• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2022年09月28日 イイね!

今日は健康診断でした。で…

今日は健康診断でした。
会場は毎年決まっていて、複数の会社の人と合同で実施しています。
まあ、それはべつにいいのですよ。毎年のことですし。
健康診断そのものがネタではないのです。

コロナ関連で感染対策として、時間帯で誰が行くかを決めてあり、会社の車で会場へ。
今日は、自分の時間帯は自分を含めて4人。男が2人。女が2人。軽の箱バンで行きました。
当然ながら、自分たちだけでなく、他の企業の人や、うちの会社の本社の人とかも来ます。
この中で、一緒に行った女性社員の1人が、会場で会った本社(多分)の女性社員の1人と雑談してました。
本社に居たこともある人なので、顔を知っているんだろうし、談笑していてもそれ自体は別に珍しくもないわけです。
ただ、自分の場合は本社と関わることがほとんどないので、知らない人も増えてます。

35歳以上の人は血液検査と心電図が追加されるので、どうしても、一緒に行った若い人に順番を追い越されます。
それも別にどうということでもないのですよ。本筋のネタとは関係ないので。

さて、その談笑していた相手は、はたして誰だっけ? と頭の中にハテナマークが浮かびます。
見たことのあるような無いような。
新しい人だったかな、とか色々と考えるものの、分からない。

で、帰る時にも一緒に行った女性社員と、少し離れて本社のその女性社員が居たので、うちの女性社員に聞いてみたのですよ。
「あの人名前なんでしたっけ?」
と。
返ってきた返事が、
「えーっと…、さあ…」
だと。



あのなー、誰か知らずに話してたのかよ。(^^;
なんなんだよ、それは。
そりゃ、相手はうちの制服着てたから、他社の人ではないことは分かるけどさあ。
向こうが知ってるということもあるだろうけど。

それにしても、想像もしなかった展開でした。
ま、他愛もない出来事です。平和ですね。(^^)
Posted at 2022/09/28 20:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | その他
2022年04月14日 イイね!

肩の調子

五十肩になって2カ月弱かな。
覚書みたいなものですが、まあ書いておこう。

診察してもらった整形外科で週一回のリハビリ(というかマッサージ)に行っていて、毎日風呂で肩を温めてから肩のストレッチを継続しています。
なかなか改善しなかったのですが、ようやく、少し動かせる範囲が広くなったようでして。
少しですけどね。それでも、動かせる範囲が広くなると嬉しいものでして。
それでも、まだまだですね。
可動範囲外まで動かそうとすると、痛いわけです。
負荷がかかっても痛みが出たりしますし。厄介なものです。

寒さが弱まり、逆に暖かくなってきたのも肩の改善に良かったのかもしれません。
まあ、治るのにかなり時間がかかるのは最初の診察時に言われていたので、驚きはしませんが、あまり時間がかかると本当に治るのか心配になりますね。

塗る湿布薬はあまり効果があるような感じではなかったので、張る湿布薬に切り替えて使用してますが、これも、効いているようなそうでないような。まあ、効いているんでしょう。(^^;

これは気長にリハビリ(というかマッサージ)を続けるしかないわなあ。
さらっと治ってくれればいいんだけど、そういうものでもないしねえ。
何が原因でこんな症状が出たんだろう。嫌なものですね。
Posted at 2022/04/14 20:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | その他
2022年03月17日 イイね!

副反応の日

昨日のワクチン接種後、まあ、副反応が出るだろうと予想して、今日はあらかじめ休みを取っていたのです。
正解でしたね。
2回目の時と症状に違いがあります。
2回目の時は発熱が結構あって、38℃を簡単に越えてました。倦怠感もありましたが、発熱のしんどさ位でしたかね。
解熱鎮痛薬を使っても、37℃台までしか下がりませんでした。勿論、接種部位の腕も痛い。

で、今回。接種部位の腕の痛みは同様。痛いです。
発熱は37℃台で止まっていて、今のところ、最高で37.6℃。
38℃には行ってないですね。
その代わり、頭痛がありました。特に昨夜。これがちょっと辛かったね。
14時の接種でしたが、18時位の時点で37℃程に熱が出ていた。反応が早いか。
幸い、今日は解熱鎮痛薬で頭痛は解消出来たようです。でも、熱は下がりませんね。熱が下がらないのは前と同じ。
薬の種類は前回と同じ、アセトアミノフェンを使用した解熱鎮痛薬。
今回のためにあらかじめ買っておいたので。

倦怠感も結構あって、もう、動く気も起きない感じ。
今、多少、ましになってきてるので、この文章を書いてますが、座ってキーボードを打つだけなので、まだ出来ます。
正直なところ、何もしたくないというのが本音。
かといって、寝てるばかりというのもしんどいというか。
不幸だったのは今回は憩室炎とワクチンの副反応が重なってしまったことで。
さすがに、これは辛いですね。タイミングが悪いとしかいえないけど。
ただ、症状の初期で医者に行ったのが良かったんですよね。軽くて済んだ。
まさか、ワクチン接種の前日になるとは思ってませんでしたが。

あと、ワクチン接種は強制ではないのにもかかわらず、東京の方で反ワクチン団体か何かが大規模接種会場で妨害をしたという報道がありました。
自分達が打たなければそれでいいやん。何で妨害までするかね。
それと、以前あった謎の怪文書ですが、ワクチン中に通信チップが入っているとかのトンデモ話はどうなったんでしょうね。
もう少し、論理的、科学的に考えられないものなんでしょうかね。
本当に通信チップが入っているというのなら、電波でも何でもすぐに調べられると思いますが。

この調子だと、明日にはほぼ解消してるかな。
Posted at 2022/03/17 20:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | その他
2022年02月05日 イイね!

右肩が痛いのだ

右肩が痛いと書いたのですが、何もしていない分には痛くないです。
腕を広げる方向に動かしていくと、痛いんですな。
結果、可動範囲が狭くなってるわけで。
さすがにこのままだと困るよな、ということで医者に行ってきました。
つい先日です。
別にぶつけたとか怪我をしたとかそういうわけではないので、外傷はない状態。
レントゲンを撮られました。(^^;
結果、骨とか関節に異常は特になし。
で、先生に言われたのが五十肩ですね、と。(T_T)
ちなみに、左肩はどうもないんですよ。問題があるのは右肩だけ。
いやあ、まいったなあ。五十肩ですか。
まあ、歳なのは事実だけど。

リハビリします? と聞かれたけど、仕事帰りで医者に寄ったので、リハビリはせずに帰宅。あまり時間の余裕もなかったし。
でも、リハビリで改善出来るみたいです。
それにしても、まいったなあ。
Posted at 2022/02/05 20:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | その他
2022年01月21日 イイね!

絆創膏

右手中指の爪と第一関節の間辺りに傷が出来てしまったんですよね。
手袋とかをはめる時に、擦ると痛い。(T_T)
何も触れない分にはまだいいのだけど、さすがにそうもいかないわけで。

擦れて痛いのを我慢するのも、いい加減嫌になってきたので、絆創膏を貼った、というか巻いた。
これだけで擦れて痛いということはなくなる。

あとは傷が治るまで、と思ったのですがね。

今、キーボード入力でこの文章を書いていますが、右手の中指に絆創膏を貼っているだけで、キーを打ちにくいのですよ。
指の感覚がいつもと違うんですね。当たり前ですが。
関節に絆創膏がかかっているので、指先を曲げにくい。
中指を動かすと、人指し指と薬指に当たるというか擦れるわけなんだけど、絆創膏のせいで接触する感覚もいつもと違うわけです。

たったこれだけのことなんですが、キー入力がやりにくい。
打てないことはないですが、どうも感覚がよろしくない。
ほんと、ちょっとしたことなんですけどね。そのちょっとしたことだけで、キー入力に影響するんですな。
日頃の指の感覚というのが、いかに繊細というか、微妙な感覚というか、デリケートなものですわ。(^^)

お蔭で、いつもの調子で入力が出来ないわけです。
少し入力速度が遅くなりますね。
少しですがね。(^^;

早く治ってほしいなあ。
Posted at 2022/01/21 20:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | パソコン/インターネット

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation