• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2018年11月17日 イイね!

名義変更完了

シビックハイブリッドの名義変更が完了しました。
うは、これで正式に私の物ではなくなったという事か。(^^;
とはいっても、20日までは乗るんですけどね。
ギリギリで手続きをするのもどうか、という事で、若干早めにしたという事です。
勿論、何かあったらまずいですが。
車を引き渡すまでは大人しくしないとね。

グレイスハイブリッドの車検証も出来上がってきまして、今日、コピーを貰いました。
車体番号とかナンバーが確定して、こちらに陸送開始されたら、手続きが出来るんだそうで。

シビックハイブリッドの最後の運転日まであと三日。
別に廃車にするわけではないし、知り合いが乗るので見る事自体は難しくないだろうけど。
いずれにしても、明日は最後の休日となる。
記念写真くらい撮っておきましょうかね。
Posted at 2018/11/17 21:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMA | クルマ
2018年11月16日 イイね!

134134km到達

134134km到達本日、シビックハイブリッドの走行距離が134134kmになりました。
8年ちょっとで結構走ったなと。
手放すまであと四日。
グレイスハイブリッドに交代するまで後一週間程。
しかし、買い換えの切っ掛けが台風なので、どこかですっきりしない部分もありますけどね。
最後まで無事に過ごさないとね。
Posted at 2018/11/16 20:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | IMA | クルマ
2018年10月17日 イイね!

野鳥撮影に行きたいけど

休みの日に、いつものように野鳥撮影には行ってるんですけど、地元の近所ばかりです。
シビックハイブリッドの譲渡が決定したので、走行距離をあまり伸ばすな、と釘を刺されてたりします。(^^;
まあ、確かに気持ちは分かりますね。毎日の通勤とかは仕方がないですが。
それに、こちらとしても、譲渡前に何かあっても嫌ですし。

多少離れたところでも行きたいのはやまやまですが、後一カ月程度は我慢という事ですねえ。
こんな時に限って、知人に頼んでいたオークションの中古望遠レンズが落ちたと連絡があったり…。(^^;
車の購入もありますし、レンズ貧乏にならないように我慢しているんですが、こんな時に限ってうまくいったりするのは何でなんでしょうね。
今度のレンズは80-400mmだったかな。純正55-300mmやシグマ18-300mmより望遠です。
シグマ50-500mmもあるけど、重くて大きいので手軽に使うというわけにもいかないし、ほどほどの物が欲しかったというのもあるんですよね。
結局、こういうことをすると、レンズ貧乏になっていくんでしょうねえ。(^^;

グレイスハイブリッドの購入にあたって、実は助手席回転シート車も考えてたんですよね。
グレードが希望のものに出来なかったので断念したんですが。
勿論、こういう装備を考えるというのはそういう理由があるという事でもあります。

担当氏からは参考までにと、車体寸法が似ているシャトルとかの助手席回転シート車の資料もいただいたんですが、車体寸法を見てびっくりしました。
シャトルよりグレイスの方が車体が長かった。(^^;
ワゴン車の方が長いような気がしますやん。
セダンの方がワゴンより長いんかい。(^^)
思ったよりグレイスって大きいということですか。
ホイールベースもグレイスの方が長いし。

それにしても、グレイスは見かけませんね。せいぜい、一日に1台くらい見るか見ないかという程度。
本当に売れてなさそうな感じですねえ。まあ、珍しい感じがいいんですけど。
いつもこんなんですな。(^^)
Posted at 2018/10/17 21:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMA | クルマ
2018年10月15日 イイね!

シビックハイブリッドの譲渡先が確定

本日、シビックハイブリッドを譲る予定の方に現状の確認をしてもらい、これならOKということで、譲る事が確定。
ただ、ニッケル水素バッテリーの保証が切れるので、もし劣化すると有料で交換する事になるという事も説明。金額は約20万円。
大幅な価格改定がなければですが。
恐らく大丈夫だとは思うけど、言っておかないとね。

第二世代の古いハイブリッド車ではありますが、やはり、普通の車とは挙動とかが違うので、簡単にそういう事も説明。

本人は前からこの車を見ていいなあ、と言ってましたからね。

説明したとはいえ、今日譲るわけではないですからね。シビックハイブリッドの傷の状態とかを見てこういう状態でもいいかどうか納得してもらうためですから。

しかしまあ、これで廃車にはならないで、まだ走り続ける事になるでしょう。
ただ、同色のシビックハイブリッドは私の知る限り、地元地域で二台くらいしかないので、譲渡した事を知らないと私の車と勘違いするかもしれないですね。(^^;

というわけで、グレイスハイブリッド購入計画は着々と進行中。
Posted at 2018/10/15 21:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | IMA | クルマ
2018年09月21日 イイね!

修理の金額が出た

車の修理費用ですが、保険屋から数字が出たそうで、担当氏から電話がありました。
少し雑音が多かったので正確な数字が聞き取れなかったのですが、なんと、90万円台になりました。ひえー。(^^;
100万円には届かなかったようですが、まだ詳細を見ていないので、どうするかはそれを見てからですね。

しかし、修理か買い換えか。
微妙な金額になってしまった。(^^;

8年越えの車を100万円近くかけて修理するべきか…。
さすがに、燃費性能も落ちてきてるみたいだしなあ、悩ましいところ。

色々と数字を出してもらって検討するしかないですな。
Posted at 2018/09/21 21:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | IMA | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation