• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2021年01月12日 イイね!

2020年12月の新車販売台数

2020年12月の新車販売台数です。

ヤリスがしつこく1位。今回も、N-BOXの台数を越えてるねえ。トヨタの販売力は凄い。
とはいえ、N-BOXも軽自動車販売数で1位だけどね。(^^)

普通車
第1位 ヤリス(17198)
第2位 ライズ(8912)
第3位 ルーミー(8792)
第4位 ハリアー(8128)
第5位 アルファード(7962)
第6位 カローラ(7789)
第7位 フィット(6726)
第8位 シエンタ(6136)
第9位 ヴォクシー(6114)
第10位 フリード(5570)

なんか爆走トヨタの販売力といった感じ。
ですが、これって、よくよく考えてみると、ダイハツも勢いがついてるということですよね。ライズとルーミーはダイハツの車ですし。
ダイハツ製の普通車がここまで上位になったなんて、近年無かったと思うし。
ほんとなら、本家ダイハツ版のロッキーとトールが上位にいればいいんでしょうけど。そういうわけにもいかんか。(^^;
フィットとフリードは一応10位以内には居ますね。
他のホンダ車は、ヴェゼル25位(2205),ステップワゴン28位(1963),シャトル33位(1373),オデッセイ40位(1140),シビック46位(915)。
インサイトとCR-Vは50位圏外。シャトルが前よりは持ち直したけど、なんか微妙だなあ。
オデッセイは上昇傾向ですが、どうですかね、続くかな。


軽自動車
第1位 N-BOX(13427)
第2位 スペーシア(10747)
第3位 タント(9574)
第4位 ムーヴ(8733)
第5位 ルークス(7987)
第6位 ハスラー(6614)
第7位 ミラ(5747)
第8位 タフト(5424)
第9位 ワゴンR(4833)
第10位 アルト(4824)

台数が落ち気味でもN-BOX1位。例の半導体不足で各メーカー減産するらしいですが、どの位の減産なんだろう。当然、販売台数に影響が出るでしょうね。
今回もスーパーハイトワゴンばかりが上位です。ルークスの勢いもここまでというところなんでしょうか。スペーシアと張り合うのも無理なんでしょうかね。
それどころか、デイズが11位(4329)と、10位圏外になってしまいました。
N-WGNは12位(3889)。この辺が定位置なんでしょうかね。その代わり、N-ONEが15位(2303)に登場してきました。でもなあ、どこまで数字を伸ばせるかなあ。減産の影響もありそうだし、苦しいところでしょうね。
S660は226台。コペンは250台。トヨタ版コペンは101台。
N-VANは2767台。前から、この車だけは販売数が横ばいだと書いてけど、さすがに今回は他の車と同様に下がってはいます。下がってはいますけど、落ち幅がN-BOXとかN-WGNより小さい。
やはり堅調なんでしょうかね。

ちなみに、普通車も合わせた1年の累計(1~12月)ですと、N-BOXが1位(195984)でした。
Posted at 2021/01/12 21:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2020年12月23日 イイね!

佐賀新聞社押し紙裁判続報

前に書いた佐賀新聞の押し紙裁判の続報です。
まず、旧来のメディアでは報道しない内容でしょう。
なので、私は報道(?)します。(^^)

双方とも控訴していたのですが、販売店側(原告)の事実上の勝ちになりました。和解ではあるのですが、内容が勝利といってもいいことらしいです。
詳細は以下のサイトを見て下さい。
https://samurai20.jp/2020/12/oshigami-42/


まず和解ではあるものの、原告が「納得のいく内容だった。高裁としては初めてと思われる押し紙問題についての和解による解決の道筋を切り開いてくれた」と評価している、との事。
和解内容が知りたいところですが、残念ながら、口外禁止条項が付いているとの事で、公開されていません。
ですが、原告(元販売店主)の評価からして、佐賀新聞側には結構きつい内容だったのかもしれません。
金額などの数字に関しても上記のサイトの記事を読んで頂ければ、色々出てきます。
そして、担当した弁護団の所には多くの販売店からの相談が来ているとの事。
つまり、今回の結果を突破口にして、次以降の司法救済の流れが出来るのではないかと期待されるわけです。
押し紙をされていたのは今回の販売店だけではないでしょうからね。他の販売店もどんどんと裁判を起こせば、佐賀新聞社は耐えられるかな。
すでに全国紙に対しても裁判は起こされています。
体力のないマスゴミは倒れる事もあるでしょう。まあ、まともなマスコミは必要でも、マスゴミは必要ないので、倒れてくれても構いませんが。

いずれにせよ、押し紙裁判においては、いい流れが出来そうでなりよりです。


押し紙についてはこちらのサイトを参照して下さい。
          ↓

Posted at 2020/12/23 20:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | ニュース
2020年12月08日 イイね!

2020年11月の新車販売台数

2020年11月の新車販売台数です。

ヤリスがまたしても1位。今回も、N-BOXの台数を越えてる。これぞトヨタの販売力ってか。(^^)
N-BOXの販売数も大概だけど。(^^)

普通車
第1位 ヤリス(19921)
第2位 ライズ(10627)
第3位 アルファード(10109)
第4位 ハリアー(9897)
第5位 カローラ(9653)
第6位 ルーミー(9112)
第7位 シエンタ(7187)
第8位 フィット(7161)
第9位 フリード(6864)
第10位 ヴォクシー(6860)

うへー、今回の上位はトヨタの新型車攻勢ですかね。
ほんと、トヨタの販売力は凄い。って。こればっか。(^^;
フィットとフリードが並んでますねえ。
ま、確かにこの販売数の差だと、ヤリスとフィットだと、ヤリスを見かけることが多いのも分かる気がする。
他のホンダ車は、ステップワゴン22位(2294),ヴェゼル25位(2177),オデッセイ30位(1720),シビック43位(1104),シャトル47位(764),CR-V50位(725)。
インサイトは50位圏外。シャトルが異様に落ちてるけど、どうしたんだろう。
オデッセイはマイナーチェンジ効果が出たのかな。上がってきました。


軽自動車
第1位 N-BOX(15685)
第2位 スペーシア(12027)
第3位 タント(10599)
第4位 ムーヴ(9980)
第5位 ルークス(9019)
第6位 ハスラー(6579)
第7位 タフト(6503)
第8位 ミラ(6068)
第9位 アルト(5654)
第10位 デイズ(5427)

毎度のN-BOX1位。今回も台数ではヤリスに負けてますが、すでに新車効果が無くなっている事を考えると、やはり、この売れ方は凄い。というか、異常というか。
今回もスペーシア、タントと、スーパーハイトワゴンばかりが上位ですが、前回と違って、スペーシアとタントが入れ代わりました。
ルークスの勢いがなんか微妙です。ムーヴにも抜かれてるし。N-BOXに追い付くのは難しいでしょうけど、タントとかスペーシアを捉える事は出来ないのでしょうかね。出来ないんでしょうね、やっぱり。
N-WGNは12位(4439)に下がった。だんだんと勢いが無くなっているような…。
S660は225台。コペンは285台。トヨタ版コペンは129台。
N-VANは2993台。ほんと、この車だけは販売数が横ばいですよね。時期関係なく横ばい傾向なので、不気味。(^^;
堅調な売れ方ともいえるか。
Posted at 2020/12/08 20:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2020年11月06日 イイね!

2020年10月の新車販売台数

2020年10月の新車販売台数です。

ヤリスはまたも1位。今回も、N-BOXの台数を越えてる。しかし、差は2500台程度。
やっぱり、新車販売効果の時期がとっくに過ぎているN-BOXの売れ方が異常ですね。(^^)

普通車
第1位 ヤリス(18592)
第2位 ライズ(13256)
第3位 ルーミー(11487)
第4位 カローラ(10275)
第5位 アルファード(10093)
第6位 ハリアー(9674)
第7位 フィット(9001)
第8位 フリード(7849)
第9位 ヴォクシー(6258)
第10位 シエンタ(6077)

ライズとルーミーが2,3位。ダイハツ製の車も売れてます。
本家であるダイハツ版はロッキー24位(2610)、トール27位(2206)となってます。
ノートはモデルチェンジが近いんでしょうかね。16位(3965)と下がってます。
日産のキックスは17位(3542)で、ノートより一つ下。もう一つ勢いがない感じ。
他のホンダ車は、ステップワゴン20位(3133),ヴェゼル21位(2985),シャトル37位(1284),シビック42位(949)。
インサイトとオデッセイは50位圏外。やはりオデッセイはマイナーチェンジ(?)前のせいでしょう。


軽自動車
第1位 N-BOX(16052)
第2位 タント(13099)
第3位 スペーシア(12245)
第4位 ムーヴ(10472)
第5位 タフト(7471)
第6位 ルークス(7069)
第7位 ハスラー(6536)
第8位 ミラ(6161)
第9位 N-WGN(5943)
第10位 アルト(5325)

相変わらずN-BOX1位。台数ではヤリスに負けてますが、すでに新車効果が無くなっている事を考えると、やはり、この売れ方は凄い。
今回もタント、スペーシアと、スーパーハイトワゴンばかりが上位ですが、ルークスが下がってます。どうしたんでしょう。
普通車の方も日産は下がり気味のような…。
逆にダイハツが元気がいいようで。タフトも上がってきたし。
N-WGNは9位に下がった。もう勢いが無くなったのかな。
S660は178台。コペンは267台。トヨタ版コペンは136台。
N-VANは2787台。基本的に販売数は横ばいというところでしょうか。9月と比較すると微増ですし。
N-BOXと対照的ですが、売れ方としてはN-VANも手堅い感じですかね。
最近は見かける事も増えたし。まあ、車が車ですから、業務用が多いですが。
Posted at 2020/11/06 21:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2020年10月06日 イイね!

2020年9月の新車販売台数

2020年9月の新車販売台数です。
8月分を書くのを忘れてました。(^^;

ヤリス1位に。しかも、N-BOXの台数を越えた。
うーん、恐るべきトヨタの販売力。
というか、新車販売効果の時期がとっくに過ぎているはずのN-BOXの方が異常というべきか。(^^)

普通車
第1位 ヤリス(22066)
第2位 カローラ(13579)
第3位 ライズ(13077)
第4位 アルファード(10436)
第5位 ハリアー(8979)
第6位 フィット(8922)
第7位 ルーミー(8084)
第8位 フリード(7689)
第9位 ヴォクシー(6512)
第10位 ノート(6493)

アルファードにハリアーが4,5位。(^^;
毎回同じことを書くけど、凄いなあ。高いのに。ほんとトヨタの販売力は凄い。
フィットは6位、フリード8位でフリードは8月より上昇。
セレナが12位(6353)に下がってますね。8月は8位(5055)でしたので。
それにしても、日産の新型車であるキックスが19位(3493)。なんかパッとしませんね。
他のホンダ車は、ステップワゴン24位(3174),ヴェゼル26位(2894),シャトル38位(1611),CR-V48位(740),シビック49位(692)。
インサイトは50位圏外。オデッセイはマイナーチェンジ(?)前のせいでしょうね、多分。
シビックが50位以内に出てくるのも久し振りかな。


軽自動車
第1位 N-BOX(18630)
第2位 スペーシア(15592)
第3位 タント(11897)
第4位 ルークス(10736)
第5位 ムーヴ(8999)
第6位 N-WGN(8977)
第7位 ハスラー(7757)
第8位 デイズ(7502)
第9位 ワゴンR(7245)
第10位 タフト(6873)

不動のN-BOX1位。しかし、台数でヤリスに追い抜かれた。
続いてスペーシア、タント、ルークスって、スーパーハイトワゴンばっかじゃねーか。もう完全に軽自動車の定番商品と化してますね。
N-WGNがいいですね6位。以前の出足と比較すると、かなり動きが出てきた感じ。
S660は258台。コペンは268台。トヨタ版コペンは137台。
N-VANは2435台。ほんと販売数の変化があまりないですね。9月の追い込みも関係なし。

さて、9月の追い込みの後というのは毎度のパターンで数字ががくっと落ちます。
どの位変化があるか楽しみです。
といいながら、また書くのを忘れたりして。(^^;

Posted at 2020/10/06 20:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation