• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2018年10月04日 イイね!

そう言えばインサイト

書き忘れていたんですが、今日、ホンダからメールマガジンが来たので思い出しました。
グレイスハイブリッドを契約した事と、保険金の確定の確認とかでごちゃごちゃしていたら、忘れてたんですよね。
実はグレイスハイブリッドを契約した日、そのまま話の流れの中で担当氏が「実はこういうのが今日届きまして」と持ってきたのが新型インサイトの簡易カタログモドキ。
A4を横に三枚連結したようなカタログモドキ。
どうやら、海外で出た報道と同じ車みたいです。

今までのインサイトと違って、今度はセダン。
ハイブリッドシステムは1.5Lエンジンのi-MMD。
これはクラリティPHEVと同じものでしょうね。

で、これまた海外報道での情報だと燃費がプリウス並という事だったかな。
車体が結構大きい事を考えると、燃費がプリウス並というのは凄いのではないかと。
まあ、排気量が違いますが。

あわよくばインサイトにします? という意味合いもあって教えてくれたのですが…。(^^;
さすがに野鳥撮影の趣味の事も考えて車のサイズも選んだので、値段も高いだろうし、やっぱりインサイトは無しですね、ということで。
加えて車両接近通報装置のOFFが出来ない新型車ですし。

可能な限り、初期型は買わないし、買うなら後期型、出来れば末期型がいいなあということを以前から言ってましたからね、担当氏にも。
初期型を避ける理由はやはりトラブルの多さですね。
最新型には乗れませんが、後期型とか末期型だとまあ大体のトラブルは出た後なので安定してるという事ですね。
後期型の方が装備もお得になってたりする事が多いし。
今回のグレイスハイブリッドもそうですね。自動ブレーキとかがホンダセンシングになってましたし。
ハイテク装備がいっぱい。(^^)

セダン好きとしては、嬉しい限りではあります。
クラリティPHEVに続いてインサイトもセダンですからね。
なんというか、結果的にトヨタよりセダンの選択肢が多くなったような気もする。
また、発売されたら試乗させてもらえるかな。(^^)
Posted at 2018/10/04 21:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイブリッド | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation