• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2017年04月27日 イイね!

渋滞予測が公開されましたね

5月には四国燃費オフに参加予定なので、一番避けたいのが渋滞。
例年のパターンなら、帰りに渋滞に引っかかるわけです。
去年はフェリーを使って高速道路から逃げましたが。(^^)
どこまで当たるかどうかは分かりませんが、渋滞予測が公開されましたね。
私の関係する場所は西日本なので、西日本高速管内が対象ですけど。

30km以上の長さになる渋滞の発生も予測されてます。たまりませんな。毎年の事とはいえ。
渋滞は嫌ですからね。渋滞が好きな人は居ないと思うけど。
燃費オフの前後ともなれば、燃費を普段より意識しているわけで、渋滞は燃費の天敵でもあるし。

前々回の帰りは淡路島から阪神高速までの渋滞で辟易しました。
仮眠したくてもPAもいっぱいでなかなか入れないし、本当に困りました。

前回はフェリーで帰りましたから渋滞は関係なかったんですが、高速で帰った人の話では渋滞はましだったそうですけどね。
さすがにフェリーは楽でしたけど、金額が張るからねえ。(T_T)

今回は前日から行って、一泊しようかなと考えてるんですよね。
さすがに宿は取れそうに無かったので、車中泊に挑戦という事になりそうですが。(^^;
前日から行きたいと考えた理由は、ネッツトヨタ南国を一度見に行きたいというだけなんですけどね。
さて、どうなることやら。
Posted at 2017/04/27 21:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年01月30日 イイね!

行ってみたい場所があったんだが、富山県に

記事を色々見ていて偶然見つけたんだが、富山県に「ふれあい石像の里」という珍妙な場所があるそうなんだな。
リンク先の記事を見てもらえればすぐに分かるが、かなり強烈な印象を持ちそうな場所ではある。
1200体以上の石像があるそうで。(^^;
夜中に見たら夢に出そうな気もするな。

しかし、うちからは遠いんだよな。(T_T)
広島県三次市へ行くより遠いんだもん。
日帰りはかなり無理がある。
やれなくはないが、夜中か朝の暗いうちに出発して、日中に現場到着、帰宅は夜中という感じだろうか。
それも、高速道路を最大限利用してのコースで。
やっぱり、無理をせずに行くなら、最低でも一泊だよなあ。

富山の方には知り合いも誰も居ないし、行っても一人でうろうろして撮影するだけになるけど。

どうしようかな。(^^)
Posted at 2017/01/30 21:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年07月16日 イイね!

明日は滋賀県行き

明日は滋賀県のとある場所へ再撮影に行く予定。
それも、全部一般道で行くつもり。(^^)
4時間くらいかかるかな。
彦根の手前くらいまで行くから、結構遠い。(^^;
野鳥撮影ではなくて、文化財の撮影。
まあ、鳥もいれば撮るだろうけど。(^^)
今度はちゃんと三脚を使うつもりだけど、それ以前に天気が…。
昼頃から雨かもしれない。天気予報だと傘のマークが付いてたりするんですが、降水量は0mmとなってたり。降っても小雨という事でしょうかね。
いずれにしても、現場に行ってみない事には分かりませんけどね。
実際に雨が降ったら、屋外撮影が出来なくなるよなあ。困ったなあ。
撮影が終わるまで雨が降らないようにお願いします。(^^)

というわけで、朝が早いのでそろそろお休みなさい。かな。
Posted at 2016/07/16 21:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年04月24日 イイね!

エンジョイホンダ鈴鹿2016に行ってきた

エンジョイホンダ鈴鹿2016に行ってきたエンジョイホンダ鈴鹿2016に行ってきました。
1年ぶりですね、って同じ場所でするのは1年に一回なので当たり前ですが。

今回は想定していた内容がなかったので、ちょっと残念。
消えるんじゃないかと心配していたアコードがビッグマイナーチェンジ(?)で5月に発売になると言う事だったので、新型を展示しているかと思ったのですが、残念ながらありませんでした。
アコードハイブリッド自体は展示してありましたが、従来モデルでした。

試乗会もあったんですが、前と違って乗ってみたい車がシビックタイプRしかなくて、しかも、抽選。前はレジェンドハイブリッドに乗ったんですよね。
他はミニバンとかS660だったんですが、そっちの方はもういいやと。
コースで試乗するのと一般道路で試乗するのは違いますけど、乗ったことない車の方をやっぱり試してみたいわけで。
それに試乗会に参加すると待ち時間も長いし、帰るのも遅くなるので今回は不参加。(^^;

展示車はありました。



デモ走行とかを見て、今日は退散する事に。
お土産とかのお店も結構変わってました。
場所の入れ代わりとか、無くなっていたりとか。
それにしても、鈴鹿サーキットの駐車場に入って、停まっている車も色々見渡してみましたが、FDシビックも減りましたねえ。
見かけたのはFD2RのタイプRばっかり。
ハイブリッドは見かけず。

今日は往復で全部一般道コースだったんですが、バイパスの開通部分が長くなったおかげでかなり走りやすくなり、前までは4時間かかっていたのに今回は3時間半で行けました。
全線開通したら、もう少し早くなってさらに良さそう。

今度は四国燃費オフですなあ。(^^;
Posted at 2016/04/24 21:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年04月23日 イイね!

明日は鈴鹿サーキットへ行きますぞ。エンジョイホンダ2016です。

毎年の事ですが、ディーラーの担当さんからチケットをいただいたので。(^^)
今年も試乗が出来るといいのですが、待ち時間がねえ。(^^;
去年はレジェンドハイブリッドに試乗しましたが、今年はどうしましょうかね。
夕方くらいには家に帰り着く予定なので、あまり長い時間いられないんですけどね。

もしかすると、誰かに遭遇する事もあるかも。遭遇したことあるし。(^^;

しかし、朝に到着すると、駐車場に入る順番待ちがねえ。列が長いんですよね。
と言いながら、朝に到着予定で行くんですけど。(^^)
現地の天気は曇りみたいなので、雨の心配は大丈夫そう。

というわけで、明日は朝が早いので、もう少ししたら寝る事にします。
5時には起きないといけないので。(^^;
ちなみに、行きは一般道だけで行くつもり。京奈和道が地元近くまで開通した事もあって、高速道路利用に近い感じで結構な距離走れます。

では、明日、もし遭遇したらどうぞよろしく。(^^)/
Posted at 2016/04/23 21:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation