ズィーティーエフ(ZTF)彗星(C/2022 E3)というのが、観測出来るところに来ていましてね、数日前に気付いて見ようとしたんですよ。
そうしたら、肝心な場所が曇っていて、全然見えずでして。
で、ここ数日、空を見ているのですが、雨とか曇りとかで余計に見えずで。
位置的にはオリオン座の右側に位置している感じなんですが、等級が多分7等級くらいの明るさなので肉眼ではほぼ無理だと思います。
最低でも双眼鏡が必要かな。
折角なので、デジイチで天体撮影をしようと思ってるんですが、空が曇っててどうにもこうにも。(T_T)
ペンタックスのデジタル一眼レフカメラに装備されているアストロトレーサー機能を
使って撮影しようと思ってるんですけどね。
簡易赤道儀になるので、お手軽天体撮影が出来る。
とはいえ、空が見えないようではどうしようもないしなあ。
さっきも空を見たんですが、見事に曇ってるわけで。
なので、写真はありません。(^^;
今回はカメラ3台でレンズも色々と違うのを付けてみて撮影してみようかと。
GPSユニットは2個あるし、K-3IIはGPSユニット内蔵だし。
あ、でも三脚は2本しかないや。(^^;
ここ最近で天体撮影といえば、
天王星食とセットになった月食くらいですかね。
明日あたりから何とか空が見えないかなあ。
Posted at 2023/02/24 21:36:30 | |
トラックバック(0) |
天体 | 趣味