!

新しいタイヤ

新しいタイヤタイヤを新しくしました。
といっても、基本的には前に使っていたタイヤと同じ。
ダンロップのLE MANS V+という商品。
前はLE MANS Vだったんですが、LE MANS V+にモデルチェンジしてました。
でもって、価格も上がってたんですが…。(T_T)
性能もちょっと上がってましたけどね。
このLE MANS V系のタイヤを使う前はエナセーブでした。
シビックハイブリッドの時ですね。グレイスハイブリッドになってからは標準装着タイヤ以外はLE MANS V系だけです。
シビックハイブリッドの時に初めて使ってみて、気に入ったので継続して選んでいるというだけですが。

エナセーブと比べると静粛性が高かったので良かったんですよね。燃費性能的にはほとんど変わらず、というか、差が分からないくらい。(^^;
厳密に比較すれば違いが出るかもしれませんが、普通に道を走るだけだと違いは分かりません。
ロードノイズは減りましたけど、その代わり、どういうわけか、タイヤの溝によく小石が挟まってました。
で、その小石がですね、タイヤの回転に合わせてカチカチ音がするわけですよ。
折角の静粛性が台無し。
まあ、幅の狭い道で壁がすぐ横にあるような状況で目立つくらいの音ですけどね。

そして、肝心な今ですが。
LE MANS V+に変わったわけですけど、タイヤの溝に挟まる小石が気にならなくなったような感じもします。あくまで、そういう感じがするだけで、走り込んでいけばまだどうなるか分かりませんが。
静粛性は前とそう変わらないみたい。
ただ、乗り心地は若干良くなった気がする。
小さい段差の衝撃を割と良く吸収しているような…。
なので、あまりガタガタしないというか。

少なくとも、前と比較して悪くはなってないですね。
個人的には気に入ってるので、次交換する時もこれを選ぶと思うけど、エナセーブより高いんだよなあ。(^^;
エナセーブより上位モデルだから仕方がないんだけど。
ちなみに、タイヤサイズですが、185/55R16 83V。
この185/55R16という中途半端なサイズのせいで、選択肢が少ないんですよね。
ホンダもなんでこんなサイズを選ぶんだよ。
ダンロップのカタログを見た時でも、こんなサイズのタイヤを採用している車は数える程しかなかった。
タイヤの種類によってはこのサイズが無いんですよ。なので、選びようがなかったりするわけで。

しかしまあ、前のタイヤは一度パンク修理してるし、それを考えると新しくなったのでこれでしばらくは安心して走れるかな。
Posted at 2024/10/22 21:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2024年10月18日 イイね!

今日から代車

今日から代車といっても、明日までですが。
12カ月点検ついでにタイヤ交換とカーナビの地図の更新。
タイヤは前から考えていた通り、こちらで入手してディーラーに持ち込み。
予定通り、ダンロップのルマンV+を買いました。
乗り心地とか燃費がどれ位変化するか楽しみではあります。
まあ、燃費に関してはほとんど誤差レベルで違いは分からないでしょうけどね。

ちなみに、代車はフィットe:HEVでした。
当初の予定では月末の29日とかに持ち込む予約を入れていたのですが、タイヤの入手が早まったために急遽予定を繰り上げたんですよね。
なので、代車も明日の夕方までということになりまして。(^^;
29日の予定通りだったら、日程的にもゆとりをとっていただいてたそうなので。(^^;
まあ、今回は仕方がないですね。こちらが急に予定を変更してしまったので。
それでも、対応していただけたので、十分ですけど。
何かと融通を利かせていただいているので、文句もないですし。
というわけで、明日から新しいタイヤと地図になります。
一番気になるのはタイヤですね。
実際どれ位変わるものなのか。
といってもなあ、ルマンVからルマンV+なので、そんな極端な違いは出ないでしょうけど。

代車のフィットe:HEVですけど、以前、代車でフィットRS e:HEVに乗ってるんですよね。
乗った感じ、やはり走りにふっている感じだったので燃費は微妙というかいまいちだったわけです。
ですが、今日、ディーラーから家に戻ってくる間で30km/Lいきましたので、やはり、普通のフィットe:HEVの方が燃費は良さそうです。
そりゃそうだろうと言われそうですが。

明日、買い物とかでチマチマ乗る予定なので、また燃費の結果は明日にでも。
どうなるかな。
Posted at 2024/10/18 21:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2024年10月09日 イイね!

タイヤ交換なあ…

うーん、そろそろタイヤ交換なんだよなあ。
値上がりしてるからねえ、タイヤの値段も。
前回の交換が2021年5月1日で32493kmの時。
現在の走行距離が71378km。大体40000km位の走行を目安にしてたりする。
なので、そろそろなんだよね。
ちょうど、12カ月点検の時期でもあるので、交換するならついでに一緒にしてもらうつもりなんだけど。
前はタイヤもディーラーで買ったんですよね。勿論、値段は交渉してます。(^^;
さすがに今回は値段的にもちょっとなあ、というところなので、他でタイヤを調達して持ち込むつもり。
話はしてあって、了解はとれてるのでいいんですけどね。
交換予定のタイヤは今回もダンロップで、商品はLE MANS V+
LE MANS Vのモデルチェンジ版ですね。若干性能が向上しているようです。
その分値上がりもしてるんですが。
さすがに今回はパンク修理も一回してるし、交換しておいた方がいいだろうということもあります。
ひび割れも出てきてますしねえ。

とりあえずはタイヤの調達だな。持ち込みするのが面倒だけど。

ディーラーの方ではフリードのガソリン車の試乗リベンジとか、シビックRSの試乗とか、まあ色々と。(^^)
まさかシビックRSの試乗車があるとは思いませんでした。MT車だそうで。そりゃそうかという気もしますが。
試乗される方はちょこちょこいるそうです。エンストした人もいたとか言ってたかな。(^^)
シビックタイプRとどれ位違うんだろう。シビックタイプRの手前くらい、なんて表現をされてましたけど。
まあ、燃費の車ではないから、10km/Lもいけばいいのかな。
おいおい乗ってみることにしよう。
Posted at 2024/10/09 20:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2024年10月03日 イイね!

71117km到達と…。

71117km到達と…。いつもの距離ネタではありますが、今回はそれだけではなかったりします。
2024年10月2日撮影分。

71117km到達。
いつもなら、これで終わりですが、まだ続きがあったりします。

71117kmの数値を撮影した時の航続可能距離表示に注目です。
869kmとなっています。

ちなみに、これは通勤コースを走っている時のものです。
71117kmは朝の通勤コースなので、往路ですね。

で、復路というか帰路。帰りですね。正確には復路ではないか。コースが違うし。

航続可能距離表示が908kmに伸びました。(^^)
この日はなんというか、結構燃費のいい状況で走れたんですよね。
この時点で28km走ってます(71145-71117)。

結果、通勤コースの往復は以下の通り。

この日の通勤コースは30.7kmで燃費が31km/Lとなりました。
帰路を含めて30km/Lを上回るのはそう多くはないので、なかなかいい結果でした。

ですが、今日の段階でさっそく航続可能距離表示は900kmを下回ってます。
ま、そうそう都合よくはいきませんわな。
しかし、自分の車で航続可能距離表示が伸びるというのは、なかなかないことなので。

おしまい。
Posted at 2024/10/03 20:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2024年10月01日 イイね!

2024年9月の燃費

2024年9月の燃費 Honda Total Careによる2024年9月の平均燃費。

燃費は27.3km/Lで、順位が10位(272人中)となってます。
今回も10位内に入りました。分母が少ない272人中ですけどね。
さすがに、ここから減るのはなかなか無いようで。(^^;
通信端末を更新しなかったんでしょうねえ。

燃費は結構改善してます。
朝晩とかの気温が結構下がって、過ごしやすくなったのが大きかったかも。

9月は関西圏に上陸した台風が少なかったので、その辺は助かったかな。
そもそも日本に来る台風が減ってるし。

10月は9月より過ごしやすい気温になると思われるので、燃費の改善はもっと進むはず。
ちなみに、今日の結果は以下の通り。

今日の結果といっても、午前中までの分ですね。午後からの分は反映されてないです。
ランキングが2位。(^^)
1位はなかなか届かないですねえ。
ちなみに、2位は2回目だったりします。
1回くらい1位にならないかなあ。(^^;
Posted at 2024/10/01 20:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ

プロフィール

「もしかすると、おお間抜けな理由でオートハイビームの問題が解決するかも。」
何シテル?   10/23 21:02
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation